
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ご質問に対する直接の回答ではありませんが、一部補足だけです。
>>JRで都内から伊豆高原(正確には伊東から先は伊豆急行です)までの切符を買えば片道が100キロを超えるので小田原で途中下車もできますし、両方に行けて良いのではないかと思います。
このように「東京(山手線内)→伊豆高原」の1枚の普通乗車券(連絡乗車券)を購入することは可能ですが、東京-品川-小田原-熱海のいずれかの区間の乗車券の経路を「新幹線経由」に指定しなければ「途中下車」はできないのでご注意下さい。
乗車券の経路を新幹線経由にしても運賃は変わらず、在来線を利用することができます。
これは「東京近郊区間」と、同じ「東京近郊区間」に接続する連絡会社線との相互間に発着する場合、一部の連絡会社線との接続については途中下車を認めないという規定によります。
伊豆急行線も該当しているので、JR線との通しの営業キロが100キロを超えていたとしても、JR線内の経路が全て「東京近郊区間」内で完結する場合は途中下車ができません。
一方、東海道新幹線東京-熱海間は東京近郊区間には含まれないので、一部区間だけ経路を新幹線経由に指定して乗車券を購入すれば、小田原などで途中下車は可能となります。
※旅客連絡運輸規則第75条・第76条を参照のこと。
なお、JRと小田急のどちらを利用するのかは、質問者さんの出発駅からのアクセスにもよると思います。
時間的に可能かどうか別として、伊豆高原と小田原を一度で回る際には、往復のどちらかで小田急を利用する…という判断もできると思いますし。
No.4
- 回答日時:
行き方に関しては詳しく回答しておられる方がいるので、どの手段が良いかに関して意見を述べさせて頂こうと思います。
JRで都内から伊豆高原(正確には伊東から先は伊豆急行です)までの切符を買えば片道が100キロを超えるので小田原で途中下車もできますし、両方に行けて良いのではないかと思います。
交通手段ですが、小田原途中下車で両方行くのであればJR東海道線の普通車で良いと思います。
新幹線や特急に乗ることもできますが、東海道線は東京が始発ですので座れないことはないでしょうし、小田原までならば1時間半くらいで着けるので普通車で十分ではないかと思います。
4つドア車両の1,2,9,10,14,15号車はボックス席がある車両で、他の車両(4,5号車はグリーン車)がロングシートなのでお好みを選ぶと良いでしょう。
また、4つドア車両の編成は、1、5、10、11号車にトイレが、3つドア編成では1、5、10、11、15号車にトイレがついているので長い距離の移動でも安心です。
伊豆高原まで直接行くのであれば、スーパービュー踊り子号(全席指定席)か踊り子号(自由席あり)をお勧めします。
乗り換えなしで一本で行けます。
スーパービューの方が少し値段が高いですが乗り心地はよいです。
もし私が同じ移動をするのであれば、小田原には普通列車の1号車(ボックス席あり、トイレあり)のボックス席の横にある2人掛けの席で行きます。
伊豆高原ならば踊り子号(特急列車にしては設備が貧弱ですがまあそれほど長時間乗るわけではないのでお金の節約を考えて)で行きます。
行先から見て温泉あたりでしょうか、楽しんできてください。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
方面別に比較してみます。
(東京→小田原)
・東海道新幹線(ひかり・こだま)…35~40分
(a)運賃…1450円
特急料金
(b)指定席…2190±200円
(c)自由席…1680円
※指定席特急料金は時期により増減あり
合計=(a)+((b)か(c))
・東海道線 特急「踊り子」「スーパービュー踊り子(SVO)」…1時間~1時間10分
(a)運賃…1450円
特急料金
(d)SVO指定席…1660±200円
(e)踊り子指定席…1410±200円
(f)踊り子自由席…900円
※指定席特急料金は時期により増減あり
※スーパービュー踊り子は全車指定席
合計=(a)+((d)~(f)のどれか)
・東海道線 普通/快速…1時間15分~25分
(a)運賃…1450円
(g)グリーン料金
平日…事前料金950円、車内料金1200円
土・休日…事前料金750円、車内料金1000円
