
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
いいなぁ、時計うらやましいです。
でも、この質問を見てビックリしましたよっ!
私の友達では時計を付けてない女の子を探す方が大変!っていうくらいみんなつけているからです。
女の子の時計って見栄というか時計として使ってない人も多いのでは・・・?
ブレスレット感覚というか。
ブランド物の人は特に。
私も日付ずれてても気づかないくらい実は見てないですね。
携帯電話で見る癖がついているので・・・。
でも、つけてない人の理由として考えられるのは、実際に接客業とかならいいですけど、事務とか伝票処理とかの仕事とかだと間違いなく邪魔だし、PCに向かっている時は時計よりも画面の時計しか見ないからでしょうか・・・。
いやはや。こっちが羨ましいですけど。私の周りにブランド物、ブレスレット感覚という種類の女性はいません。
確かに、チロッと携帯の時計見る人は多いですね。
癖なのかな~、男は腕時計で確認すると思いますけど。
No.10
- 回答日時:
私は女ですが、外に出るときには時計をします。
今は自宅で仕事しているのですが、やはり通勤してるときは必ず時計をしてました。
携帯も街中の時計もありますが、わざわざバック中の携帯を見るのも、街で時計を探すのも、慣れてないので面倒ですし、予定を詰め込んでの外出だと、時計以外にタイマー欲しかったりします。
い
近所に買い物にいくとか、家の中とか、時間的に余裕があるときには時計はしません。
する人としない人、その辺の時間の感じ方や余裕が違うのかもしれませんね。
ちなみに私のツレは(男です。あたりまえ~)SOHO歴が長いので、動く時計はもってません(^^;)
時間に余裕があるときには、時計しないとのこと。なるほどな~、と思います。私はどうも一日中(休日も含め)予定ぎっしりでないと落ち着かない性格みたいです。
だから、常時時計をつけているのでしょう。

No.8
- 回答日時:
>男性は必ずと言っていいほど腕時計をしていますが
すみません…当方男ですが時計をしません。
朝は最後にニュースを見て出発するので、駅まで徒歩なので要りません。
列車は1度乗り換えますが実に時刻通りにやってきます。
東海道方面が遅れると煽りを喰らって遅延しますけども…
『この列車にさえ乗れれば確実に遅刻はしない』という事は調べれば見当つきますからその場で連絡を入れますし。
仕事中は画面右下を見ればいいですし、帰る直前に時計を見れば大体○時に着くという事は解ります。
『手はキーボード、目はディスプレイ』ですので、腕時計はリストバンドや場合によっては体力強化のオモリ程度に邪魔です。
腕時計を外して仕事をしている方も結構多いですよ。
休日も特に腕時計をするほど時刻を意識して行動しませんから不要かと思います。
ですが、スロットや競馬なんかをする時は必需品になりますね。
ヤメ時の見極めやレース時刻などを知るためにはどうしても必需品となります。
といった所で、『大抵の人は携帯を持っているのでそれで済む』という事がありますけどね。
まぁ携帯禁止を余儀なくされるされる場面…例えば試験会場ならば時計も必需品でしょうけど、
病院などには壁掛け時計がありますからね…
こんな性格だから携帯禁止だった少し前は、
列車がまさに遅延するという時等
電光掲示板に『次は○○ではなく現在時刻を出してよ』と思ったんだろうな…
余談ですが、スナック等では、腕時計をチラチラ見るのはタブーとされています。
理由は『その場の雰囲気を楽しんで欲しい』のに『自分の都合(終電等)を優先する』という事で嫌われるんですね。
その場合『着信があったフリをして携帯を見よ』だそうな…
思ったのですが、これが日常でも当てはまるのかなぁなんて思います。
デートの最中に時計をチラチラられるというのはやっぱり気分良くないですからね…
ただ、時計をしていないと遅刻の時に攻撃材料になるんですよね…
『時計を持ってないからこういう…(以下略)』
まぁ『時計を持っているなら使え…(以下略)』という事も言われるわけですけども…
え~っと。つまり、何でしたっけ?
余談ですが、のあとの所をフムフムと興味深く呼んでいるうちに本題を忘れてしまいました。つまり、次の日曜日はエリザベス女王杯なので時計は必需品、てこと?
