dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

33才独身の会社員です。
2年間関係が続いていた大好きな女性が、他の男の所に深夜遊びに行ったと
勘違いして、怒ってメールで「最低女」だとか「死んでやる」だとか言ってしまい、
相手の心を傷つけてしまいました。

その時は泥酔状態で、まともな精神状況ではなかったのですが、
「そういう時ほど本音が出る」「謝られてもこまる」「もう会いたくない」
と言われてしまいました・・・。

その後メールと電話で精一杯謝って、何とか元の関係に戻りたいと
努力しているのですが、嫌いになられてしまったようです。

33才にもなって、こんな失態をしでかした、馬鹿な男ですが
その女性を本当に愛しています。
愛情の裏返しの嫉妬から、ひどい事を言ってしまったのは事実ですが、
一度の過ちでもう元に戻ることは不可能なものでしょうか・・・

忘れよう、忘れようとしても、頭から離れない上に、会社の同僚で
毎日顔は会わせてしまう状況です。
なので身近な人に相談することも出来ず、一人悩んでいます。
(ちなみに会社の他のメンバは二人の関係は元々隠してあります。)

一人になると切なすぎて、食欲もなく、廃人状態に陥りそうです。
自分でもどうしたらいいか分からず、悶々悩み続けています。

こういう時は、どうすれば良いものでしょうか・・・。
何か教えていただければ、幸いです。

A 回答 (10件)

私の彼も酔うと尊敬できない姿(訳のわからないことを言い出す)になります。


一度、百年の恋も冷めかけたこともありました。

あなたはもう反省し謝罪もし、とりあえずはやるべきことは
済ませたわけですよね。
後は、彼女の気持ち次第になりますね。
そう簡単に気持ちが戻ることもないかも知れませんが、
仕事場で毎日顔を合わせられるとのことですので、
仕事に頑張る姿、冷静な大人の男を
あなたなりに見せて行くだけだと思います。
しばらく、反省の意味も込めて
距離を自分から置かれてはどうですか?
追いかけまくられると、タダでさえ嫌気が差すものです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

これ以上迷惑をかけないように、距離をおくようにしてみます。

お礼日時:2011/11/17 15:11

33才なんてまだまだだと思いますが、大人の自覚は欲しかったですね。



ちゃんと彼女の話を聞いてから怒るとか…

個人的にはドン引きしてもう戻れないですね。
何かある度にお酒のんで暴言吐いて翌日酔ってたからゴメンと言われても…って思っちゃいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

よって暴言を吐いてしまったのは、これが初めてでしたが。
修行が足りませんでした。

お礼日時:2011/11/17 15:14

タイトルに答えるなら


「許せるわけがない」

酒癖の悪い人は、お酒のせいで済ませようとする傾向があります。
でもこれって、同じくらいお酒が飲める「友達」にだけ許されること。
その辺のことがわかっていない人が多いと感じます。

酒癖の上に勘違いで

「最低女」「死んでやる」

相手がお酒を飲んでいようがいまいが呆れます。

まずはお酒を断つところから始めてはいかがでしょうか。
将来も同じ失敗をすると思うので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

仕事上酒断ちはできない職種なのですが、
個人的なお酒や、深酒はやめるようにします。

お礼日時:2011/11/17 15:16

まず反省しましょう。



泥酔状態だったから仕方がない、嫉妬は愛情の裏返しだから分かって欲しい、すべて言い訳です。

彼女がどこに行ったかきちんと確認しないコミュニケーションの悪さ、平常心が保てないほど泥酔する自己管理の甘さ、あげく最愛の人間に対して暴言を吐くデリカシーの無さ…一度の過ちと言いますが、相手の心が離れる要素は星の数ほどあります。

こうなったら言葉でいくら言い繕っても、一度離れた心は戻りません。生き方を見直して、行動で示すしかないかと。

それだけのことをやってしまったんだと、まずは自覚することが大切かと思います。

劇的な改善は難しいかもしれませんが、一歩一歩進むしかありません。

今は苦しいかもしれませんが、心を強く持って頑張ってください。
いつか必ず道が開ける日が来るはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まず反省をします。