合計
普通車利用の場合…(a)のみ
グリーン車利用の場合…(a)+((g)のどれか)
(東京→伊豆高原)
・東海道線 特急「踊り子」「スーパービュー踊り子(SVO)」「リゾート踊り子(R踊り子)」…2時間~2時間10分
(h)運賃…2850円
特急料金
(i)SVO指定席…2680±200円
(j)踊り子/R踊り子指定席…2310±200円
(k)踊り子自由席…1700円
※指定席特急料金は時期により増減あり
※スーパービュー踊り子、リゾート踊り子は全車指定席
合計=(h)+((i)~(k)のどれか)
・東海道、伊東、伊豆急行線乗り継ぎ…2時間20分~50分
(h)運賃…2850円
(g)グリーン料金(JR線内)
平日…事前料金950円、車内料金1200円
土・休日…事前料金750円、車内料金1000円
合計
普通車利用の場合…(h)のみ
グリーン車利用の場合…(h)+((g)のどれか)
(新宿→小田原)
・小田急線 特急ロマンスカー「スーパーはこね」「はこね」「さがみ」…1時間10分~20分
運賃…850円
特急料金…870円
※ロマンスカーは全車指定席
合計…1720円
・小田急線 急行…約1時間30分
運賃…850円
(新宿→伊豆高原)
・JR特急「スーパービュー踊り子3号」…2時間10分
運賃…2850円
特急料金…2680±200円
※指定席特急料金は時期により増減あり
※スーパービュー踊り子は全車指定席
合計…5330~5730円
・湘南新宿ライン、東海道、伊東、伊豆急行線乗り継ぎ…3時間~3時間20分
(l)運賃…2850円
(g)グリーン料金(JR線内)
平日…事前料金950円、車内料金1200円
土・休日…事前料金750円、車内料金1000円
合計
普通車利用の場合…(l)のみ
グリーン車利用の場合…(l)+((g)のどれか)
所要時間は目安です。詳細は時刻検索サイト等で調べてください。
では、お気をつけて。
No.2
- 回答日時:
新宿から小田原でしたら、小田急線がよいのでは。
安いです。
□JRなら 1,450円。
□小田急線では 850円。
伊豆高原までいかれるのでしたら、伊豆急のHPをご参照ください。
乗り入れている列車があります。
http://www.izukyu.co.jp/dennsya/r21/index.html

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車で熱海から沼津までどのくら...
-
伊豆で海水浴とバーベキューが...
-
伊豆にドライブに行くのですが...
-
熱海駅周辺のプリクラ
-
名古屋~下田
-
修善寺と伊豆長岡 どちらに泊...
-
堂ヶ島にレンタカーでいくなら...
-
グランドエクシブ初島クラブの...
-
松本市中心部から名古屋市守山...
-
沼津~熱海に向かう道路。
-
熱海伊東方面で貝殻拾いをした...
-
伊豆下田方面に簡単に行く方法...
-
熱海から富士サファリパークへ
-
熱海のお土産 熱海でぷりんくら...
-
千葉から伊豆までの最短で混ま...
-
2号線と43号線どちらが走り易い...
-
PINバイパスについて質問です。...
-
名古屋→東京 自転車ルートにつ...
-
静岡県牧之原市に通ってる国道4...
-
佐賀駅から武雄温泉駅まで
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修善寺と伊豆長岡 どちらに泊...
-
車で熱海から沼津までどのくら...
-
熱海vs湯河原
-
伊勢から東京方面 伊勢湾フェ...
-
熱海の花火どこまで見える?
-
熱海のお土産 熱海でぷりんくら...
-
熱海伊東方面で貝殻拾いをした...
-
伊豆のベストシーズン
-
GWの熱海は渋滞しますか?
-
千葉から伊豆までの最短で混ま...
-
ハトヤホテルは平日休館してる...
-
西知多産業道路の朝の渋滞について
-
2月初旬 土曜日 沼津から伊豆中...
-
三保の松原(静岡県の清水)辺り...
-
伊豆、箱根方面の情報HPがあっ...
-
伊豆下田方面に簡単に行く方法...
-
埼玉南部(川口)から那須まで車...
-
さいたま市から西伊豆への旅行...
-
浜松市の地域猫に出会えるスポット
-
東名高速岡崎インター付近の渋滞
おすすめ情報