確かに飲み屋でチラチラ時計見る奴いますね。しかし、私のいる北九州は終電がなくてもタクシーでヒョィと行けばそんなにお金もかからないし、都会ほどは終電気にしないですよ。
No.7
- 回答日時:
私に関してはこんな感じです。
●仕事の日: 必ずします。
理由1--会議の中で使える時間のチェックをさりげなくしたりとか。PC携帯の会議も多いですが、よく狂うし。ジェスチャーにも使えます。
理由2--ビジネスライクな腕時計をする事で、仕事モードに拍車をかけます。要するに気分の問題。時計をしている方が、してない時より集中力が増して効率が良いような気がしてます。一種のジンクスみたいなものですが。
理由3--ファッションです。スーツ姿は腕時計が無いと決まらないと思います。
●OFFの日: ほとんどしません。
理由1--常に携帯を持ち歩いてるので腕時計による時間のチェックは不要。
理由2--重たいのはつけたくないし、かわいらしい軽いタイプは趣味じゃないから持ってないので。服と時計が合う時は勿論わざとします。ファッションです。
理由3--心なしか開放感がある。
理由4--ジャケットのポケットに手を突っ込む時にひっかからなくて良い(非常に細かいですが)。
私は女性ですが、周りの男性とする・しないの基準はあまり変わりません。もしかして私が男なのか。。。?
よ~く理解できます。しかし、調査はしていませんが、男性はオフでも時計すると思います。よっぽどオシャレか金持ちでない限りオンの時と同じ物と思います。ものすごく、ベーシックな部分で男性・女性は時間に対する概念が違うのかも。わかりやすく言うと女性はルーズ。おこられますかね。
文章を拝見していると、27歳くらいのベージュのスーツが似合う美人OL?IT関連。
No.6
- 回答日時:
私も日常腕時計しません。
理由は
・手首が重くて疲れる
・パソコンを使うときに邪魔
・気になってついついいじってしまう
・手首が拘束されるのが気持ち悪い
・そんなにたくさん持っていないので、服装と合わせると時計だけ浮いてしまうことがある
です。
仕事をしているとどうしても上記の理由で嫌になってはずしてしまいます。特にパソコンの作業のときは、キーボードを打つときに手首が動きにくくて邪魔だと感じます。
ブレスレットは軽いし細いし邪魔にならないのでつけているのですけど。ブレスレットタイプのかわいらしい腕時計も売っていますが、なんかイマイチってのが多いので。懐中時計も若い人向けのってみたことない。
時刻を知るときは、携帯・街中・パソコンなどです。仕事で訪問してるときに携帯を出して時間を確認するのは、なんとなく失礼な感じがするのでやっていませんが。
目が悪いのでちょっと不便ですね。
結局、腕時計なのにバッグやポケットに入れるので懐中時計になってます。
何となく分かってきたような気がします。つまり、女性用の腕時計は手首の太さよりかなり余裕のあるジャラジャラ系。一方男性はフィット系。同じパソコン使用時でも男性は外すことがないのは、これも理由の一つなのでしょう。
あと、男性は相手がどんな時計していても『知ったこつか』という感じですが、女性は『まぁ~、かわいい!』とかお世辞を言わないといけないので、うっとおしい感覚もあり、しない。どうですか、この分析。
No.5
- 回答日時:
必要ないと思ったときはつけてないですね。
例えば…自分が時計を持っていなくても誰か時間のわかる人がいるときとか。
時計を必要だと思うのは時間に縛られてる必要があるときですね。
例えば、時間の決まった仕事をするときは時計がないと困ることがあります。
男性の方が腕時計をしている確立が高いのはそういった理由からだと思います。
女性の場合、特に専業主婦の方なんかは時間を気にして家事をすることなんてそうそうないと思うので必要ないですよね。
なので、時間を気にしないで済む人は基本的に必要ないものだと思います。
男性も、女の子のたくさんいる飲み屋さんとか行かれる場合って、外される方多いと思いますよ(時間を気にしたくない方とか)。
非常に興味深い意見有り難うございます。今度、男性で腕時計を外している人がいたら『お前、何で時計しとらんとや~!』と聞いてみます。指輪を外す男は聞いたことありますが。
No.3
- 回答日時:
学生の時はしてました。
教室の移動がある時など、時間に遅れないように気を遣っていたからですが、社会人になってからは社内勤務のためしなくなりました。