お礼日時:2011/11/17 15:17

今までどういう面を彼女に見せていたのかはわかりませんが、


泥酔していたからと言って「死んでやる」とか言う人は正直面倒で厄介…。

その言葉は酔っていて精神状態がまともで無かった時に出た言葉との事ですが、
主さんの最後の方の『食欲もなく、廃人状態に陥りそうです。』
この言葉でやっぱり元々持っている性格なんじゃないのかな、って思いました。

ちょっとマイナス思考っていうか。今までも“もしかしたら”ですけど、
彼女さんは主さんに直接言わなかっただけで、
実はそういう面が気になっていたかもしれませんよ。

そしてまた泥酔すればそんな面を見せてくるかもしれないわけですし。
もうお酒は飲まない、と誓っているかもしれないけど、
過ぎてしまった事は元には戻せないですからね…
1回の過ちといいますが、1回でも言われた方は覚えているし、よぎります。

それに必ずしも自分が一生懸命愛したからって相手も応えてくれるとは限りません。
あんまりしつこくしても、それを誠意と見てくれるのかは難しいような…。

だからって、こんなに愛しているのに!とか、反省しているのに!
と思うのは間違ってますから気をつけた方が良いと思います。

本当に反省しているなら、その失敗を生かして
次の出会いを探して別な女性に対して頑張るべきなんじゃないかな~と思います。
年齢的に焦ったりされるかもしれませんけど、
性格に問題が無ければきっと出会いはあると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

たしかに面倒ですね。
反省します。

お礼日時:2011/11/17 15:20

>一度の過ちでもう元に戻ることは不可能なものでしょうか



あなたにとっては一度の過ちでも、
彼女にとっては決定的な過ちだった、
ということでしょう。

言われる言葉も、許せる言葉と許せない言葉があります。
人によって、許せる範囲は様々ですが、
彼女にとっては許せない言葉だったのかと思います。

あなたが苦しんでいるようですが、言ったのはあなたなので、
普通は言われた人のほうが苦しみます。

彼女の立場になって考えてみてください。

あなたが同じようなことを言われたとして、
その後謝られたらすぐ許せますか?

私だったら、泥酔していたとかは言い訳に過ぎず、やはり最低女って言われたら引きます。
さらに死んでやるとまで言われたら、重たくて手に負えません。

付き合いを考えてしまいます。

女性は、今現在よりも、先を見ながら付き合います。
(その人との将来など…)
なので、今回言われた言葉に対し、あなたとの先が見えなくなってしまったのだと思います。

か、先を考えると喧嘩する度に同じようなことを言われるのかと考え、
許せる範囲内ではないので、付き合いを改めたい、
との結論に至ったのかと。

どちらにしても、
言ってしまったことを今更考えても時間の無駄なので、
(取り消せる訳じゃないし)
廃人状態になりそうなのを彼女との関係のせいにしないようにしてあげてください。

あなたが言った言葉は、たとえ酒が入っていようとあなたの責任ですから、

あなたが落ち込むのは構わないのですが、それを彼女が責任感じてしまうようなことはしないでくださいね。

追い打ちかけるようなことをしたら彼女が気の毒ですから。

あなた自身は、今回のことをしっかり整理して、
2度と同じ過ちを繰り返さないように努力すれば良いと思います。


私の経験上、1度嫌いになった相手をもう一度好きになることはないです。

ずいぶん昔に、当時の彼から、スロットで負けた苛々から『さげまん』って言われたことがあります。 (一緒にスロットしてたわけでもないし、一人で勝手に行って勝手に負けただけなんだけど…)
その一言は、彼にとってはその場の苛々からの何気無しの言葉だったみたいだけど、
私にとっては許せない一言で、2度と顔を見たくないくらいあっという間に嫌いになりました。

