重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。私は19歳です。彼氏は33歳なんです。
それを言うとみんなビックリして、ひいたり、「話とか合うの?」とか心配そうに言ったりしますけど、周りが思ってる程ではなく、普通に付き合っています。今月で付き合って、6ヶ月です。
ところで、悩んでるのは、結婚についてです。いちおう、まじめに悩んでます。
うーんと、私は今就職活動中なんですが、就職先を東京に決めていて、でも彼は私のことが心配なんです。東京へ行って、新しい男性でもできはしないかと…。彼氏は、年も年だし、いつも求婚してきます。私は、嬉しいし、結婚してもいいかなぁ、と思うけど「結婚」がどういうものかわからないし(しなければわからないのかな…?)、まだ若いし、働いてみたいし、今結婚して主婦をやっていくのはどうも(私は)違うと思うんです。
こう書いているうちに、やはり結婚はまだ早いなと感じて来ているのですが、問題は彼氏が
病気(パニック障害という、神経精神の病)だということ、
33歳で(言ったらまずいかな?)この先結婚の可能性が低い(性格的にも)ということ、で、これだけなら同情かよ?って感じなんですが、私が彼氏を好き(今までになく)なことが、問題なのです。うーん、文章おかしいかな?
遠恋は彼氏の病気&私の性格的に無理だと思い、別れたいとは一つも思っておらず、彼はいつも「結婚しよう」と言って来ていて、病気の支えに、私は実際なっているらしく、別に結婚して良いかな?と思うんですけれども、
結婚して別居してるのもおかしく…。あげくに結婚がどういうのか、わからない。
答えは出ません。何か、考えとか甘いですかね?
彼氏を東京に連れて行くっていうのは、無理なのです。
私の就職も、推薦をもらっているので受かったら必ず行かなければなりません。

何か、アドバイスありましたら本当、よろしくお願いします。
考えがまとまってないのかな…(;;)

A 回答 (8件)

好きな人からのプロポーズ、嬉しいですよね。


でも、あなたが自分で「早いかな」「ちょっと違うかな」と思ううちは、やはり早いのかもしれませんね。
お相手の方の不安な気持ちはわかりますが、皆さんのおっしゃってる通り、自分の人生を豊かにするにはどうしたらいいのかを一番に考えて。
結婚しても それはそれで人生豊かになる。好きな人を支えたい、自分を理解してくれている人がいつでもそばにいる。素敵なことですよね。
就職すればそれもかけがえのない経験となる。学生時代とは全然違う、自分の責任で仕事をして、お金を稼ぎ、人間関係でも様々な価値観の人と出会える。視野が広くなり人間として成長出来ます。
ところで あなたは彼の支えになっているというけど、彼はあなたの支えになってくれていますか? いつでも安心して頼っていける? "お互いに"支え合わないと結婚生活はつらいものになります。ひとつの家庭を作っていくわけですから、考えなくてはいけない事が、しかも二人だけの問題でなく親兄弟その他巻き込んで解決していかなくてはいけないことがいっぱいあります。そういう時に安心して相談できますか?
あなたが彼をとても好きな気持ちは文面から伝わってくるのですが、彼があなたの支えになっているような雰囲気が読み取れないのが ちょっと気になったのです。実際は頼りにしてるのかもしれないし、失礼な言い方に聞こえたらごめんなさいね。
今は考えがまとまらないかもしれませんが、きっとあなたは自分できちんと歩むべき道を選べると思います。
頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しいアドバイスありがとうございました。
とても嬉しかったです。
就職は決まりそうです。彼ともちゃんと話をしました。
質問をする前の、結婚してもいいかな?…という気持ちがいずれ彼と結婚したいという気持ちに変わりました。(早変わりですが)
今は就職が大事なのでそれを優先したいと思います。彼とはこれから、その都度、話し合って行きたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/05/12 07:07

