
デパートの広場などを借りて、ジュエリーを売ってる店で欲しいネックレスを見つけました。
販売されてる方は石の仕入れから、加工、販売までを自分で行っているそうです。
自身の店は無く、転々と売り歩いているそうなので、ネットで頂いた名刺の住所を調べると工場のような所でした。
質問ですが、こういった露店でジュエリーを購入する場合気をつける点などを教えてください。
高いジュエリーを購入した事がないので、基本的なアドバイスも頂けるとありがたいです。
またこういった露店では普通鑑定書はついてくるのでしょうか?
購入したいネックレスはパライバで18万円です。
宜しくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も自身のお店はなく工房でネット販売などをしている人から数回購入したことありますので、一概に怪しいとは言えませんが、百貨店の催事などは海千山千と言われるような業者さんも沢山いますし、広場のようなところ、が気になります。
百貨店の催事場でしたら、そこまで騙された~というような粗悪品ではないと思いますが、なんともいえません。以前旅行へ行った時に有名デパートの催事で宝石を買って、(8万と5万ぐらいのものかな?)安かった~と帰宅したら作りが雑で。余りにも汚い(裏からみたら宝石の角が出ていて危ない)ので、百貨店に連絡して同じものに交換か、きちんと修理してくれるか、返品で、と言いました。
宅急便で送って見てもらいましたが、値段的にそんなものでは、といった雰囲気はありました。けど、さすが有名店ですので返品はさせてくれました。
パライバの18万って石の大きさはどれぐらいでしょうか? 百貨店などの催事では私の中ではパライバってものすごく高額か、質が悪いなぁ・・って感じの10万前後のものが多い気がします。百貨店催事で18万なら・・・私ならやめておくかな。けど宝石って、価値は自分がつけるものなので、その値段を出しても欲しいかどうか、だけではないでしょうか?
通常はネックレスや金具がプラチナか(K18か)どうか。石の刻印があるかどうか、を見ます。石の刻印はないものは安物のイメージです。
100万のダイヤだって売れば半分にもなりません。
その値段で買って、満足するか・良い買い物だった~と思えるか、が全てだと思います。
No.3
- 回答日時:
こんばんは
ブランドでもないと思いますので
鑑別書が付いているかどうか
(ダイヤ以外鑑定書は出ません)
地金の刻印
これが重要になりますが
色石の場合パライバならパライバに間違いないですというものしか出ませんので
信頼できるお店かどうかが重要になります
あとは室内で見ていると照明が当たっていて正確な色が見えませんので
出来れば太陽光の下で見せてもらえると良いですね
それがNGなようなお店なら購入すべきではないです
あとはどうかな、ローン会社などが信頼できる会社かどうか
カードが利用できるかどうかも聞いてみてください
No.2
- 回答日時:
なんか不自然ですね。
・仕入の点
18万もするネックレスのパライバというと、かなりいい石だと思いますが、
その露天商さんはそんないい石の仕入のルートをご存知なのでしょうか?
また、そんなに高い石を仕入れるリスクをおかすでしょうか?
逆に、安いパライバだったら、18万もしない。
・加工の点
ジュエリーの制作は、熟練の職人さんが行うものです。
石の仕入れから販売までを手掛ける人には無理だと思います。
ホントに露天商さんが作ったなら、作りはよくないでしょうね。
しかし、デザインが気に入ってしまったのですから、
1.そのネックレスの貴金属の種類(プラチナ、18金等)を刻印(あっても怪しいですけど...)で確認する。
2.刻印がない、刻印がプラチナ/18金イエロー(18金ピンクは×)以外の場合は、~¥3000のお好きな価格で。
3.刻印がプラチナ/18金イエローの場合は、その重さを聞く。→貴金属の買取店の店先に買取価格が出ているので、「重さx買取価格」を出す。
4.「重さx買取価格」にご自身が納得できる値段をプラスすればいいのではないでしょうか。
鑑定書は、あったらますます怪しいです。
No.1
- 回答日時:
さて、今回の質問ですが、デパートの広場を借りるのはショバ代が必要です。
また、デパートによっては売上も3割近く取る所も有ります。
それで商売が出切る事は・・・相当の掛け率ですね。
また、鑑定書・・・鑑別書はその業者が出すのでは?
鑑定協会でも出しますが、鑑定書・・・鑑別書は出さないと売れない商品と判断します。
鑑定協会も商売ですので、依頼品はケースに入れ販売価格に上乗せします。
(鑑定書はダイヤモンドのみ・・・その他の石は鑑別書)
以上です。
後は、判断して下さい。
注:百貨店でも1Fの店はお勧め出来ません。
2F以上の最上階の店なら安心して購入下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
阿倍野ハルカス プラチナサロ...
-
百貨店の外商ってどのようなも...
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
占いではなく、 スピリチュアル...
-
かっこいいコースメニューの名...
-
サンゴの漂白
-
初ピアスでフープ(輪っか)タイ...
-
見せてはいけないネックレスに...
-
コンビニに透明ピアスって売っ...
-
ピアス 親 激怒
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
指輪をキーホルダーにできますか
-
ピアスを開けたい男子高校生で...
-
BURENの時計について教えてくだ...
-
レディースネックレスを男がつ...
-
G SILVERの意味は?
-
ピアスを開けて2週間くらい立ち...
-
セミの頭の赤い点はなんでしょ...
-
舌ピアスを開けたんですが、開...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
道端に珍しいものか落ちてあっ...
-
ダウンにロングスカートって変...
-
出勤の時、見送ってほしい? 見...
-
垢抜けるには何をしたらいいと...
-
飾り
-
「宝」という漢字は「たから」...
-
母親は息子とセックスしたいと...
-
色
-
男性の片耳ピアス。ゲイのサイン?
-
パソコンから知らない人の生活...
-
サプライって何ですか?
-
Aの上に線がつく文字はどうやっ...
-
占いではなく、 スピリチュアル...
-
見せてはいけないネックレスに...
-
かっこいいコースメニューの名...
-
サンゴの漂白
-
囲み文字入力方法
-
舌ピアスを開けたんですが、開...
-
レノボのノートパソコンに付属...
-
より線と単線はE型リングスリー...
おすすめ情報