dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Excelシート上でデータの編集禁止を行いたいのですが、シートの保護以外でできますでしょうか?

表があって、オートフィルタでデータの絞り込みが出来て、
セルをダブルクリックすると特定の処理が行われる、ということをやりたいのですが、
シートの保護をしてしまうと、オートフィルタの絞り込みが出来なくなります。

オートフィルタの代替として絞り込みのユーザインタフェースを
何かしら考える(VBA等で作成する)のは、出来ればやりたくないです。

何かしらの実現方法をご教示して頂けると非常に幸いではありますが、
取り敢えず、できる、できないという回答を頂けるだけで構いません。
まだ、方向性を考えている段階です。

以上、宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

Excel2002(OfficeXP)以降を使い,シートを保護する際に「オートフィルタの使用」のチェックを入れて使います。

「Excelシートの保護以外で編集禁止は可」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オートフィルタとシートの保護が共存できる項目があったとは・・・完全に見落としていました。
おかげさまで、行いたい事が全て行えるようになりました。
Excel2002より前のExcelに対しては対策を講じないといけないですね。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/06/23 09:53

シートの保護のオプション(このシートのすべてのユーザに許可する操作)内に


”オートフィルタの使用”にチェックを入れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オートフィルタとシートの保護が共存できる項目があったとは・・・完全に見落としていました。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/06/23 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!