こんにちは。

私は今二十歳です、年齢が近いのでちょっと気になりました。参考にならないかもしれませんが書かせて貰います。
よく、生きてる限りいつまでも可能性があるって言いますよね。それは本当のことだと思うんです。でも、今しかできない、もしくは今のほうが機転が訪れるチャンスが多い!という時期っていうのもあると思うんです。就職に関しては今がそういう時期ではないでしょうか?
今のあなたが彼氏を好きなのはわかります。将来のことを考えると気が重い、でも今隣にいるこの人が大好き、離れたくないという思いでしょうか。
でも、今のあなたは19才。彼氏は33才。お互い好きで大切にし合っていても、お互い求めているモノが違うように感じます。あなた自身が「東京で働きたい」という意志よりも「彼を支えたい」という気持ちの方が強いと思われるのでしたら、そういう人生も全然アリだと思います。でも、その意志(夢)を我慢・妥協してまでも付き合いたいのですか?先に書いてらっしゃる方がいますが、あなたの人生はあなたのものです。
「結婚して良いかな?」という気持ちで結婚というモノは、決めない方がいいかと思います・・・。周り云々は別にして(そりゃ周りに祝福されるのがベストだけれど)あなたの心に影や迷いがあるまま結婚を決めるのは「幸せな結婚」とは言えないと思います。自分でその結婚の幸せに自信が持てる気持ちになって、結婚に臨む方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「東京で働きたい」という気持ちを優先します。
でも、彼は大切で、彼も私を大切にしてくれるので、これからも一緒に居たいと思います。とても難しいことと思いますが。
私も今年20歳なのですが、0102maikoさんは立派ですね。
「幸せな結婚」。目指したいと思います。
本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2001/05/12 07:13

こんにちは。

かれの33歳という年齢からすると、あなたの19歳という年齢は、すごく魅力があるはずです。彼が結婚、結婚というのも無理のない話です。ここで、あなたを逃がしてしまったら彼は40歳をすぎても結婚は出来ないでしょう。
それぐらい、30代に受けた傷は長引くのです。彼にとっては、最後のチャンス。
33歳の男にとっては、19歳という年齢は案外落としやすいと思える年齢です。
20代半ばの女性では、結構世間ずれしてきますから、相手にもされない男の年齢がこれまた33歳。つまり、彼にとっては、待った甲斐があったというものです。
これで、友達も見返せる。病気?あなたに関係はありません。相手は33歳のれっきとした大人です。あなたの同情心に寄り添っているのです。同情でも構わないから結婚したい。叫びが聴こえるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「落としやすい」というのは、ちょっと…。
病気を彼は、同情される道具には使っていません。彼は苦しんでいます。
私は19歳ですが、お互いに必要としていることは感じれます。
質問の説明が足りなかったかもしれません。すいません。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/05/12 07:19

パニック障害の事についてどれだけの知識をお持ちでしょう


今は良く心的外傷後ストレス障害などと一緒に
言葉だけが先走りしていますが
パニック障害の症状は普段我々が持っている簡易的な
発作が出やすいと言う事なんです
遠距離になれば心配事も増えますし
発作が頻繁に出る可能性もありますよね
まぁ病気の事はこれくらいにして・・・
自分中心の考え方で進みましょうね
彼がパニック障害でも関係ないと思います
逆に同情からの結婚が後悔の原因になる事は
目に見えていますしどこかで爆発するでしょう
貴女の人生は貴女が決めるんですよ
御自分のやりたい事やってみましょう
結婚だけでは無く人生に後悔したくないならね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パニック障害については、勉強しています。
そうですね、自分の人生は自分で決める…ですね。
やりたいことやってみます!
ありがとうございました!!

