dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私、身長があまり大きくなく体重も少ないので服のサイズに困っています。


冬に備えてPコートを通販で購入しました。通販でというのは、田舎住みで私の行動範囲にSサイズを扱っているお店がほとんどないからです。

購入したSサイズのPコートは身幅48センチで色々調べて中でも身幅が比較的狭いモノを選びました。

ファッションと言うものに今まで興味が無かったのですが、活動的になろうと思いキチンと自分に合いそうな服を買い始めたので、サイズなどには疎いのです。


中にある程度着込んで、Pコートを着てみたら、身幅が余り、モモンガのようになってしまいました。

なのでもっと身幅の狭いものを探したのですが、なかなかありませんし、あったとしても、とても手が出せるような値段ではありません。詰めて貰おうと思い、お直しの値段を調べましたが、気になる所を全て詰めるには買ったものと同じくらい、もしくはそれ以上のお金が必要になるようです。
サイズが合わないのは、コートだけに限ったことではないのです。

私の考える解決方法としては
(1)お金を出してでも詰めて貰う。
(2)レディースに手を出す(3)小さいサイズを扱う店を探す
(4)自分で詰める
の4つです。

私はまだ学生で金銭的制限もありますので、(1)は難しい、(2)は恥ずかしいと思う次第です。


ちなみに、身長163センチ、体重47キロ、胸囲78センチ、ウェスト63センチでガリです。
おそらく鍛える、太るは経験上不可能なので諦めました。というのは、中学、高校6年間運動部で腕立て、背筋、腹筋、坂ダッシュを随分しましたが、このありさまです。
流行はあまり気にせず、ファッション的に目指すイメージは綺麗、清潔感といった所です。
顔も母親似であまり男らしくないのです。


新たな方法、アドバイスがあったらよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

157cm/44kgです。


小さいと確かにサイズないんで困りますね。。。
私はレディースも着ています。
>メンズ=XXS~XS レディース=S~M

他の方の言う様に、作りが違うのは否めません。。
(Ex.ボタンが左右逆、ウエストが絞ってある等)

ただジャストサイズで着こなしていればまず気づかれません。
恥ずかしさ等はもう慣れです。

ユニクロなどで、
メンズ&レディース両方のパーカーを試着してきてください。
(おそらくmens=S,women=Mでダイジョウブかと思います。。)
それで一緒に行った人に見てもらってください。
見分けられるでしょーか??

それで気になるのだったら、やめておけばいいかと思います。
(カットソーは線が細くなるので注意)

ちなみに以下、実際に購入・着用しているもの。
○FIDELITYのピーコート(S)
http://item.rakuten.co.jp/franc-bonn/10001921/
○レザージャケット(S)
http://item.rakuten.co.jp/jtptrading/100001141/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。


似たような境遇の回答者様の意見が聞けてとてもありがたいです。


やはり レディースも考えてみようと思います。

ありがとう御座いました。

お礼日時:2012/01/29 00:15

(3)小さいサイズを扱う店を探す


が一番いいです。

(2)レディースに手を出す。
作りが根本的に違うのでやめたほうがいいです。
コートなどは特に違います。

ボーイズとかを買えばいいんじゃない?

160cmとか150cm表記のものとか
海外ブランドならボーイズ表記のものとか・・・

解決法は、結構ありますよ。

お直しは、最終手段ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。


子供向けサイズは考えてなかったので、調べてみようと思います。


ありがとうこざいました。

お礼日時:2012/01/23 01:29

#2です。


補足なのですが,通販などの場合,「身幅」として表記してあるのが,「身幅の一番狭い部分」を記載してある場合と,「脇〔アームホール〕直下の身幅」を記載してある場合とがありますので,その点も確認・問い合わせの上でご購入されるのをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふむふむ。なる程です。
補足ありがとう御座います。

お礼日時:2012/01/22 23:26

>Pコートを着てみたら、身幅が余り、モモンガのようになってしまいました



それは,そういうデザインです。

ファッションのサイジングにおいて最も重要なのは,肩幅があっているかどうかです。
「サイズがあっているかどうか」という観点からは,肩幅を基準にするのが常識です。

そのうえで,身幅は「かっこいいかどうか」を決定するポイントです。
おそらくは,比較的身体にフィットしたスッキリとしたラインを望んでいたのでしょうが,単純に,身幅の広い安物を手にしてしまったのでしょう。
あくまで傾向論ですが,安い物は身幅が大きく作ってあり,高いものは身幅やアームホールが狭く,スッキリとつくってあるものです。
あなたが購入した
>SサイズのPコートは身幅48センチ
とのことですが,そりゃ広いです。
私は183cm70kgですが,身幅47cmのPコートを着用しています(参考URLのサイズ3)。

要するに,
>もっと身幅の狭いものを探したのですが、なかなかありませんし、あったとしても、とても手が出せるような値段ではありません。
というのは,高い服には高いなりの理由があり,安い服には安いなりの理由がある,ということです。

でもまあ,「身幅が広くてかっこ良く見えない」という貴方の感覚は,ファッションセンスがあるということですので,これからもっともっとセンスを磨いていっていればと思います。

ちなみに,Pコートというアイテムは,そもそも,前を開けてきた場合,オーバーサイズ気味に見えるものです。
だから,Pコートをかっこ良く着こなすのはなかなか難しく,アウターの中ではかなり上級アイテムです。
簡単な解決策は,前を閉じて着ることです。

参考URL:http://avenue-jp.com/?pid=31497750
    • good
    • 0
この回答へのお礼

即回答ありがとう御座います。


写真のモデルの方は結構すっきりして着ていたのですが…まさか私が着てモモンガになるとは、初心者なので予想だにしませんでした。


前を閉じて着ていますが、モモンガなのです。


なるべく値段も考えていきたいと思います。

ありがとう御座いました。

お礼日時:2012/01/22 22:08

(2)レディースに手を出す



・・・を、大学の友人がやっていました。特にシャツとかね。
デザインを選べば、最近はUNISEXの服も多いので、周りはそんなに気にしないんじゃないかなあ?と思いますし、恥ずかしいことでもないと思いますよ。

ただ、女性の場合、胸があるのでね、そういう形に立体的に作られているものと、そうでないものとあるので、そこは選ばないと、別の意味でサイズが合わないかとは思いますが。

(3)が見つかれば一番いいんだろうけど、そうでないなら(2)が一番、金銭的にも技術的にもいいかと思いますが。

私の友人(女性ですが)で、細すぎるので自分で作ってた人はいますけど、相当な技術がいると思います。彼女はスーツなんかも作れる人だったので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

即回答ありがとう御座います。

レディースも自分は良いと思うのですが、様々な意見がネット上にあり惑わされています。




自分で服を作ってみようと最近思い立ち、色々情報を集めているところでした。
ある程度の物は作れるように頑張りたいです。
回答者様のご友人、すごいです!


ありがとう御座いました。

お礼日時:2012/01/22 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!