
古いサーバから新しいサーバへの移行を予定しています。
新旧ともにLinux(RHEL)です。
メールサーバ(postfix)としても稼働しており、
古いサーバから新しいサーバへのメールデータ及び
ユーザアカウント/PWの移行を考えています。
ただ移行について勉強不足な点が多いので
一般的な移行方法についてご教授いただけないでしょうか?
※参考になるサイトの紹介でもかまいません。
1)メールデータそのものの移行方法
2)ユーザデータ(アカウント、PW)の移行方法
(古いサーバで使用しているメールアカウントを
新しいサーバでも使用したい)
3)その他注意点
これを実施するとデータが消える、○○のデータは移行できない、など
よろしくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
1)メールデータそのものの移行方法
postfixの設定次第なので、どこのディレクトとは限定できない。
設定ファイル(パッケージデフォルトなら/etc/postfix/mail.cf)を確認すべし。
ほんとにデフォルトのままなら、/var/mail かな?
または
/usr/sbin/postconf | grep mail_spool_directory
でも確認できるかも。
ただしバーチャルメールボックスを使っていればこの限りではない。
2)ユーザデータ(アカウント、PW)の移行方法
これも設定次第。
システムアカウントを使用しているなら、パスワードは/etc/shadowに書いてある。
その場合、/etc/password と /etc/shadow およびホームディレクトリを移せばよい。
バーチャルユーザの場合はMySQL等のデータベースを移せばよい。
3)その他注意点
これを実施するとデータが消える、○○のデータは移行できない、など
上記2点を調べられないようなスキルであれば、専門家に任せるべきである。
メールサーバの移行は、移行中に届くメールをどうするかとか、各ファイルのパーミッションは正しいかとか、そもそも新旧postfixの設定は同一かとか、最終動作確認をどのように行うかとか、問題発生時の切り戻し手順とか、考慮すべきポイントはたくさんある。
単にデータを移せばOK、程度の知識で実行して、最悪の場合復旧不可能になった場合のリスクを考慮すべき。
個人のサーバなら許容できるかもしれないが、社用であれば業務に与えるインパクトは計り知れない。専門家が完璧に作業を行えば、ユーザーは移行したことに気が付かないほどスムーズに完了できる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) 新しいスマホを買った場合 古いスマホのデータ移行するにはGoogle アカウントですか 2 2023/01/07 19:32
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- iCloud iPhoneのメールの引き継ぎの仕方について 1 2022/03/30 15:10
- Outlook(アウトルック) Outlookでメールをデリートキーで削除した場合における、メールの移動先フォルダを変更したい。 2 2022/10/31 00:53
- その他(セキュリティ) androidスマホのデータ移行について 4 2022/10/07 09:10
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) スマートフォンのデータ移行 アプリまたは E メール 移行したい時は どうしたらいいんですか 具体的 4 2022/07/18 10:27
- iPhone(アイフォーン) iPhoneデータ移行 いまさっきiPhoneデータ移行を新iPhoneに移動させたんですけど最新の 3 2022/07/17 11:19
- Android(アンドロイド) Androidスマホのデータ移行が終わらない 1 2023/08/04 17:25
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 電話番号の移行 7 2022/05/16 15:46
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) iPhoneのデータ移行について 当方は今iPhone8plusを使用していますが、iPhoneには 1 2022/04/17 23:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【DBDについて質問です】 Switc...
-
postfixメールデータとユーザデ...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
メールがアウトルックへ移行す...
-
ソニーのPS5のデータ移行につい...
-
教えてgooだけじゃない https:/...
-
ドコモ回線の SH-02JのSIMを SO...
-
大容量のデータを移行する方法...
-
office2010から2013にアップグ...
-
iPhoneからAndroidへのデータの...
-
2台のPCのSSDを互いに交換した...
-
Thunderbirdの特定のメールだけ...
-
SHURIKENからOUTLOOK2007への移...
-
メール本文にある画像(多数)...
-
件名や差出人をテキストファイ...
-
自動仕分けウィザードの、デー...
-
oledata.msoというファイルにつ...
-
thunderbirdでメールをエクセル...
-
Thunderbirdでフォルダの最適化...
-
拡張子docがdatに変わりました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【DBDについて質問です】 Switc...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
教えてgooだけじゃない https:/...
-
ドコモ回線の SH-02JのSIMを SO...
-
ソニーのPS5のデータ移行につい...
-
iPadを新しく買い換えようと思...
-
アハモにかえて今日ケータイと...
-
メールがアウトルックへ移行す...
-
Thunderbird プロファイルを使...
-
Beckyの移行と登録コードについて
-
postfixメールデータとユーザデ...
-
機種変するのですが、YouTubeミ...
-
Macで使えるマルチアカウントメ...
-
2台のPCのSSDを互いに交換した...
-
移行中てどういう意味ですかよ...
-
スマホの交換サービスにより新...
-
ガラケーからのデータ移行について
-
携帯電話のモバイルsuica機能に...
-
PC買替に伴うBecky!2の移行作業
-
iPhone故障して補償使って交換...
おすすめ情報