
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
OS,IEバージョン、スペック(メモリー搭載量など)不明
IE
(1)「ツール」「インターネットオプション」「セキュリティ」「インターネット」ゾーンのレベルをXPでは「中」((Vista、Windows 7の場合「中高」)
「セキュリティ」「信頼済みサイト」「サイト」「このゾーンのサイトにはすべてサーバーの確認(https:)を必要とする」チェックを外す。
「次のWebサイトをゾーンに追加する」ハンゲームのURLを入力
*.hangame.co.jp/
(2)ブラウザ設定でJavaScriptを有効
「ツール」「インターネットオプション」「セキュリティ」「レベルのカスタマイズ」「セキュリティの設定」ActivXコントロールとスクリプトを有効にする。
>ファイアーウォールをOFFにしてもだめ
Windowsファイアーウォールとセキュリティ対策ソフトのパーソナルファイアーウォール機能のどちら?
「有効」の場合「設定」「例外ルール」にhangameのプログラムを「追加・変更・登録」して「許可」(セキュリティソフトにより設定方法が違う)
エラー「Webサイトでこのプログラムを使って、Webコンテンツを開こうとしています」が出たら「許可する」クリック
セキュリティ対策ソフトを一時的にオフにする。
タスクトレイのアイコン右クリック「無効にする」や「終了する」
「コントロールパネル」「プログラムのアンインストール」「Hangame」ダブルクリック「ハンゲームActiveXのみアンインストールする」をチェック「終了」再起動(または削除したい「(ゲーム名)囲碁」ボックスをチェック「終了」再起動、再インストール(Vista、Windows 7の場合)
この回答への補足
回答ありがとうございます。情報が不足しており大変失礼いたしました。
OSはWINDOWS7でIE9を使ってます。CPUは2300MHZほどです。
回答いただいた文面に習って上から実行していきましたが、現状は変わらず。セキュリティソフトのAVASTも「10分間停止する」という項目があったので実行しましたがダメでした。Windowsのファイヤーウォールも無効にしましたがダメでした。
回答くださった文の最後のほうに書かれていた
「コントロールパネル」「プログラムのアンインストール」「Hangame」ダブルクリック「ハンゲームActiveXのみアンインストールする」をチェック「終了」再起動(または削除したい「(ゲーム名)囲碁」ボックスをチェック「終了」再起動、再インストール(Vista、Windows 7の場合)
ですが、そもそもハンゲームをインストールしていないため、アンインストールもありませんでした。(囲碁をやるぶんにはインストールの必要がないため)
とにもかくにも回答をくださいましてありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本語の意味を教えてください。
-
碁の石なしバージョンの漢字は ...
-
囲碁の初手はなぜ右上すみから...
-
エクセルVBA 複数条件抜き出し...
-
囲碁の「パス」のことを昔は何...
-
一目、一見 ひとめ、いちもく、...
-
囲碁に向いている人って、どう...
-
サンダーバードの受信トレーが...
-
頭が悪かったら囲碁ってできな...
-
ファッション
-
囲碁が難しすぎて。。。どうし...
-
700×25-32cのチューブのパンク...
-
ウイン7 クローム ハイコント...
-
囲碁盤はなぜ、19×19マスな...
-
囲碁を打つ人の呼称について
-
結局、バリー・ボンズは薬物や...
-
嫁にするなら
-
碁盤のサイズ
-
将棋と囲碁はどちらが面白いと...
-
チェス勝てなくてつまらないで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報