
ご教授ください。
友だちが久しぶりにMacを買い替えるとの事で、データ移行を引き受けました。現行機種がiBook G4のOSX 10.3.9とのことです。AppleのサポートサイトではYosemiteの移行アシスタントは古いMacのOSが10.6.8以降でないとダメ、それ以前のOSの場合は手動でとありますが、やはり移行アシスタントでのデータの移行は無理でしょうか?
Firewire400とThunderboltの変換コネクタを購入して移行アシスタントで一発、と思ってましたがどうも難しそうです。
また手動で行う場合の注意点も教えていただければ幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
移行アシスタントは諦めましょう。
手動ですが、ホームフォルダのコピーだけで済みます。
何ならその中にある必要なファイルだけでも構いません。
iBookOSX10.3.9の頃なら内蔵HDDは320GB程度だったはずなので外付けHDDを購入してそこに保存して、更に新しいMacに保存と言う流れです。
例えば現在USB(2.0&3.0)接続で2TBくらいなら1万円でお釣りが来るものも沢山あります。
移行に利用した後はバックアップ用途にも使えます。
但し、iBookの方が確かUSB1.1だった筈なのでこちらからの転送はかなり時間がかかると思います。
iBookで使用していたアプリケーションは全て使えませんので気にする必要はありません。
No.3
- 回答日時:
>それとOS10.3の方のメールのデータはホームフォルダ内に入っているのでしょうか?
もうかなり前のOSなので記憶が曖昧ですが、恐らく今と構造は変わってなかったと思います。
具体的にはMacintosh HD/ユーザ/ユーザー名/ライブラリ/Mailです。
確認してみてください。(確認するのはご友人でしょうけど)
OSX10.3の頃はLibrary(ライブラリ)フォルダがそのままFinderで見る事が出来ましたが、現行のOSX10.10は見えません。
OSX10.10ではoptionキーを押しながらFinderのメニューの「移動」をクリックすると「ライブラリ」が表示されます。
ですからユーザーのホームフォルダのコピーだけで完了します。
繰返しになりますが、OSX10.3で使っていたアプリケーションはOSX10.10では全て使えませんので気にしなくて構いません。
No.2
- 回答日時:
ANo.1補足です。
>Firewire400とThunderboltの変換コネクタを購入して
ThunderboltとFireWire400の変換アダプターは無いはずです。
FireWire800なら今でも購入出来ます。
一例
http://store.apple.com/jp/product/MD464ZM/A/appl …アダプタ
つまりThunderbolt←→FireWire800←→FireWire400になります。
FireWire800と400の変換アダプターも現在では入手困難となっています。
これらが全て用意出来たとしても、トータルで4〜5000円はかかります。
それ以後に使い道は殆どありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【DBDについて質問です】 Switc...
-
コントロールセンター3.0
-
自作PCのマザーボード交換について
-
win11へ移行されてしまいました
-
受信箱データの移行はどうした...
-
教えてgooだけじゃない https:/...
-
メールがアウトルックへ移行す...
-
iPhone機種変後、クイックスタ...
-
iPhone13と13miniを夫婦間で交...
-
postfixメールデータとユーザデ...
-
office2010から2013にアップグ...
-
移行中てどういう意味ですかよ...
-
大至急 今機種変をして、iPhone...
-
ソニーのPS5のデータ移行につい...
-
NEC Valuestar のスマートビジ...
-
Thunderbird プロファイルを使...
-
Macで使えるマルチアカウントメ...
-
iBook G4(OSX 10.3.9)からMacBo...
-
microSDからiPhone4Sへ画像移行
-
日立EP8000はOEM?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
win11へ移行されてしまいました
-
コントロールセンター3.0
-
【DBDについて質問です】 Switc...
-
受信箱データの移行はどうした...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
メールがアウトルックへ移行す...
-
教えてgooだけじゃない https:/...
-
ソニーのPS5のデータ移行につい...
-
機種変するのですが、YouTubeミ...
-
移行中てどういう意味ですかよ...
-
2台のPCのSSDを互いに交換した...
-
postfixメールデータとユーザデ...
-
Beckyの移行と登録コードについて
-
Thunderbird プロファイルを使...
-
ドコモ回線の SH-02JのSIMを SO...
-
日立EP8000はOEM?
-
アハモにかえて今日ケータイと...
-
NEC Valuestar のスマートビジ...
-
PC買替に伴うBecky!2の移行作業
-
iBook G4(OSX 10.3.9)からMacBo...
おすすめ情報
cliomaxi様
ご丁寧な回答ありがとうございました!とても良くわかりました。
ふと思ったのですが、新旧2台のMacノートをUSBケーブルで直につないでデータの移行というのはできないものでしょうか?LANケーブルでつないでという手も考えましたが、今のAirはLAN端子がないですね。
それとOS10.3の方のメールのデータはホームフォルダ内に入っているのでしょうか?
度々ですがよろしくお願いします。