
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
トロはどんなに良いものでも駄目です。
生だから無理なのか?と思い、周囲の制止を振り切って鉄板で焼いたことがあります。
それでも駄目でした。
トロの脂っぽさが駄目です。
マグロの赤身は好きなんですけどね。
青魚は基本的に無理です。
脂がしつこくて吐きそうになります。
特にブリとサンマはどんな調理法でも無理です。
縁起物なので正月に雑煮に入っているブリだけは我慢して食べていますが…。
同様にお肉も霜降りとか脂の多い部位は食べられません。
このあたりが駄目だと言うと珍しいとよく言われます。
有難うございます。
トロは焼いてもダメなんですか。脂っぽいものが苦手でいらっしゃるんですね。日本のお肉は、脂身が多いので、回答者さんにとっては少し困ってしまいますね。
No.14
- 回答日時:
ちくわ等の練り物全般が食べれません。
珍しいといわれます。みんなで集まって「おでん」を食べるときは一人だけコンビニ弁当とかになります。ムリに食べると戻してしまうので。
有難うございます。
練り物全般ですか。おでんだと、大丈夫なのは大根、卵くらいになってしまうのでしょうか。一人だけコンビニ弁当は、ちょっぴり寂しいですね。
No.12
- 回答日時:
ホイップクリーム。
他は全く好き嫌いないですが、ホイップクリームだけが唯一ダメです。
幼いころ、初めて食ったショートケーキが最悪に甘ったるくて、吐きだしてしまったのが原因です。
誕生日のケーキだったので、「せっかく買ったんだから残さず食べなさい」と言われ…あとはご想像にお任せします。
両親もあれは「失敗した」と思ってるらしいですが。
現在は全く口にできないわけではありませんが、口にするとやはり気分が悪くなって一気にテンションが落ちます。
その感度は、スープに混入し完全に混ぜられた小さじ1杯のホイップクリームが判別できるくらい鋭敏(←イタズラで混入された経験あり)。
入ってると分かった時点で憂鬱になりますが、わが家の代々の教育方針で「出されたものは残さず食べる」と言う決まりがあり、四苦八苦しながら食い切ります。
まぁ、まず自分からは頼みませんね。
スイーツ好きからは「お前は人生の半分損してる」と言われますが、食いたくもないので別に損してるとは思いませんw
有難うございます。
幼い頃のトラウマってずっと残りますよね。やたら甘くて脂っぽいホイップクリームもありますね。
「人生の半分損してる」←これは、私も言われます(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今までで一番多く食べたお菓子...
-
朝からアイス
-
カップアイス・・
-
不良品?
-
自分が仕事を休んだ代わりに出...
-
会話の上手い切り出し方を教え...
-
恋人・配偶者から口移し どこ...
-
「子供」という言葉から連想す...
-
おすすめのアイスありますか? ...
-
スーパーでアイスを買ったので...
-
菓子袋、黒い印の方からだと開...
-
「子どもみたいだね」と言われ...
-
食後のデザート、食べる派です...
-
ラブホテルのアメニティを持ち...
-
アイスキャンディの個別袋に穴...
-
何がいいでしょう?:研修でお...
-
「遠慮」何回までしますか??
-
Coolish
-
「とける物」と「とろける物」...
-
「しりとり→りんご→ごりら→らっ...
おすすめ情報