dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

写真のバイト数がオークションの規定より大きくなってしまいました。サイズを変更してもバイト数が下がりませんでした。どうしたら下がってくれますか?教えてください。

A 回答 (5件)

普通のwindowsのパソコンにある、アクセサリのペイントに写真を張付け、編集にある伸縮で縦・横の数字を例えば50・50にすればどうでしょうか! かなりの容量が減ると思います。

    • good
    • 0

starmaxさんがどのような画像編集ソフトを持っているのか書かれたほうがいいと


思いますよ。それによって画像の圧縮の方法が変わってきます。
ちなみに私はPhotoshopを使っています。tzjさんが書かれているように簡単にできます。
Photoshopは高いのでPhotoshopLEでも同じ機能があります。
もしPhotoshopを持っていらっしゃるのなら教えてあげれます。
    • good
    • 0

(1)もしBMPファイルでしたら、JPEG形式に変更します。


(2)サイズ変更をします。Webで表示させる程度でしたら、横幅400ピクセル以下にします。
(3)JPEG形式で保存する際にオプション選択ができるソフト(MICROSOFTのフォトエディタでも可能です)では圧縮率を上げる。色数も減らしてみます。
(4)重要な部分のみをトリミングする。
一例ですが、130万画素のデジカメで撮ってトリミングしたjpegファイルが180Kほどありましたが、サイズを20%、圧縮率バーを真中まで操作したところ、8Kの画像ファイルにすることができました。
    • good
    • 0

デジカメの撮影モードを変えられませんか?



撮影モードが高画質になっているようならば、
WEB用の低画質モードに切り替えてみては
いかがでしょうか?

また、デジカメの映像をパソコン上に保存する際、
bmpの拡張子がついていませんか?
もし、デジカメからパソコン上に保存するときに
jpegという拡張子を選べるようならば、jpegにして
みてください。

あとは、デジカメを買ったときに付属していた
画像編集ソフトでjpegなどに変換するのも手です。

プロフェッショナル用のグラフィックソフトの
フォトショップがあれば、超カンタンに
画像容量を下げることができるのですが。
    • good
    • 0

一番簡単なのは、画像のサイズ(面積)を小さくする


ことでしょうね。
#もちろん画質は劣化しますが。

ではでは☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返事ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/08 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!