dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

助けてください、男性不信に陥りそうです。

わたしは浮気をしましたが、1度きりです。
という方や、
今まで何度も浮気をしてきましたが、今はしていません、しようとは思いません。
という方が居ましたら

・なぜ浮気をしたのか
・なぜ浮気をしなくなったのか
・なぜもう浮気はしないと思えるようになったのか

教えてください!!




2度、浮気をされました。
理由は2度とも まぁ、気持ちはわかるけどね、といった感じです。

もちろん、怒っているし浮気をした事実は許せません。

わたしの周りの人たちは
「1度浮気した人は何度もする」
「浮気癖は絶対に再発する」
と言っています。

私のためを思って言ってくれているのだとわかっています。

でも、彼をもう一度信じよう!と決めたのです。

彼とは親友として5年、その後恋人同士として3年付き合っています。

信じよう、と心に誓っても疑ってしまい彼にも嫌な思いをさせているかもしれません。

そこで
元浮気魔さんたちの”浮気癖脱出エピソード”を彼を信じる努力の糧にしたいです!!

よろしくお願いします!!

A 回答 (4件)

こんにちは。



男は浮気をする生き物だ、というのは良く聞かれる意見ですよね。
身近にいくつか

●二度とばれる浮気はしなかった

●二度と浮気できるカネが無くなった

●腹が出てあまり勃たなくなって浮気出来なくなった

等々悲喜こもごものエピソードはあるのですが、少し違ったことを
書いてみたくなりました。

女性にしてみれば、浮気されると言うのは酷い裏切りそのものだと
思いますよね。 結局体だけが目当てだったのか、と思ったときは
自分が無性に惨めに、時には汚らしくみすぼらしく思えたりも
する・・・なんてこともありますよね。

男は、浮気されて惨めになる、という気持ちが中々理解出来ない、
想像し難い生き物です。

でも、視点を変えると浮気された女性の、騙された悔しい思いを
理解させることも出来るのです。

男にとっては、信頼していた人間から仕事で裏切られることが
その気持ちを味わうのにもっとも近い状態です。

踊らされて、騙されてカネを巻き上げられた、大損させられた。
仕事で馬鹿にされ、見下された、というのは男にとって女性が
容姿でけなされ嘲笑される屈辱感にほぼ匹敵します。

口で言っても中々男は浮気を本心で悪いことだとは思いません。
そういう風に造られているから(これを絶対に認めない女性も多いけど)。
女性はそれを裏切りを正当化する免罪符!と怒り心頭に発するのですが、
残念ながら生物としてはごく普通の行動です。

でも、当面は話し合うしか打つ手がないのも現実でしょう。

だから、話をするときに女性からの目線で女性の権利を侵害した、と
いう言い方は余り通じない。 むしろ、男性の目線で仕事で裏切られ
馬鹿にされ、負債を背負わされる苦さについて、トウトウと話した方が
いくらかは伝わるでしょう。

男語に翻訳すれば浮気と言うのはね、一緒に事業を起こそう、独立しようと
夢を見させられて出資させられ、後でお前が悪いからうまくいかなかったと
言われて出資金を返してもらえず、そいつはこっそりベンツを買って
よそで「俺には馬鹿な金づるがいるからさ」と嘲笑される、そんなものよ。

そんな感じで話してみれば、今までの誠実さの無いうわべだけの謝罪や
開き直りでない、違った本音の素顔を見ることも出来るかもしれません。

男は、健康で金と時間があれば浮気したくなる生き物です。
自制心の強い男もいれば、若いとき散々遊んで、つまらない恋愛ゲームが
つまらなくなった剛の者もいます。 60歳にもなってキャバクラに
はまって離婚されホームレスになる人もいれば、若い女の子に金づるに
されていい気になっている馬鹿男もいます。

でも、浮気を触発される何割かは、女性の束縛を非常に疎ましく感じるから、
というのも言い訳云々という批判はさておき、よくある本音でしょうね。

散々浮気されても家を守りぬいた女性は古今東西沢山いますが、女性として
人間として凛として強く、それでいてなお、自分は一歩引いて男性を立てる。
現代女性からすれば死語のような「大和撫子」の女の器量。

確かに、超浮気者の亭主にさえ、絶対に妻は生涯こいつ一人と言わせる女性が
存在していることは事実です。

まーったく、女の道も大変ですね。

「彼を信じる」の信じる内容を少し書き換えれば楽になれるかも。どかな?

