dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高そうな服を着てる人って近づきがたいから、そこそこの服をたくさん種類をいろいろ持つことに重点を置くんでしょうか?

A 回答 (4件)

 『そこそこの服』を着ている人になんて近づきたくもありません。

話したって役に立つ話なんて聞かれそうに無い。時間の無駄ですね。
    • good
    • 1

なんか質問の意図がよくわからんのですが?



高そうな服というか、高い服を持っている人は、金持っている人という前提でいうなら
金もってるから、たくさんの服をもっているだけでしょ。
あと、アルマーニやボスやその他のブランド系の高い服だけだと、こぎれいなパターンばっかだから、おしゃれの幅を広げるのにそこそこの服や安い服も着るでしょ。
あと飽きるんですよね。昔僕も高い服着てましたけど、最近安い服ばっか着てます。

てか、ユニクロ着てるお金持ちたくさんいますよ。
    • good
    • 1

“高そうな服”とは見た目での問題であって実際に高価なのか安価なのかは分かりませんよね



価値観の問題ですからね

実際に高価な服を持っていてもそれは色々と切り詰めての事かもしれないし
多種多様な安価な服を沢山持っているのだって単に流行り物が好きなだけかもしれないし
    • good
    • 0

高そうっていっても、高そうに見えて安い服や、安そうに見えて高い服なんてたくさんありますし、これだけ関心対象や価値観が多様化してきていると、これはどこのブランドだーなんてわかる人はそう多くはないです。

これ見よがしなブランドロゴのついたアイテムも最近は敬遠されがちなので、なおさらです。

ということで、「高そうに見えるかどうか」はさぼと意識しなくていいと思いますよ。

たくさん種類を持つことに重点・・・まぁそれも一理ありますね。いつも同じキチンとした服を着ている人より、アイテムのバリエーションが富んでてアイデアの引き出しの多い人の方が、クリエイティブな感じで柔軟性があってセンスがあるって見られ易いかもしれません。別に「高そうな服を少量持ってる人が近づきがたいから」ではないと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!