言葉って、それほど重いんですよ。

何が相手にとっての地雷になるか分かりませんから。

次は慎重にね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありとうございます。

二度と同じ鉄を踏まないよう、努力します

お礼日時:2011/11/17 15:22

独占欲や嫉妬心が強くて、相手が気に入らないことをすると感情にまかせて怒るなんていうのは、愛情じゃありませんよ。



そういう愛情を向けられたら、人間関係は狭くなり、やりたいことはできなくなって、楽しみもチャンスも奪われてしまいますから、人生のマイナスにしかなりません。もともと友達もいなくて、やりたいこともなくて、夢も目標もないみたいな人生を捨てている人なら、そんな恋愛でもいいのかもしれませんが、普通はそんな愛情は迷惑です。

実際今も、彼女があなたへの気持ちがなくなって、「もう会いたくない」と言っているのに、彼女の気持ちはおかまいなしに、自分の気持ちを優先して、死んでやるとか、食欲がないとか、廃人になりそうだとか、脅迫めいたことを言って、メールと電話でしつこく復縁を迫っているんでしょう?

恋愛に限らず人間関係は、相手に負担や犠牲を強要して自分がいい思いをしようなんて考え方では上手くいきません。よりを戻すことは諦めて、同僚として友人として、お互いプラスになる関係になって、自分のことより相手のことを思いやれるようになったら、彼女のあなたへの気持ちも変わるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

メールや電話は、丁寧に本心で謝っていますが、
しつこくなってしまわないよう、辞めます。

また、自分がしてしまわないように、連絡手段を
失くしてみます。

お礼日時:2011/11/17 15:27

そもそもの原因が勘違い。


それで「最低女」「死んでやる」と言われたら傷つきます。
どんなに好きでもそんな暴言吐かれたら一気に愛情は失せます。
人間の感情はそんなものです。
築くまでは大変ですが壊すのは一瞬で出来ます。
あなたはそれをしでかした。
泥酔状態と言い訳しても、事の重大さに気づいても遅いのです。

逆の立場だったらどうでしょう?
それでも相手を愛することが出来るでしょうか?

彼女は答えを出しています。
しばらくそっとしておいてあげましょう。
必死になればなるほど相手は引きます。
見苦しいとしか思えません。

一番傷ついているのは勘違いで暴言吐かれた彼女です。
質問者さんではありません。
そのせいで自分も苦しんでいるだけにすぎません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ほぼ逆の立場をされたことはありましたが、自分は許せたので
正直期待を持っていました。

してしまったことの大きさとしっかり向き合いたいと思います。

お礼日時:2011/11/17 15:31

こんばんは



私ならどう思うかを書きますね。ちなみに既婚の40歳女性です。

あなたの勘違いで、メールではあるけれども、最低女とか、死んでやるって、メールがきたら、あなたに対して、誤解を解きたいとか、わかってもらおうという気持ちにはならないですね。
自分の気に入らないことをしたからといって、そういう脅しにも似た言葉を投げかけられると、今後の付き合いが不安に思えます。
何かあると自殺をほのめかされると、正直いやになってしまうことでしょう。


、一人になると切なすぎて、食欲もなく、廃人状態に陥りそうです。

相談で書かれているこの一文をみるだけで、なんとなく、あなたが、悲観すると、こういうどんよりとした言葉がでてくるところも、女性としてはいやだと思います。
電話で誠意を解ってもらおうと、何度もかけていると、うざいと思われると思います。
謝って、弁解はせず、彼女の出方をまってみたらどうでしょう。
駄目だったらそれまでだと思いますよ。
もしも、あなたの関係が何よりも大事なら、たとえあなたが勘違いしたとしても、どうにかわかってもらいたいと女性は思います。そうでないっていうことは、愛想が尽きたんじゃないかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとございます。

お礼日時:2011/11/17 15:34

その女性とは縁が無かったと諦めて、新たな出会いに期待しましょう

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

成長して次に進む努力をします。

お礼日時:2011/11/17 15:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!