重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。

聴いていて何となく心が軽くなるような、気分が晴れるような曲はありますか?

落ち込んでいる気分から立ち直る、といえば大げさかもしれませんが・・・

洋邦ジャンルは問いません。
複数挙げて下さっても結構です。

よろしくお願いします。

A 回答 (17件中11~17件)

こんにちは。



坂本九『ジェンカ』
http://v.youku.com/v_show/id_XNzQxOTY4Mjg=.html

キャンプファイアーを囲んで踊りましたね。

その関連で『オクラホマミキサー』

好きな娘の手前で曲が終わった時は、ガッカリでした(笑)

そして最後は、ZARD 『負けないで』
http://www.youtube.com/watch?v=r3D8yAVl2c0
この曲を聴くと、いつも元気もらえますね^^

この回答への補足

sk1272様、この場をお借りします。

ご回答ありがとうございます。

明日、引き続き書き込みさせていただきます。

補足日時:2011/07/23 00:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

坂本九『ジェンカ』・・・これは踊りましたね~!無性にテンション上がって、ある意味変に盛り上がった記憶があります。乗り気じゃなかった人も、いつの間にか流されてましたね!

『オクラホマミキサー』・・・今の中高生には大したことないかもしれませんが・・・確かに、当時はちょっとしたイベントでしたね^^踊り方忘れちゃいました^^;

ZARD 『負けないで』・・・物事を成し遂げようとする一歩前くらいに聴くと、この曲の効果が倍増するように思います!

フォークダンスの音楽に思わず癒されてしまいました^^

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/07/23 22:41

B'zのultra soul


開催されている世界水泳のテーマソングにもなっていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

ultra soul ・・・テーマソングの効果もあってか、かなり浸透している曲だと思います。これに限らず、勢いづけてくれるようなヒット曲が多数ありますよね!

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/07/23 00:17

だまって俺について来い



    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

だまって俺について来い・・・出だしから「え、大丈夫なの?」と思ってしまいましたが、聴いていると本当に「そのうち何とかなる」ような気分になりました^^

この楽観的な歌詞には、十分心が軽くなれました。何かと気分が沈みがちな昨今、この歌が眩しく思えます。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/07/22 23:40

『ありがとうの歌』 水前寺清子


    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

『ありがとうの歌』 水前寺清子・・・「さわやかに~」という歌い出しは知っていましたが、ちゃんと聴いたのは初めてです。

水前寺清子さんの声、聴いていると元気になれますね!いじけた気分を吹き飛ばしてくれそうです。歌詞のシンプルさもまた、心に響きます。

「さわやかに」なれました!

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/22 23:21

こんばんは。


回答になっていないかもしれませんが、私はケルト音楽を聴くとかなり落ち着いた気分になります^^
あと、民族音楽やジブリ音楽なども効果ある気がします!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

ケルト音楽・・・その音楽そのものには触れたことはありませんが、エッセンスを取り入れたアイルランド系のバンドは好きです。クラナドやポーグス、ちょっと色は薄いかもしれませんが初期のU2など・・・実際何の縁もないのに、何故か「郷愁」のようなものを感じてしまいますね。

また、ジブリ音楽はさりげなく心が穏やかになるような感じがします。聴きなれているせいもあるかもしれませんが・・・主題歌の数々は、本当に名作揃いだと思います。

機会がありましたら、民族音楽について詳しく教えていただければ嬉しいです。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/07/22 23:05

村田英雄の「王将」。



明日は東京に 出て行くからは
なにがなんでも 勝たねばならぬ

大山名人もこの歌が好きだと言っておられましたね。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

村田英雄の「王将」・・・将棋の歌でありながら、聴いていると何か勇気のようなものがわいてきますね。歳をとるごとにこの歌詞の意味がわかっていくような感じです。

この曲を聴くと、ずっと昔にやっていたNHKの朝の連続ドラマ「ふたりっ子」を思い出します。中村嘉葎雄さんが演じていた役が、まさにこの曲の世界そのままだったなーと・・・。

将棋の世界の厳しさは、色々な所で語られていますが・・・トップ棋士であり続ける為にはアスリート並みの精神力と体力が不可欠なのだということを、とても感慨深く思っています。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/07/22 22:22

試した事はないのですが、明るい民謡系はと閃きました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

明るい民謡系・・・質問者が閃いたところでは、福島県の民謡「会津磐梯山」なんかいいと思いました^^一緒に合いの手を入れるとか^^
あとは沖縄民謡とかですかね!

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/07/22 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!