この回答への補足

↑男性が弱くなたのか、女性が弱くなったのか。



男性が弱くなったのか、女性が強くなったのか。

の間違いです。
失礼しました!

補足日時:2011/06/17 17:41
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど~!と重いながら読ませていただきました。

男の人の浮気と女の人の浮気ってきっと違うんでしょうね。
教えてgooでも、男(自分)の浮気はやりたいだけだから気持ちは本命にある、
女(彼女)の浮気は心の浮気だから 絶対に許せん!!といってる人を見かけます。

アホか!と思っちゃいますけどね。

女の道はなかなか大変ですね。
世の中、男性のほうが生き易いような気さえしてきます。

昔は女性が一歩引いて男性を立てる⇒男性が女性を守る
みたいなところがあったと思いますが、
最近は女性が一歩引いて男性を立てる⇒男性が調子に乗る
といった構図になるような気がしてなりません。。。

男性が弱くなたのか、女性が弱くなったのか。

男の人は親の死に目にあったときしか泣かない と迷信のようなものを
信じてきましたが、最近泣く男の人が多くてびっくりします。

5歳年下の男性部下(今年25)が仕事でありえないミスを繰り返すので
叱咤(激励?)したら泣かれてしまいました。

なんだか話がそれてすみません。

きっと私には一歩引く謙虚さと 守ってあげたくなる儚さが足りないから
浮気されるんでしょうね(笑)

親友だった彼氏に浮気されるのは 親友として信頼していた気落ちと
彼氏として信頼していた気持ち 両方を傷つけられた気がします。

小さいことにくよくよしないで
『絶対に妻は生涯こいつ一人と言わせる女性』を目指すのも一つの手かも
しれませんね^^

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/06/17 17:25

当方女性なのであまり参考にならないかもしれませんが、もしよろしければ回答させていただきます。



若い頃(大学生~30才直前まで)は、彼氏がちゃんといても、他の男性と会ったり、体の関係を持ったりしたこともあります。二股も何度もしてしまいました。

>なぜ浮気をしたのか
付き合う相手はなぜかいつも(と言っても3人ですが)エリートで忙しい人だったので、会う時間が少なかった(月1~2回程度)んです。だから寂しかったのが一番大きい理由です。
あとは、浮気相手がとても口の上手い人だったので、単純な私はコロっと騙されてしまったのかな、という気もしています。

>なぜ浮気をしなくなったのか
一度手痛い経験をしたのと、あとは年齢的に「もう落ち着こうかな」と思ったことです。
「手痛い経験」は、相手の心変わり(詳細に関しては長くなるので割愛します)で傷ついたんです(それまで相手に浮気されたことは一度もありませんでしたし、別れるのも全部私側の理由からでした)。
でも一番大きな理由は、夫(当然ながら出会った当初は恋人でしたが)との相性がとてもよく、彼以上に一緒にいて楽しいと思える男性がいないからです。
夫もとても忙しい人で、当直のある仕事をしているので、寂しいなって思うこともありますが、でも彼のいない寂しさを埋めることの出来る人なんていないんですよね。

>なぜもう浮気はしないと思えるようになったのか
上に書いた理由ですね。
「これから先ももう絶対しない」と思うのは、「しない」というより「出来ない」からです。
浮気なんてつまんないこと、もうしなくても、今がとっても楽しくて幸せだからです。

男性の場合はわからないですが、自分の経験から、「世界にただひとりの相手」に出会えた人は、浮気をしなくなるんじゃないかなって思います。
質問者さまは、「疑ってしまって彼にも嫌な思いをさせているかも」とおっしゃってますが、彼氏さんはそれだけ質問者さまの心を傷つけたんですから、いいんですよ。
それに、何にでも例外というものがあります。「世界にただひとりの相手」に出会えた人は、その例外に入るのだと、私は思います。

