
私のPCはWindows7で、今、IllustratorCS5でデータを作っています。
そのデータをもう一台のPC(Windows7でCS5)で開くと、フォントの問題という窓が出て、
「フォントがシステム上にありません。見つからないフォントは代替されました。」
というメッセージがあり、一部の文字が代替されてしまいます。
PCの環境は同じ(少なくともWindowsとソフトのバージョンは)なのに、不思議です。
ちなみに、そのフォントは、「正調祥南行書体」です。
このフォントについて調べてみると、使うためには購入するしかないようですが、
購入した覚えはなく、データを作成した際には、普通にフォント一覧から選べました。
合わせて謎です。
もしお分かりの方がいらっしゃいましたら、どうぞご教示ください。
よろしくお願い申し上げます。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
インストールされているフォントの数を比較してみてください。
違っているはずです。
また、ソフトによってはインストールオプションでコピーするフォントの種類を選択できますからね。
正調祥南行書体はスッピンのWindowsにはありません。
だからWindowsとIllustratorのバージョンが一緒でもフォントの警告が出るんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDFファイル内の文章の文字が重...
-
0に斜め線が入っていて、貫通なし
-
フォント:クサカンムリが十十...
-
エクセルのフォントを手書き風...
-
濱の少の部分
-
イラレで文字を入力すると画像...
-
ドラマ「24」のタイトル数字...
-
このフォントの名称を教えてい...
-
筆記体で表したい
-
パソコンで筆記体を書くには?
-
僕はよくWindows7のWordで作業...
-
stdフォントとproフォントの違い
-
OCRBフォントの代替え手段
-
こちらのフォントがわかる方が...
-
Word2000で*(アスタリスク)...
-
メールアドレスを伝えるのに最...
-
きのこの山に似ているフォント
-
Times New Romanの日本語フォン...
-
「らき☆すた」風のフォントを…!
-
Mac用でCREDITカード番号に似た...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルのフォントを手書き風...
-
PDFファイル内の文章の文字が重...
-
イラレで文字を入力すると画像...
-
濱の少の部分
-
フォント:クサカンムリが十十...
-
0に斜め線が入っていて、貫通なし
-
デーヴァナーガリー風英字フォ...
-
Word2000で*(アスタリスク)...
-
ワードパッドのフォントの向き...
-
僕はよくWindows7のWordで作業...
-
マティスみのりやまと EBに似て...
-
パソコンで筆記体を書くには?
-
Mac用でCREDITカード番号に似た...
-
Word・Excelでフォントをいち早...
-
このフォントの名称を教えてい...
-
OCRBフォントの代替え手段
-
Times New Romanの日本語フォン...
-
きのこの山に似ているフォント
-
スプレッドシートをPDF化した時...
-
こちらのフォントがわかる方が...
おすすめ情報