No.2ベストアンサー
- 回答日時:
従来は九州、四国、本州太平洋側の愛知県以南が台風上陸を経験していますが、近年は房総半島に上陸というパターンも見れらます。
日本海側は台風の直撃は聞いたことがありませんね。どこかに上陸しての再上陸はありますが。
また秋田や新潟などは台風の上陸はなくても地震が多いですね。青森も何年かに一度はりんごを落としてしまう台風に見舞われています。
そう思えば、富山や石川あたりは台風も地震もあまり聞かないかもです。
同じような場所の福井県はもうずいぶん昔福井地震に見舞われました。
ってことで、石川県と富山県を推薦します。
って、ふと思い出したのが能登半島地震って言うのが数年前にありましたね。
ってことで、富山県ですね。
ありがとうございます。
富山県ですね。
実は将来的には比較的安全なところに移住を考えているんですよ。
それじゃ富山県に決めますね。
No.4
- 回答日時:
たぶん台風直撃の少なさでは長野県の東北信じゃないですか、それと、
東北の日本海側、北海道北部この辺は少ないと思いますよ。
地震は、瀬戸内海地方の山口県より、それと、やっぱり長野県の
中信地区(松本、諏訪、岡谷)と東信地区(上田、佐久)
なんかは揺れが比較的少ない地域じゃないですか。
ありがとうございます。
北海道もいいですけど寒いですからね。
でも長野県って結構地震があるような気もしますが、気のせいですかね。
まあその辺に移住しようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(災害) 南海トラフや首都直下型が来ることを考えての質問ですが、日本国内で最も地震による被害が少ない県はどこで 5 2022/04/05 16:30
- その他(暮らし・生活・行事) 沖縄、九州は住みにくいなぁ、日々ニュースを見ているとこの地域は豪雨や台風で毎年災害が起こっている 5 2023/08/08 08:27
- 地震・津波 日本のどこかで近いうちに大地震が起きるの? 7 2022/09/11 18:39
- 政治 れいわ新選組ならどうするか? 1 消費税を廃止して日本人の給料を倍以上にする。 2 アメリカ優遇政策 8 2022/10/25 14:46
- 台風・竜巻 台風の影響を比較的受けにくい地域 4 2022/09/23 23:00
- 地震・津波 1週間で震度3以上が8回だそうです。注意したほうがいいですぴょん? 1 2022/05/08 19:30
- 歴史学 【歴史研究家または社会学者に質問です】日本は江戸時代は300の藩が国内統治の管理 1 2023/08/22 22:49
- 台風・竜巻 台風11号、韓国直撃をうけたらどうなる? 12 2022/09/03 20:03
- 台風・竜巻 今後の台風について 2 2022/08/11 09:22
- 世界情勢 難民はなぜ日本に来るんですか? 7 2022/04/24 19:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さんがお住いの地域では、外...
-
東横INNの無理宿泊券について
-
猫を食べるって本当ですか!? ...
-
大型犬と触れ合える所 兵庫県か...
-
TikTokで正直レビューさんの動...
-
日本の都市について
-
東京23区で、絶対に住みたくな...
-
車のサンルーフは暑いですか?☀
-
GWが明けたら国内旅行に行きたい
-
温浴施設の家族風呂って、一般...
-
日本より心を病む国はあるのか?
-
関西より関東の方が憧れるし惹...
-
日本一治安が悪い市は何市ですか?
-
えきねっとのトクだ値とトク割...
-
☆金券ショップで☆
-
九州から1番遠い県といったらど...
-
これは何城ですか。
-
東京 、大阪 、名古屋に住んで...
-
広義で「箱根」をくくると、地...
-
万博は予想通り大失敗ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
9/2〜4で沖縄旅行行くとしたら...
-
竹富島、石垣島の今夏の気候&...
-
沖縄では今春「でいご」の花は...
-
お盆時の九州、台風は?欠航だ...
-
いつも今回のように台風が関東...
-
コロナが5類になって、浮かれて...
-
0歳児連れの沖縄旅行-ベスト...
-
台風が来ましたが、福岡で遊び...
-
座間ひまわり畑なんですけど、...
-
三重県津市美杉町奥津まで行け...
-
軍艦島のこわれ具合
-
上陸する台風、東海集中豪雨並み?
-
台風が九州に上陸、九州地方の...
-
今日の広島の海に、高校生が行...
-
明石市に住みたい
-
鹿児島、台風きてますが ドライ...
-
17.18.と羽田から鹿児島にANAで...
-
台風怖いまともやー
-
那覇でヘアアイロンが使える場...
-
沖縄の方言
おすすめ情報