お礼日時:2001/05/12 07:22

客観的かつ第三者的に言えば、なんで彼といつまでも一緒にいる必要があるの? と、いった感じがします。


彼にとっては、あなたは生きていくうえでの依存対象としての存在であって、異性を尊重し、対等に婚姻関係を結ぼうという意志がみられません。         
                                                   
あくまで無責任な言い方ですが、あなたが本当に一緒に生きていく自信があるのか・・・を、じっくりと再検討する必要があると思います。もし、その自信が確かなら、彼の年齢とか、病気も乗り越えられるでしょうが、ここが弱いと将来的に大きな傷害になるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

依存対象…それは違いますね。質問の説明が少なかったです、ごめんなさい。
一緒に行きていく…ですか。大切なことですね!
どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/05/12 07:25

私のフィアンセは19歳ですが、私は48さいです。


何を良いとか悪いとか言う立場にはありませんが、もしかしたら彼女は妊娠しています。
私は産めと言っていますが今学校に通っているため彼女は迷っています。
年の差を言われれば、私は罪人ですが、私は彼女を愛しています。
彼女と一緒にいることで安らぎを感じています。
彼女も私と居ることを望んでくれています。
後二年待てば、すべてはうまく行くはずなのですが、時間が許してくれるかどうかはまだ闇の中です。
許す許さないは文字の中の話だと思います。
お互い本当に愛し合っていれば、どんな困難も乗り越えられるのではないかと私は思っています。
お互いが深く愛し当て居るのなら難しいことは考えない方がうまくいくのではないかと思います。
前向きの姿勢で進むことが一番ではないかと思います。
これは私にも言えることで、これからがんばりたいと思っています。
お互いにがんばりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hiro1001さんの現状況を書いて頂き、ありがとうございました。
共感するところ、たくさんありました。
彼女は、それは迷いますよね。私が今、妊娠してしまったら、(簡単に言ってはいけないけど)産まないと思います。
彼女がこの歳で「お母さん」になるつもりが本当にあるならなら、(妊娠したことは)とても幸せだと思います。
いろいろ気にさわったら、ごめんなさい。
結果的に、お互いが深く愛し合っているのならどんな困難も乗り越えられる…私はまだ体験をしたわけでないので絶対そうだとは言い切れないのですが、信じたいと思います。
良い方向に進むと良いですよね。
本当にお互い頑張りましょう。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/05/12 07:39

むずかしい問題ですね。


ただ、質問を読ませていただいた限りでは就職の方が優先しているようですが・・
私も生意気な事はアドバイスできませんが、新婚時代は一緒に毎日を過ごせる喜びもありますが、年月が経つとお互いの価値観や嫌な面も見えて来ます。
誰もが良い部分・悪い部分を持ち合わせていますが、なぜか悪い部分ばかりが目につくものです。よく結婚は、忍耐や妥協だと言われる方もいらっしゃいますが、長い結婚生活の中で子供が生まれ、成長していく喜びもあります。
結婚生活をどのように過ごすかは、自分自身の思いようや気持ちのコントロールである程度変える事が出来るのではないでしょうか?
nikopaさんはまだ19歳!彼氏の病気の事も詳しい事はわかりませんが遠距離は無理でしょうか?
もちろん文章だけでは何ともいえませんが、二人の中にあまり愛情が感じられないような気がします。
結婚は今は無理だと思ってもいつ何時、縁があるか分からない物です。もう1度、彼氏の事は考えず今、自分はどうしたいのかを考えてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。経験を踏まえてのアドバイス?で重みがありますね。
自分がどうしたいか、お互いに必要としていること、はっきりしました。
頑張ります。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/05/12 07:47

とりあえず「彼の病気」のことは切り離して考えることをオススメします。


そして19歳という年齢を考えると今は彼しか見えなくなっているのでは?と思うので東京に行くことは賛成です。
離れた場所に行くことで自分のこと、彼のことがちゃんと考えられると思いますし。
東京に行った上で「彼がどうしても必要」と思えば結婚すればいいし、もし好きな人が現れるならそれはそれで仕方のないことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスを読んで、「すっきり」したアドバイスだなと思いました。(^^
就職は決まりそうなので、東京に行くことも決まりそうです。
私には、彼は必要です。彼も必要としてくれます。
なるようになって行けたら良いなと思っています。
明確なアドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/12 07:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!