
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
松山から高松・岡山方面は、通常大半の列車は、5両が松山駅→岡山駅行「しおかぜ号」、2~3両が松山駅→高松駅行「いしづち号」です。
松山駅から途中の瀬戸大橋を渡る手前の宇多津駅までは併結して一緒に運行し、宇多津駅で切り離して5両が岡山へ、2~3両が高松へ直通します。しかし、お盆の時期(今年は8/10~8/16の間)や年末年始、ゴールデンウイークなどは帰省客などで岡山行きが満員となり5両では積み残しがでるようなことになります。そのため、帰省客の多い繁忙期には8両全車岡山行きとして岡山駅で新幹線に乗り継ぐ帰省客などをさばくわけです。このため、高松行きは別の車両で宇多津駅から高松駅まで運行され、宇多津駅で乗り換えなければなりません。
岡山行き特急「しおかぜ号」は、宇多津駅3番ホームに到着し、すぐ向かい側の4番ホームで高松行き特急「いしづち号」2両編成が乗換えする客を待っていますから、すぐわかります。
岡山行き特急「しおかぜ号」は8両編成で、宇多津駅3番ホームいっぱいに停まりますが、高松行き特急「いしづち号」は、短い2両編成なのでホーム向かいの中央付近にぽつんと停まっています。特急「しおかぜ号」先頭の8号車指定席などなら、宇多津駅で降りたホーム向かい側4番ホームの後ろのほうを見ると高松行き特急「いしづち号」2両編成がいると思います。逆に、特急「しおかぜ号」の後方1号車指定席にご乗車でしたら、宇多津駅で降りたホーム向かい側4番ホームの前のほうを見ると高松行き特急「いしづち号」2両編成がいると思います。特急「しおかぜ号」の端の方の車両に乗っていれば3~4両分歩かなければならない場合もありますが、みんなに続いて歩いていけば車掌さんも乗り換えるのを見て待っていてくれますから大丈夫ですよ。接続列車となっていますから、多少特急「しおかぜ号」が遅れて宇多津駅へ着いても、高松行き特急「いしづち号」はちゃんと接続待ちしていて、みんなが乗り換えてから発車すると思いますので心配はいりません。わからなければ、当日車掌さんでも駅員でもすぐに聞いてみるといいですよ。
なお、乗換えの宇多津駅で自動販売機で買い物したりしていたりすると、乗換えしないお客さんと思われ、乗り遅れるかもしれませんから乗り換える前の人に続いて高松行き特急「いしづち号」2両編成のどの車両でもいいから近くの車両から乗り、車内で目的の号車まで移動しましょう。
岡山行き特急「しおかぜ号」は帰省客などで大混雑する列車もありますが、高松行き特急「いしづち号」のほうは2両編成ですがすいていると思いますよ。
参考URL:http://www.jr-shikoku.co.jp
No.4
- 回答日時:
連続で失礼します。
高松まで乗換なしの列車がもう1本ありました。
松山5:07発も、
岡山行(前寄り)と高松行(後寄り)の合体編成で、
宇多津で切り離しとなります。
このため、後ろ寄りであれば乗換無しです。
こちらの列車は「いしづち2号」と言います。
No.3
- 回答日時:
すべての列車で乗換が発生するわけではありません。
具体的には、
松山を6:14~17:37の間に発車するものだけが、
宇多津で乗換となります。
18:40発は、岡山行(前寄り)と高松行(後寄り)の合体編成、
(宇多津で切り離し)
19:36~21:38発はすべての車両が高松行です。
宇多津での乗換は必要ありません。
既に、指定席の切符をお持ちなんでしょうか?
