
心配なことがあり、質問させていただきます。
我が家の洗面台の事なのですが、
台のすぐ左側にある壁のコンセントから電源を取っております。
コンセントは可能な限りプラグを深く差し込んだ状態なのですが、
それでも2~3mm程度、プラグの歯が見える状態です。
そこで心配しておりますが、ホコリが溜まったことによるトラッキング現象です。
もちろん、定期的にホコリを取るつもりなのですが、
(1)いっその事絶縁テープでコンセント周りを壁ごと囲ってしまいたいのですが、
問題はございますでしょうか?
例えば、囲ったテープの中が結露したりするものでしょうか?
市販されているカバーをつけたいのですが、
洗面台をギリギリに設定しており、コンセントが抜けない状態なのです。
また、洗面台のある部屋はお風呂に隣接しており、
そこからの水蒸気が心配です。
(2)水蒸気により、プラグの隙間から出てる歯は錆びたりする心配はありますでしょうか?
(壁際なので、洗面台の鏡面に比べ、比較的水蒸気にさらされてはいない様子です。)
長くなってしまいましたが、(1)(2)の件についてご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
関連の仕事をしております。
根本的な話として、コンセントを抜くためのクリアランスすらないなら、そのままの状態で状況を改善するのは難しいのではないのでしょうか?
最近、テレビ等でトラッキング発火について頻繁に取り上げられるようになりましたが、あまり心配しすぎるのもどうかと思いますよ。
と言うか、質問者さんの様に神経質な程(失礼)気にかけておられる方の家で、トラッキング発火が起こる可能性は極めて低いと思います。
大概な話、トラブルに見回れるのは『そんな事は全く気にしたこともない』って人で、タンスの裏のコンセントに延長コードを何年も差しっぱなし…ってパターンの家です。
どうしても気になるなら洗面台を外して、おっしゃるカバーを付けるか、コンセントとプラグを交換するか…でしょう。
そこまで大がかりに考えなくても、月に一回程度、掃除機の細いノズルで軽くホコリを吸ってやるか、ホームセンターに売っているエアースプレーでホコリを飛ばしてやるか…これで充分です。
絶縁テープで、覆ってしまうと万が一内部でトラブルが発生した場合、目視できないのでやめた方がいいですね。
それと、プラグの歯が錆びるか…と言う質問ですが、多少の結露程度でその様なことが起こることはまずあり得ませんよ。
お仕事をされている方からのご回答、ありがとうございます!
実は、近所の建物からトラッキングでボヤが出たことがあり、
ちょっと神経質になっております…。
おっしゃるとおり、全く気にかけずに何年もホコリを
溜めたままにしていたようです。
時々、掃除機で吸ってやろうと思います。
錆びについても安心いたしました。
ありがとうございます!
No.3
- 回答日時:
1、構いませんけど不格好になりますし、熱がこもったりテープ自体が引火源になる可能性がありますので、あまりお勧めできません。
2、錆については気にしなくていいと思いますよ。たまにチェックして問題があるようなら手入れをしてやればいいです。でも特に心配することはないと思いますよ。何年も放置をしてホコリがうずたかく積もるような状況でもない限りトラッキング現象はそうそう発生しないでしょうし。
ただ、その歯がはみ出すという壁のコンセントは、感電の危険などという意味で問題があると思いますので、取り替えた方がいいのではないでしょうか。業者に頼んでも工賃込みで5000円もしないと思います。お近くの電気店に電話をして、いくらかかるか問い合わせてみてはいかがでしょうか。ホームセンターでコンセントを買ってきて自分で取り替えるという手もあります。物自体は500円程度で売っております。必ずメインブレーカーを落として作業してください。(ただし法的には電気工事士の資格が必要だそうですが)
http://lan-kouji.com/contents03/contents03.html
お手軽な対策としてはこんな物もあります。100円ショップにも売ってますよ。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83 …
少し高めになりますが、私はタイトラキャップという物でトラッキング現象の対策をしております。これで冷蔵庫やオーディオなどの家電で、耐トラッキング現象加工のされてないコンセントに同様の処理を施すことが出来るものです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%8A%E5%BE%B3%E7%94 …
ご回答ありがとうございます。
リンクまで貼っていただき、恐縮です。
タイトラキャップという商品は、初めて知りました。
こういったものがあるのですね。
参考にさせていただきます!ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
火事になりますか? コンセント...
-
コンセントがエルバー型なんで...
-
曲がったプラグ
-
エアコン100Vの電源変換プラグ
-
行き先表示 建設現場
-
コンセントプラグの水没について
-
独特な形状の20A 250V のプラグ...
-
ACアダプターが水に入ってしま...
-
電気ヒーターに延長コードを取...
-
L5-30
-
国内用変換プラグ
-
コンセントの差し込み部分のメ...
-
韓国製ドライヤーを,日本で使...
-
かき氷ってただ氷を食べてるだ...
-
Googleマップの位置共有は電源...
-
PS5のリモートプレイ
-
デリヘルのタイマーはお風呂に...
-
プレステ2の電源コード
-
PS4用の外付SSDが正常に動かな...
-
モニターの電源コードについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンセントはちゃんと奥までさ...
-
火事になりますか? コンセント...
-
行き先表示 建設現場
-
曲がったプラグ
-
エアコン100Vの電源変換プラグ
-
L5-30
-
コンセントがエルバー型なんで...
-
Pcの電源のコンセントの金属部...
-
コンセントから抜けなくなりました
-
コンセントについて質問です。 ...
-
電子レンジのコンセントの抜き...
-
コンセントの差し込み部分のメ...
-
差込プラグとコンセント
-
プラグがコンセントに完全に刺...
-
タブレットの質問なんですがAma...
-
食器棚のコンセントが1500wまで...
-
ショートした後気をつける事を...
-
独特な形状の20A 250V のプラグ...
-
至急教えてください!ウォシュ...
-
油をぶちまけた。 リビングで油...
おすすめ情報