
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
往復とも小田原で改札を出直す必要はありません。
ただし往路については幾つか方法があり、可能であれば(1)の手順をお薦めします。
【往路】
(1)みどりの窓口・指定席券売機で「小田原→熱海」の乗車券を購入しておく
・JR東日本の指定席券売機で、区間・日付を入力すれば購入可能
・券売機の操作が難しければ、みどりの窓口で購入すればOK
・「休日おでかけパス」の購入する際に、ついでに「小田原→熱海」の分を同時に発売してもらうとスムーズ
(2)当日車内で車掌さんから「小田原→熱海」の乗車券を購入する
・最後部車両の車掌さんを訪ねて購入する
・原則として現金精算
(3)熱海駅で精算する
・原則として現金精算
・サービス上問題にはならないが、厳密にはあまりお薦めできない方法
【復路】
○熱海→小田原の分の乗車券を購入し、「休日おでかけパス」エリア内で下車する駅でまとめて処理(自動改札2枚投入が不可であれば有人改札口で処理)
No.2
- 回答日時:
熱海で精算出来ます。
小田原で降りる必要はありません。
ところで、人数とタイミングによるのですが、各駅停車や快速の場合は週末のお出かけパスよりも青春18切符利用の方が安くなります。
ただ、特急を利用されるのでしたら、青春18切符は利用できませんのでご注意を。
休日おでかけパスは、特急や急行でも併用できます。
No.1
- 回答日時:
一旦、小田原で乗り降りする必要はありませんが、小田原=熱海間の通常往復運賃(800円)が別途必要になります。
(往路下車時は熱海駅改札で精算、復路乗車時は熱海で小田原までの切符を別途購入して目的駅までそのまま乗車)
http://loco.yahoo.co.jp/qa/1083062860/
最低でも、2600+800=3400円が必要になりますので、4月10日までの出発で、普通・快速列車のみの乗車であれば、金券ショップ等で安い18きっぷ一回分(もしくは、人数分)を購入したほうが割安ではないかと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/03/29 02:18
一回分でも購入可能なんですね・・知りませんでした。
選択肢も拡がりました。
色々と方法を考えてみます!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湯河原
-
箱根湯本付近の待ち合わせ
-
千葉県松戸から2時間以内に行...
-
山中湖・西湖・河口湖で泳げる?
-
川崎~箱根までの経路(車)
-
横浜市瀬谷区から箱根まで車で...
-
丹沢湖から山中湖まで 県道729...
-
熱海から芦ノ湖への道は厳しい?
-
伊豆高原から箱根へ行くには
-
埼玉県の大宮と、東京の町田と...
-
箱根 国道1号(湯本⇒小涌園)迂...
-
教えて下さい
-
夏休み中の厚木→山中湖の渋滞に...
-
神奈川県内、高速に乗らないド...
-
関東近辺で車アクセス(スタッド...
-
箱根の抜け道教えて下さい
-
草津温泉のような温泉街がある...
-
神奈川県の元厚木周辺って治安...
-
新宿から伊豆高原までの切符の...
-
9月の箱根って混みますか
おすすめ情報