2度も浮気をされても、それでも彼氏さんとご一緒にいる質問者さまです。
もう彼氏さんも、質問者さまの価値(失礼な表現で申し訳ありません)に気が付いていると思いますよ。
彼氏さんに、もう少しだけ辛抱していただいて(戻っていらしたということは、傷つけて申し訳ないと思っていらっしゃるということだと思いますので、案外辛抱ではないかもしれませんが)、もっともっと強い絆で、彼氏さんをがんじがらめにしていただきたいと思います。

長文、乱文、失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

あぁぁぁぁ~すごーくわかります。
心の中の埋まらない何かを受けるために浮気…

私は隠し通せる自信がないのでできないですが、
気持ちはわかります。

埋まらないパズルに似てるピースをはめたってダメって
わかってはいるんですけどね。

きっと男性はこういう気持ちで浮気をする人って少ないのかな
と思います。

"この人しかいない"って思えたら男性も浮気心がなくなるんでしょうかね。
女性はきっとそうですよね。
(もちろん違う人もいるとは思いますが…)

ヤリタイ!ヤリタイ!と思って浮気する男性の心理がわかってあげられないので
なぜ繰り返すのか 理解に苦しみます。

もし私の彼が「この人(私)しかいない」と思っていないから浮気をするのだとしたら
致命的だし、修復は不可能ですよね。
残念ながら。

今夜もう一度なんで浮気しちゃったのか、聞いてみようかな。

なんだかまとまりのないお礼で申し訳ないです。

これからも素敵なご夫婦でいてください^^

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/17 17:38

いま26歳男です



14歳~20歳まで浮気、二股何度もしました(+_+)

なぜ浮気をしたのか〉やっぱり若かったのでただヤリたかっただけでした

なぜ浮気をしなくなったのか〉結婚したから

なぜもう浮気はしないと思えるようになったのか〉多分どんなに好きな彼女がいる男性でも浮気心はあると思います。

自分の場合はやっぱり家族の事を考えたら浮気なんてできません
回答になってなくてすいません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

正直な回答で嬉しいです^^

やりたいために浮気=自分の男としての価値をはかりたい!
といった感じでしょうか…?
俺にあの女を落とせるかどうか、ベットまで連れて行けるか、みたいな。

だとしたら気持ちはわからなくもないんですよね。

私も ふと 自分の女としての価値をはかりたくなりますので。

でも、しませんけどね(笑)

そうですね、家族を思えば心にストップがかかりますよね。
子供はママを大切にしないパパなんてきっと好きじゃなくなっちゃいますもんね。

これからも素敵なパパさんでいてくださいね。

回答ありがとうございました。
ちょっと勇気が湧きました!!

お礼日時:2011/06/17 17:06

浮気というものは癖でも病気でもなく、至極当然のことですよ。


世界中には何億という人がいます。その人達全員と会ってみて、その中からあなたを選んだのならまだわかりますが、そうではないのであなたと付き合った後にもっといい人が出てくるのは当たり前の事です。

そういう人に出会った時に、自分の気持ちをねじ伏せることができるかどうかが、浮気をするかどうかの違いになります。ねじ伏せる原動力になるのは、婚姻などの法的効力、愛情、情け、プライドなど色々でしょう。

要は、そういったものに捉われる人間(浮気をしない人)と捉われない人(浮気をする人)に分かれるのですが、あなたの彼氏は後者ということ。

これは理性や性格、育った環境など様々な要因が絡んでおり変わる事など不可能です。変えられるとするなら、育った環境など過去を変える必要があります。


浮気をする人と付き合う場合は、それをきちんと受け入れた上で、その時にどうするかを考えた方が現実的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

中には過ちに気づき、心を入れ替えた人がいるかな、と思い質問してみたのです。

浮気ではないですが、私自身も過ちを犯したことはあります。
人間ですから誰しもそうだと思います。
しかも、同じ過ちをイケナイと分かっていなからも繰り返してしまったこともあります。
次の日仕事なのについつい飲みすぎてしまう とか。

理性や性格、育った環境など様々な要因があるとは私も思いますが、
100%不可能ではないと思っています。

不可能であれば浮気を後悔し、心を入れ替える人はいない ということになってしまいますので…

そうではないことを願います。

お礼日時:2011/06/17 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A