No.2ベストアンサー
- 回答日時:
通常の囲み線のアイコンを使用した文字列の検索方法は見つかりませんでしたが、1つの方法として・・・・
まず【書式】→【スタイル】の登録で囲み線のスタイルを自分で登録します。それを、文章内の囲み線をつけたい文字列に利用します。そうすると、【検索】の機能のオプションの中で【書式】→【スタイル】を検索する対象に選ぶことができますので、そこで自分が登録した囲み線のスタイルを指定すれば検索できるかと思います。
WORD2000で調べましたので、メニューの選び方の順番が指定したものと少々異なる部分があるかもしれませんが、だいたい流れは同じだと思います。
No.4
- 回答日時:
> 書式ボタンからは、直接囲み線が出てきません。
失礼しました。検索ダイアログの書式では、フォントや段落の書式が選べるので、囲み線の書式も選べるものだと勘違いしておりました。
どうやら私が先ほど申し上げた方法は囲み線には使えないようです。
となると、2番目の方のおっしゃる方法が一番早いと思います。
2番目の方のおっしゃる方法でいちいち囲み線をスタイル登録するのが面倒な場合は、作業ウィンドウから囲み線の箇所を探すこともできます。以下にその方法を書きます。
ツールバーの「スタイルと書式」を押すと、右側に作業ウィンドウが出ます。
一番下に「表示」という設定があるので、「使用されている書式」というのを選んでください。すると、一覧の中に文書内で使われている書式がすべて表示されますので、囲み線の書式を探してそれを右クリックします。メニューの中から「同じ書式を選択」を選ぶと、囲み線になっている文字がすべて選択され、反転表示になります。
ただし、この後文書内から選択箇所を自分で探し出す必要がありますので、文書のページ数が多い場合にはかえって時間がかかってしまいます。
UKYさん、ありがとうございます。
作業ウィンドウから”同じ書式”でも探せたのですね。
ありがとうございます。
2番さんの方法と、この方法の併用でなんとかなります。
皆様ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
Ctrl+F で検索ダイアログを表示させ、下の方にある「オプション」を押します。
ダイアログが大きくなるので、下の「書式」ボタンから、検索したい囲み線の書式を選びます。最後に、「次を検索」を押すと検索が始まります。
この方法を使うと、スタイルに登録されていない書式も検索できます。
この回答への補足
UKYの言われるとおり
書式ボタンからは、直接囲み線が出てきません。
[書式]から[フォント]を選択するのだと思いますがこのダイアログボックスには、囲み線がないのです。
ここには、
フォント、段落、タブ・リーダー、言語、レイアウト枠、スタイル、蛍光ペンがあります。
ひょっとして、他の場所からでてくるのでしょうか?
有難うございました。
すいません!
UKYさんの「さん」を忘れていました。
本当にすいませんでした。
そして、有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) Windows Update 後、Office2019(Word、Excelなど)が消えた 4 2023/01/14 10:28
- Visual Basic(VBA) Excelで下記のようにマクロを作ったところ、一回目は実行できたのですが、二回目以降「実行時エラー1 1 2022/03/25 08:08
- Word(ワード) パソコン内にあるwordファイルを探したいです。word内に、ある単語が利用されている(書かれている 1 2022/10/11 16:38
- Word(ワード) wordで文字の感覚を設定したい。 3 2023/02/04 17:30
- Word(ワード) マイクロソフト365を購入し、Wordを使用しているのですが、Wordに分割印刷(ポスター印刷)って 2 2023/04/09 18:17
- Excel(エクセル) フォルダ内のワードファイルをPDFに一括変換するVBA 3 2023/06/09 16:51
- ハッキング・フィッシング詐欺 Windows11 PCの不具合 4 2023/03/03 22:06
- Access(アクセス) Access 複数条件検索の設定が上手く行きません 1 2022/07/22 20:37
- ノートパソコン 至急!Wordが消えた PC を修理に出したのですが、今日自分のPCを開いてみるとデスクトップに表示 6 2022/10/24 21:29
- Word(ワード) 正の文字 4 2022/08/23 16:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワードで棒線が直接文章に入る...
-
スケッチスタイルの有効化
-
Excelの集計がSUM関数で、1円...
-
【エクセル】コメントの初期(...
-
Access→Excelへエクスポートす...
-
差し込み印刷で反映されないフ...
-
C言語のprintf()関数の「f」の意味
-
エクセルで文字列と数字が混在...
-
エクセル 電話番号に市外局番...
-
WORD 書式の設定ではない黄色の...
-
Open office Writerで余白の調整
-
【EXCEL2003】セルの書式設定で...
-
Word2007で下線が勝手に入...
-
【Word】箇条書きについて【2013】
-
OpenOfficeの用紙のサイズ変更で
-
スタイル同じなのに表示が異なる
-
課題で、Wordを使って提出する...
-
箇条書きの記号の色が勝手に変わる
-
WORDで、(1)、(2)のような数式...
-
「テーブルとして書式設定」で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スケッチスタイルの有効化
-
差し込み印刷で反映されないフ...
-
ワードで棒線が直接文章に入る...
-
Excelの集計がSUM関数で、1円...
-
箇条書きの記号の色が勝手に変わる
-
【エクセル】コメントの初期(...
-
「テーブルとして書式設定」で...
-
Access→Excelへエクスポートす...
-
エクセルで和暦表示の桁合わせ...
-
OpenOfficeの用紙のサイズ変更で
-
WORD 書式の設定ではない黄色の...
-
【EXCEL2003】セルの書式設定で...
-
スタイル同じなのに表示が異なる
-
C言語のprintf()関数の「f」の意味
-
課題で、Wordを使って提出する...
-
Open office Writerで余白の調整
-
箇条書きや段落番号の行頭文字...
-
WORDで囲み線の検索
-
エクセル 電話番号に市外局番...
-
教えてください! アクセスの書...
おすすめ情報