それと、何より大きな理由が邪魔だからです。書類を書く時やパソコンに当たるのがとても気になります。学生の時も授業中は外していたくらいです。
また第2の理由が日焼けすると言うことです。冬であっても紫外線はあるわけで、気をつけないと時計焼けしてしまいます。日焼け止めを塗ればいいのですが、塗った上から時計をすると気持ち悪いので・・・
そして3番目に携帯があるので代用できる、というところでしょうか。
No.2
- 回答日時:
私の理由ですが。
携帯があるから、です。腕時計と携帯の時計と2つも必要ないからです。ただ、携帯の電源をオフにしなくてはいけない場所では不便を感じるので腕時計を持っていきます。
持っていく、としたのは単純に私が腕時計が嫌いだからです。指輪も結婚指輪のみで慣れるのに2週間はかかりました。ずっと体にくっついている物体(腕時計、指輪、ネックレス)があると、気持ち悪くなって外したくなります。
私だけかもしれませんが。。。
後はあまり時間を気にする生活をしていないからかもしれません。営業さんとかはやっぱり待ち合わせとか時間を気にする事が多いからかな?って勝手な想像です・・。
うーん、あとは壁にある時計とか遠くても見えるから。時間を知りたかったら一緒にいる人に聞くから。でしょうか。
な~るほど。確認はしていませんが、私のヨメと同じ考えっぽいですね。ただ、主婦もつけない、OLもつけない、というところに何かありそう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アクセサリ・腕時計 腕時計をはめていいますか。盤面をどちらに向けていますか。 9 2023/06/08 07:01
- アクセサリ・腕時計 先日上司から腕時計しないの?って聞かれました。 邪魔だし時間なんて携帯見れば良いし、商談中もノートパ 13 2022/08/17 06:44
- アクセサリ・腕時計 機械式の腕時計を初めて購入したのですが、秒針の流れ方や音といい、その高度なメカニカルさといい、これま 2 2022/05/08 15:07
- その他(ファッション) 女性が黒の腕時計をつけるのは女性らしくないですか? 黒の腕時計を買おうと思っているのですが、止められ 4 2022/12/17 12:31
- アクセサリ・腕時計 40代の男が、定価12、3万円のハミルトンの腕時計をしていたら、こいつは幼稚なヤツだと人から笑われて 4 2022/05/08 15:25
- その他(悩み相談・人生相談) マッチングアプリの48歳男性と会って、ドライブしたいと言われ、少しだけ行きましたが、車の中に置いてあ 6 2022/07/16 22:03
- 時計・電卓・電子辞書 皆さんは腕時計の電池が切れたらどうしますか? 1.メーカーや時計屋さんなどで電池交換してもらう。 2 9 2022/06/05 13:42
- アクセサリ・腕時計 夏場の腕時計って、どんな風にメンテナンスしてますか? この時期だと腕時計をした瞬間から手首まわりが汗 8 2023/07/12 10:14
- その他(恋愛相談) 友人バツイチ子供2人40代前半なんですが、見た目まるで20-30代にみえます。 80年代アイドルみた 2 2023/01/12 18:02
- その他(ファッション) 男女問わず色んな年齢層の方にご質問です 男の腕時計って必須だと思いますか?ファッション的にです 良い 2 2023/01/10 09:42
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
24時間で短針が一周しかしな...
-
女性の腕時計の向き
-
腕時計のメタルバンドの理想の長さ
-
ダリの時計の値段
-
女性が男性用腕時計を着けるの...
-
FENDI BUSSOLA(...
-
映画「AVP(エイリアンVS...
-
リストバンドってやっぱ左にす...
-
ストリート系?の彼へおすすめ...
-
母の60歳のお祝いに腕時計をプ...
-
接客業にふさわしい腕時計を探...
-
腕時計・Baby-Gの時刻の合わせ方
-
Gショックの時間の合わせ方
-
アンティーク調の腕時計が欲し...
-
左利き用腕時計のレディースが...
-
このカシオの腕時計はお買い得...
-
NIKEの腕時計?
-
機械式腕時計の時刻あわせ(秒...
-
文字盤が2つある腕時計
-
メンズ物で良い腕時計を教えて...
おすすめ情報