
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
下記のように、centerとminipage環境を用いられたらいいかと思います。
\documentclass{jarticle}
\usepackage{ascmac}
\begin{document}
\begin{center}
\begin{minipage}{8cm}
\begin{itembox}{~INPUT~}
\begin{center}
通常の状態:\$y=ax+b\$ \\
ディスプレイモード:\$\$\ y=ax+b\ \$\$
\end{center}
\end{itembox}
\end{minipage}
\end{center}
\end{document}
この回答へのお礼
お礼日時:2012/01/05 13:23
\parbox[t]{8}{内容}で枠の長さを調節できました。
Tora 777さん回答ありがとうございます。
回答してくれたということでベストアンサーにさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーソル定義での条件分岐
-
PL/SQLでのSQL文法
-
PL/SQLカーソルの2重FORループ...
-
自動連番でカラムを更新したい
-
ORA-00904:無効な識別子の回避...
-
Texの枠囲み調節
-
PL/SQLにてカーソル名を変数に
-
Statement ignored というエラー
-
Accessのマクロでモジュールを...
-
SQLserver算術オーバーフロ...
-
Accessで年月日のデータ...
-
callで順に実行されるプロシー...
-
SQL*Loaderでのsysdate使用
-
キャッシュを使わずにSELECTを...
-
sqlplusのspoolで空白行出現
-
DATE型の省略値について
-
Access VBAで行ラベルが定義さ...
-
SQL ORDER BYにおける条件について
-
2016.3.2を日付として認識させたい
-
Accessの数値から時間に変換す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PL/SQLカーソルの2重FORループ...
-
PL/SQLでのSQL文法
-
カーソル定義での条件分岐
-
ORA-00904:無効な識別子の回避...
-
自動連番でカラムを更新したい
-
Texの枠囲み調節
-
カーソルフェッチにて、最終レ...
-
カーソルで集合関数を使った場...
-
PL/SQLのOPEN cursor_name FOR...
-
PL/SQLでの参照
-
【PL/SQL】LOOPした動的SQLにて...
-
T-SQLのカーソルで
-
PL/SQLにて、マスタから取得し...
-
PL/SQL カーソルのFROM句にカー...
-
カーソルループ内部でログを出力
-
【PL/SQL】CURSOR ・・・ IS SE...
-
PL/SQLのカーソルについて
-
T-SQLで
-
[Oracle9i]PL/SQLでFETCHしても...
-
PL/SQLにてカーソル名を変数に
おすすめ情報