もし、きっぷに書かれている列車の名前が
「いしづち30号」「いしづち32号」
「いしづち34号」「いしづち36号」のいずれかであれば、
乗換なしですので、宇多津で降りないように注意してください。
それ以外の場合、
松山~宇多津間は「しおかぜ○○号」
宇多津~高松間は「いしづち○○号」
という名前の列車を利用することになり、指定される座席も別になります。
(料金は乗換無しの時と同じです)
No.2
- 回答日時:
普段は松山から岡山行の「しおかぜ」と高松行の「いしづち」とを連結(併結)して、宇多津で切り離すのですが、質問者さんがおっしゃるように、8月10日から16日は松山から岡山行の「しおかぜ」で運転。
(逆も同じ)宇多津~高松間のみを「いしづち」が連絡して運転します。
松山、観音寺方面と、坂出、高松方面の乗客はめんどうですが宇多津で乗り換えです。
ただし、特急券は通しで購入(割高にはならない)できますので、特急券を買う時には指定席の場合松山~宇多津と、宇多津~高松、両方の指定席を発行してもらいましょう。
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/11-05- …
No.1
- 回答日時:
普段は高松行きの特急「いしづち」と岡山行きの特急「しおかぜ」が連結されていて、宇多津駅、若しくは多度津駅で解結し、それぞれの行き先へ向かいます。
多客期は、全てが岡山行きになり、高松行きは宇多津若しくは多度津で別の列車に乗り換えることになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 真岡駅から宇都宮駅までの電車での行き方 帰省するのに真岡駅から宇都宮駅に向かいたいのですが、切符の買 4 2023/08/24 11:08
- 電車・路線・地下鉄 宇都宮線の運用について なぜ、東北線(宇都宮線)は、昔から宇都宮駅と黒磯駅と新白河駅を堺に、違う種類 3 2023/06/19 22:38
- 電車・路線・地下鉄 jr線の乗り換え方について 5 2023/07/29 16:23
- 電車・路線・地下鉄 ただいま三百八十円区間の切符を購入して電車に乗ったのですが、誤って別な電車に乗り、焦って全く違う駅で 7 2022/07/16 13:40
- 電車・路線・地下鉄 紙切符で乗り換え 5 2022/12/24 07:06
- 電車・路線・地下鉄 上菅谷駅から水戸駅に行く時について 2 2022/12/08 10:49
- 電車・路線・地下鉄 電車の乗り換えについてです。中部国際空港から近鉄四日市駅に行きたいのですが、切符は出発駅のみで買うの 5 2023/06/04 11:24
- 電車・路線・地下鉄 電車の乗り換えについてお聞きしたいことがございます。 私は恥ずかしながらあまり電車に乗ったことがない 3 2023/08/18 02:01
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- その他(悩み相談・人生相談) 男性ですが他人にナメられます どうしたらナメられないでしょうか。 先日、特急電車に乗っていた時にこん 3 2022/09/17 11:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
岡山県の県北と県南って
-
割と近場のゲレンデへの交通手段
-
津山(岡山)から琴浦町(鳥取...
-
高速で上下線を行き来できる場所
-
大阪から広島市内へ125バイ...
-
岡山県民ってそんなブスがばっ...
-
吉右衛門とるいは、もともと岡...
-
岡山駅西口から東口への最短ル...
-
岡山市って田舎のくせに 岡山県...
-
岡山ですっぽん鍋を食べたーい
-
福岡市から中国地方、四国地方...
-
四国への旅行で一番安く行く方...
-
広島発で新幹線で子供と遊びに...
-
岡山から金沢まで行く交通手段
-
兵庫&岡山県の運転者に優しい...
-
岡山駅について教えてください
-
岡山大学周辺~岡山インター ...
-
中四国で見られる「うだつの町...
-
仏教「おかんき」について
-
関東の新幹線駅に比べて山陽は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学割で特急券を買って学生証を...
-
3月上旬~下旬にかけての蒜山...
-
岡山県の県北と県南って
-
岡山の龍生堂という洋菓子店は今?
-
岡山駅について教えてください
-
岡山と兵庫って隣接してるのに...
-
岡山で白い恋人を買える所知っ...
-
岡山駅西口から東口への最短ル...
-
さびわけ?
-
台湾料理の豊源ってどこに本店...
-
新幹線内での合流について(切...
-
岡山市内から姫路まで車でいき...
-
香川県民と岡山県民は仲が良い...
-
仏教「おかんき」について
-
岡山~広島まで車でどの位かか...
-
大阪から広島市内へ125バイ...
-
高速で上下線を行き来できる場所
-
兵庫県と岡山県の方言
-
岡山県民ってそんなブスがばっ...
-
岡山~仙台の移動手段
おすすめ情報