dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GoogleにURL登録を申しこんだあと、「インデックスに登録」されたかどうかは、どうやって確認できるのでしょうか。
単にキーワード検索でヒットすることと、「インデックスに登録」されることは、別物だと聞いたのですが・・・
URLそのものを入力して、そのサイトがヒットすれば、インデックス登録されていることになるのでしょうか??

A 回答 (1件)

キーワード検索でヒットし、なおかつ検索結果に日付が入っていなかったら、Googleのデータセンターのインデックスに登録されたと見て良いと思います。


Googleは「Deepbot」と「Freshbot」という2つのクローラーがWeb収集を行っています、
「Deepbot」はGoogleのデータセンターのインデックスを月毎に更新、「Freshbot」は「Deepbot」による更新ではカバーしきれない最新情報を表示するために、収集したWebページを毎日検索結果に反映させます。(この情報には検索結果に日付が表示されますので区別できます)
「Deepbot」に収集・作成されたインデックスはすぐに消えることはありませんが、「Freshbot」によって収集・作成されたインデックスは翌日には消えてしまい、また新たに再収集が行われます。
http://www.sem-research.jp/sem/google/2003112400 …

と、以前は以上のように理解していたのですが(おそらく“ヒットすることと、「インデックスに登録」されることは、別物”というのはそのことと思うのですが)、上記ページの最後の方、また下記ページに書かれているように、現在は早いものでは1日でインデックスが更新されるようになっているようです。ただ3週間以上かかることも依然としてあり、その辺のはっきりした仕組みはよく分かっていないようです。
http://www.sem-research.jp/sem/google/2003112501 …

参考URL:http://www.sem-research.jp/sem/google/20031124000248.html,http://www.sem-research.jp/sem/google/2003112501 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!