
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
スカパーHDは、ICカードとチューナが関連付けされているので、B-CASカードのようなカードの移動は不可。
契約時のチューナ以外に契約済みICカードを挿入すると、弾かれて視聴できません。
なので、チューナ変更時もカスタマーセンターへ変更手続きが必要です。
No.2
- 回答日時:
スカパーブランドのダブルチューナ搭載モデル(録画機能付き)を導入すれば、制限付きではあるけど、別の部屋でスカパー!HDを再生できるようになります。
マニュアルをよむと、
ネットワーク接続した「スカパー!HD録画」/DLNA対応のパナソニック製機器から本機の録画一覧(HDD)の番組を再生することができます。
とあります。
ダブルチューナ機は、スカパー!HDの番組を1契約で2番組同時録画できるようになるので、録画したい番組が重なる場合(割とあります)便利ですよ。なお、アンテナもダブルチューナ用に交換する必要があります。BS対応にもなっているので、やや大きいようです。アンテナケーブルは2本となります。
なお、録画をチューナ内蔵のHDDではなく、ネットワーク接続されたレコーダ(スカパー!HD対応モデル)にすることで、そちらの機器のHDDに録画することも可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
未契約のBSアニマックスが録画...
-
HDDレコーダーで録画中に裏番組...
-
NHKの受信料についてですが 現...
-
BSは見れるのに、CSは見れない
-
通信カラオケ機のロック解除方...
-
スカパー契約したら BS見れます...
-
スカパー視聴料金滞納 強制解...
-
スカパー16日間無料体験の終了...
-
フレッツ光テレビでNHK-B...
-
水野美紀さんと唐沢寿明さんが...
-
NHK受信料に詳しい方、教え...
-
テレビやレコーダーを購入した...
-
NHK受信料について
-
NHKと衛生契約でなく、地デジ契...
-
自宅のネット環境について
-
わたしは、テレビをまったく見...
-
NHKに世帯主等の情報を教える義...
-
スカパーHDからe2に変更したい...
-
NHK衛星契約と一戸建て。
-
スカパーにB-CASカードの番号を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CS放送をHDDへ録画した際...
-
まんが喫茶などでケーブルテレ...
-
有料テレビ放送等の録画を頼ま...
-
番組表のロゴマークについて(C...
-
JCOMからスカパーに乗り換える...
-
スカパーが録画できるパソコン...
-
スカパーのPPVの録画について
-
フジテレビNEXT 録画
-
未契約のBSアニマックスが録画...
-
デジタルWOWOWの無料録画について
-
ビデオデッキに代わる機器(購入...
-
スカパーのアダルトCHをBDにダ...
-
DVD録画した映像をパソコン...
-
鉄道チャンネルは、e2では見...
-
F1(スカパー)の観れるラブホテル
-
スカパーHDのコピー制限につ...
-
8月にテレ朝チャンネル2でドラ...
-
BSアニマックスの無料放送の録...
-
スカパーのチャンネルが表示さ...
-
液晶テレビについて
おすすめ情報