
FC2動画では、友人登録と言う物が存在するんですが
そのメリットは何なのか?…という質問です
但し、これは登録する側のメリットではなく
受ける側のメリットです
私の分かり範囲では、通常申し込む側の場合
見たいと思う動画が、友人限定だった場合
登録してないと見れない…
逆に言うと、登録すれば見れるからなのは分かるなんです
しかし、私も今迄自分がアップした動画に対して
何人も登録の申し込みが来ましたが
私の場合、特に全体に公開してる為
許可の必要も無いだろうと判断、全て一部を除いて
拒否して来ました
そこで聞きたいんですが
友人登録を受ける側から見ると
許可するメリットって何でしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>友人登録を受ける側から見ると
>許可するメリットって何でしょうか?
受ける側として、友人登録依頼を受け付けても何のメリットもありませんね。
依頼する側としては、アップ主が動画をアップした際には通知など行きますからメリットはありますね。
自分も何故、友人申請とかの機能がFC2にあるのか疑問ですけど。
例えば友人100名で無料アップグレードとして、
プレミアム会員になれて無料でmemberオンリーの動画も見れるというのであれば、
受ける側にメリットが生まれますけど。
今の現状ではアップ主には友人申請の受付メリットは無し。
なるほど…そうすると
唯一考えられるとしたら、FC2動画の場合
自分で設定して無くても、アップした動画を見たユーザーが
有料登録した場合、自動(?)でアフィリエイトの報酬が入りますから
ある意味、それに対して少しでも可能性が高くなるかも?…
そんな所なんでしょうかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Youtubeの日本語ナレーションが...
-
OBSにswitchの音声がいれる方法
-
FPSにて女性プレイヤーは優遇さ...
-
1ヶ月前位から「サーバーの証明...
-
画面録画した音、別の画像を組...
-
木漏れ日おじさんと言うニコ生...
-
ゲーム実況者キヨ
-
ユーチューブにアップした動画...
-
ダイゴってまだ人気なの?
-
音声ファイルの編集
-
バグにつきまして
-
ニコ生復活の可能性はありますか?
-
これは米国の著作権法上、違法...
-
Windows Media Playerの設定が...
-
Youtubeのドラム叩いてみた動画
-
犬での生涯を終えると何故か人...
-
ボイパのマイク
-
YouTubeの動画を相手に見てもら...
-
日本語の乱れ?
-
学校で、you tubeの音楽映像を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FANZA(DMM)のアダルト動画っ...
-
ネトフリ
-
Netflixを利用しようと考えてい...
-
アプリのビリビリ動画今登録し...
-
FC2って
-
Xvideo
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
youtubeで女性器丸出しの動画が...
-
動画サイトTokyoMotionで投稿者...
-
ゲーム内vcをしながらスマホの...
-
Bluetooth設定がオンの時、他の...
-
最近なんかアダルトサイトの動...
-
YouTubeで自分のコメントにいい...
-
ユーチューブのコメント欄にコ...
-
You tubeで、表示されるUMG...
-
「.movpkg」「.m3u8」ファイル...
-
XVideosに投稿する動画は自分で...
-
ゆっくりムービーメーカーで、...
-
YouTubeの自分のコメントって…...
-
【パクリ】Youtuberについての...
おすすめ情報