
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
勘違いしているかたが多いのですが、サンオイルでなくても日焼けできますよ。
サンオイルというのは、あくまでも肌が乾燥しないだけの目的で使うものとおもっておいたほうがいいかもしれません。ここが重要なのですが、サンオイルは色を黒くするのを促進するものではないんです。よほど色が黒くてメラニンがしっかりしている人以外は、SPF15程度の日焼け止めとして売られている商品で焼いたほうがきれいに焼けます。
日焼け止め、と一言でいっても防ぐ紫外線は2種類あって、サンバーン(いわゆるやけど状態)にする紫外線を防ぐ目的が一番で、サンタン(色を黒くする)紫外線とは別物。前者はSPFといわれる数字で効果を表し、後者はPAとよばれる+、++、+++の数値で表記があります。SPF値が高い物ほどPA値も増える傾向にあるので両者を混同している人も多いのですが、厳密には違うものです。
日本では日焼け(特に色を黒くしたくない)人が多いため、SPF15程度でも日焼け止めとして販売されていますけど、欧米では15SPFくらいの商品はむしろきれいに日焼けできます、といったコピーで販売されていることがあるくらいです。
逆にいうと、SPF値が低いということは肌がサンバーン(ヤケド)起こすリスクも高いわけです。肌が黒い人はメラニンで紫外線をカットできますのでサンバーンをおこしにくいのですが、日本人で普通の肌色の人がいきなりサンオイルでがんがんやくと、色が黒くなる前にサンバーンをおこして泣くこともあります。
実際、私自身リゾートなどで焼きたいときは(手足のみですが)15SPFの日焼け止めを塗って焼いています。そのせいか、ムラやけもサンバーンもおこさずいつもきれいに焼けていますよ。よく、低SPFにもかかわらず日焼け止めぬるとぜんせん焼けない、と言う人がいますが、そう言う人はサンオイル塗っても、なにもぬらなくても、結果は同じです。むしろ赤くなってサンバーンを起こしてたいへんなことになるだけです。
ポイントはSPF値よりもPA値です。+が一つのものかないものを選びましょう。海外製品やSPF値が低いものだとついていないものもありますがそのあたりは目安で。少なくとも日本製でSPF15程度のものなら、ココナッツ臭はもちろんそんなに臭いものはないとおもいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポーラはマルチ商法でしょうか?
-
外出準備について、主人とケン...
-
顔の脂が目に入り痛くなる
-
ローションの保存方法は常温と...
-
プラスチックに印刷されてある...
-
シェーバーオイルの代用で使え...
-
眼鏡拭きの洗顔してる方!
-
アムウェイの化粧品☆
-
高1女子です! 私の両頬にはニ...
-
ゼラチン
-
お腹が黒いです…。
-
肌に合わないボディソープ
-
かさかさかさかさかさかさかさ...
-
スッピンについてです。 私には...
-
電気の真下で鏡を見ると、妖怪...
-
ミョウバン原液は何日で腐りま...
-
娘が色黒で…(>_<)
-
顔がむずむずというかぴりぴり...
-
夏前になると肌がごわつきます。
-
皮脂の量って増やせないですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今年乾燥ヤバいですよね?
-
肌を綺麗にしたい
-
中1の女子です 今ニキビにとて...
-
おすすめの美容液ありますか?
-
いつまでも、あると思うな貯金...
-
どうしたらニキビは治りますか...
-
【ご相談】肌を綺麗にする方法
-
肌が見た目パサっとした感じ…な...
-
シェーバーオイルの代用で使え...
-
プラスチックに印刷されてある...
-
顔の脂が目に入り痛くなる
-
ポーラはマルチ商法でしょうか?
-
ローションの保存方法は常温と...
-
女性から「肌がキレイ」と言わ...
-
SPF4とは?
-
アダルト女優さんの様にピンク...
-
クレンジングオイルはボディー...
-
電気の真下で鏡を見ると、妖怪...
-
指先の油に困っています
-
母親
おすすめ情報