
今の職場環境にうんざりしていて、辞めたい気持ちが頭をチラチラとよぎります。
どこにも100点満点の会社などないのは分かっています。
他の職場はどんなだろうという単純な興味からお尋ねします。
あなたの職場のいいところ(好きなところ)、悪いところ(嫌いなところ)をそれぞれ3つ教えてください。
いいところしか思いつかない、悪いとこしかない、という方ももちろんいるでしょうが、
無理やりでもこじつけでもいいのでぜひ3つずつお願いします。
ちなみに私の会社は、製造業で、もうすぐ創立100年という感じ、地元密着型と言えば聞こえがいいがよそ者排他型の会社です。
いいところ、給料がとりあえず並レベル(?)、仕事がラク、上場企業でとりあえず安定してそう(?)
嫌いなところ、好き嫌いで人事を決めすぎ実力が伴わない、男尊女卑(私は女性です)、飲み会、バーベキュー大会、社内運動会、レクレーションなどが多すぎ(アフター5や休日まで社内の人間と関わりたくない)
皆さんの職場について教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
40代のおっちゃんです
>いいところ
●典型的な「中小企業」で、経営方針の実行が早い
●40歳手前のオヤジ(私)を雇ってくれた
●いわゆる「嫌な奴」が一人もいない(奇跡)
>悪いところ
●典型的な「中小企業」で経営方針の実行が早いが、間違った方向に行くと会社が窮地に陥る
●基本「新卒採用」が無いので社員が高年齢化している
●社名は「(株)●●(横文字)」とカッコイイが、やってる事は「●●(社長の名前)商店」で、「どんぶり勘定」的な事が度々ある
と、まぁ幾つか書きましたが総合的には「入社して良かった」と思います。
コメントありがとうございます。
人間関係がいいのは本当にうらやましいです。
いいところ悪いところの上2つは同じ事で、長所にも短所にもなりうるってことですね。
自分の会社を客観的に見るいい機会になりました。
No.5
- 回答日時:
52歳になったばかりの男性です。
現在の会社には、勤続30年です。
・良いところ
1、昇進、昇格が、年功序列でなく、実力主義である。そのため、上司は私より年下で、上から目線でなく、業務上で問題点があった場合など、気軽に相談できる。
2、有給休暇が、比較的取得しやすい
3、勤続10年、20年、30年を迎えた社員に、20日間の節目休暇が与えられる制度がある
(ただしこの制度は今後、廃止、縮小、日数減少の動きがあり、私は昨年にこの制度が適用され、すべりこみセーフでした)
.良くないところ
1、私も製造業のため、仕事は需給関係に大きく左右されることが多い。そのため、需給が逼迫しているときは、休日出勤が多くなったりする。
事実、昨年12月23~25日の三連休も、私は23日に出勤、今月の7日~本日(9日)までの三連休は、早くから予定が決まっていたため、休日出勤はお断りしました。
反対に、需要が減少すると、減産体制となり、残業が一切出来なくなったり、交替制勤務が縮小になったりして、収入に大きく響くことがある。
勤続30年、お疲れさまです。
長年の勤続に対して20日の休暇はすごいですね、営業日で計算するとほぼ一ヶ月ですね?
同じ製造業とのこと、私の会社は反対に受注が減って臨時休業している有様です。
No.4
- 回答日時:
いいところ
一部上場企業で同年代の公務員の平均年収くらい毎年くれる
理由を言わなくても始業5分前の「今日休みます」一言メールor電話で有給が取れる
社員が多いので私が一人くらい何もしてなくても誰も気付かない
悪いところ
有給が年に20日しか支給されない
(繰越40日は貯められますが私は毎年使い切るので繰り越せません。(T_T))
嘘みたいに安く泊まることが出来た保養所がここ10年ほどで半減した
(保養所が無い県まである始末)
若い女性社員が異常に少なく、制服のデザインも古臭い
(日本の大手の中でトップクラスの女性の離職率を誇り、定年まで働く女性が多いため)
まあ、3つ目は結婚、出産、育児が他企業と比べて離職の原因となりにくいという長所でもありますが。
(私の同期の女性は出産育児休暇×2人分で8年間休職してましたが現在の年収は私と同じくらい・・・)
かなり大企業なのでしょうね、福利厚生がしっかりですね。
制服のデザインは私の会社も同感です。濃いピンクのスモックに幼稚園児のような帽子。
洗濯して外に干すのがかなり恥ずかしいです。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
いいところ。
★会社に所属はしているけれど、休みの日や勤務中の食事時間など自分の希望が
100%通るところ。
★給料が比較的良くて、残業したら1分でも給与と手当てがつくところ。
★基本的に室内の仕事なので、寒い日でも暑い日でも空調の整ったところで
好きなときに飲み物を飲んだり、何かを食べたりして仕事できる。
★お土産や頂き物が多く、自分以外で持ち帰る人がいないのでお菓子や果物やコーヒー
が頻繁に頂ける。
そうでないと思うところ。
★自分の仕事は自分だけが把握・管理しているので、忙しいときは、席を離れられない。
★会社として、成長途中なので良くも悪くも体制や組織の変化が頻繁にある。
★小切手や現金、個人情報などを扱うとき、これは本当に大丈夫だろうかと
思うシステムであるところ。
いいところのほうが1つ多いですね。
それだけ満足度が高いということでしょうね、うらやましい。
私も当たり前のように感じてますが、空調あり、机での飲食OK、お土産も豊富、残業代あり、など感謝しないといけないなと改めて思いました。
No.2
- 回答日時:
◆いいところ
上司が私個人にとても優しくしてくれ、妹のように可愛がってもらえる。
時給がとても高く、仕事さえこなせば時間も自由にできる。
忘年会・社員旅行が超豪華!
1人の仕事なので、さぼっていてもバレない。
◆嫌いなところ
職場での職種の差別が酷く、うんと年下の子にもなめられるし、
頂き物も差別があり、他の職員の半分以下しか貰えない。
(上司は少しだけ理解してくれているが・・・)
更衣室はみんなで使用しているのに、当番制ではなく私だけが掃除をさせられている。
1人でやっている仕事なので、体調がどんなに悪くても自分の出勤日は休めず、
点滴を打ったりしてでも、仕事はこなさなければならない。
コメントありがとうございます。
お一人で更衣室の掃除ですか?なんか不公平を感じますね。
一人でやっている仕事は、私の仕事も少しそういうところがあります。
休んでも翌出勤日にすべて自分で片付けなければならないので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で全然しゃべらない人
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
仕事ができなさすぎて辛いです
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
31日の一ヶ月前って何日?ですか
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報