dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで興味のなかった相手でも好意を持たれていることを知っただけで好きになるなんてことあるのでしょうか?

わたしには好きな人がいるのですが、その彼が人づてにわたしの好意を知ったらしく、今まで全然わたしに興味無さげだったのに、それ以来やたら関わろうとしてきます。

まだ特にアプローチもしていないので、ただ彼女ほしいからこいつでいいやとか下心とかで近づいてきてるのかなと考えてしまうのですが、好きになられた相手を純粋に好きになった人いますか?

わたしが好意を持たなかったら何もなかっただろうという相手なので、嬉しい反面少し引いています。

教えてください。

A 回答 (4件)

恋愛はたいてい、どちらかが片思いして、相手がその気持ちを受け入れて始まるんです。

好かれたら必ずしも好きになれるとは限らないけど、好かれていると知った途端に、その他大勢から特別な人になるって、よくあることなんじゃないですか。そうなる人が多いから、世の中にこれだけたくさんのカップルがいるんじゃないの?

ところで、恋愛して、辛い、苦しいと言ってる人はみんな、相手の気持ちにばかり執着して、自分が相手を好きだって気持ちを大事にしていないから、恋愛を楽しめないんですよね。

大好きな人があなたに興味を持って近づいてきてくれたんなら、舞い上がって喜ぶところでしょ?

自分が好きな相手を、ただ彼女がほしいからこいつでいいやと妥協して、下心みえみえで近づいてきているなんて、嫌な奴みたいに考えちゃったら、楽しめる恋愛も楽しめなくなっちゃうよ。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自分に自信がないのでつい悪い方に考えてしまいがちです。
今後は自分に素直に楽しんでいきたいと思います。

お礼日時:2012/02/06 00:47

自分の心に素直になることでしょうね。



あなたが一番好きなことを見つけ、
それをしているあなたを好きな人に出会いましょう。
   (Marcus Valerius Martialis :ローマ詩人 )
のようなスタンスも考慮しませんか。

実際は、
(私の個人的な感覚では)
ファースト・アイ・コンタクトで
何を感じるか、感じたかが
タイミングを含めて、重要な気がします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自分で感じることを大事にしていきたいと思います。

お礼日時:2012/02/06 00:46

「好き」の反対は「嫌い」 ではなくて「無関心」って言いますし、


逆もまた然りなんでしょう。

好意を持って接してくる相手には、こちらも好意を持つことも多いし。

まぁ、男は特に単純なのもあります!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
無関心なら好きに変わることもあるってことですね!

お礼日時:2012/02/06 00:45

ホントにその通りに好きになった男です笑


それまで好きとかは無かったんですが、その話を聞いてから急に意識してしまうようになりました。彼女が適当に欲しいからとかいう感情は一切ありませんでした。

確かに彼女も同じことを聞いてきましたが、それからはなんの滞りもなく順調に恋をしていました。

下心はすぐに見えるはずです。何度か遊んでみてある意味審査してみるのはいかがでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりそういうこともあるんですね☆
参考にさせていただきます!

お礼日時:2012/02/06 00:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!