
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
抜本的に変える方法もあります。
1日目
ロマンスカーで小田原駅下車。
小田原城を巡ってから、小田原駅から風祭駅まで移動して、「蒲鉾の里」で作成体験や見学、その後は箱根湯本に行ってホテル。
2日目
箱根湯本から箱根登山鉄道で強羅、ここからケーブルカー&ロープウェイで大涌谷、大涌谷からはロープウェイで桃源台、桃源台からは芦ノ湖の海賊船で元箱根まで行って、時間次第で箱根関所、元箱根からはバスで箱根湯本に降りてきてロマンスカーというルートです。
これでしたら、箱根のお膝元の小田原から箱根の主要部分を巡ることができます。
ちなみに、元箱根港から箱根湯本までは約34分です。
http://www.hakone-tozanbus.co.jp/dia-hakone/view …
渋滞を考えて、バスの時間は早めに乗った方がいいと思います。
早く着いても、湯本近辺の散策で時間はつぶせると思います。
No.2
- 回答日時:
湯本に宿泊でしたら・・・。
小田原から箱根方向に二駅だったか、風祭という駅があります。
駅に隣接して、かまぼこの里があります。
ここは、土産物の他、かまぼこ博物館、地ビールの頂けるレストラン、懐石料理、手打ちそばなどがあります。
かまぼこ博物館ではかまぼこと竹輪を作る体験ができるのですが、とても美味しいものが出来上がります。
竹輪はすぐに焼き上がり、焼き立てをいただけるのですが、かまぼこは蒸すのにじかんがかかります。
行きに体験して、帰りに土産物を購入がてら受け取るというのはいかがでしょうか。
最初のすり身はすでに作られているので、どのように作っても美味しく出来上がります。
http://www.kamaboko.com/sato/shisetsu/museum.html
六月でしたら、あじさいが見頃。
あじさい電車はこんな感じ。
http://sikisansaku.sakura.ne.jp/119Hakone/azisai …
初日はあじさい電車で彫刻の森までいってもよいかも。
翌日同じところを通ることになりますが、フリーパスがあるのでしたら一方を電車で一方をバスでも良いですし。
http://www.hakone-oam.or.jp/museum/annai_koutsu. …
翌日は、ロープウェーで大涌谷。
桃源台より遊覧船で、箱根関所。
http://www.hakonesekisyo.jp/
ところで、大涌谷で黒玉子を食べると、寿命がのびるとかで、お土産にも適しています。
が、あちこちの売店で紛らわしい「黒ちゃん玉子」が販売されています。
パッケージはなかなかよいのですが、中身は温泉玉子なので持ち歩いてと壊れると大変。
・・・そうです、私の失敗談です。
大涌谷から、ロープウェーで一駅、美味しい手打ちそばの店があります。
高いけど、風情があり、一杯やりたくなる様なメニューもあります。
お上品な大きさなので、小食の方でも二盛いただけます。
http://www.takeyabu.co.jp/hakone/
No.1
- 回答日時:
フリーパスですね!
だったら、1日目は、箱根湯本(登山鉄道)→強羅(ケーブルカー)→早雲山(ロープウェイ)→大涌谷まで行くのはどうでしょう。
ここで、ボコボコ湧き立つ源泉を見たり黒卵を食べて、帰りは戻る形で強羅(登山鉄道)→箱根湯本まで降りて宿泊。
時間的に余裕があったら、彫刻の森美術館に立ち寄ってもいいでしょう。
1日目は3~4時間しかありませんから、このあたりがリミットです。
2日目は、箱根湯本15時となっていますがこれもロマンスカーだと思いますが、これを小田原乗車に変更して、小田原の町を散策するのはどうですか?
乗るロマンスカーは一緒にして、乗車を湯本からではなく小田原にするのです。
翌日の湯本9時~15時の間ですが、1日目ですでに上まで登っているのでもっと活動範囲を広げようとすると回り切れない可能性が大きいです。
小田原でしたら、小田原城や漁港、ちょっと足を延ばして二宮尊徳記念館、大雄山線に乗って、大雄山の(天狗のお寺)最乗寺まで行けるかも知れません。
もしそれでも2日目に湯本から行くとすれば、箱根湯本から今度はバスで元箱根まで乗って、芦ノ湖遊覧船に乗るか、箱根関所を巡って、再びバスで湯本まで戻ってくるルートです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関東 箱根に2泊3日で行くので観光プランを考えました! アドバイスをお願いします。 移動手段は車です。 1 1 2022/09/12 12:45
- 関東 箱根・熱海旅行のアドバイス 2 2023/03/08 20:59
- 関東 夕刻から箱根を見れる所を観光したい 6 2023/06/15 08:32
- 関東 湯河原温泉から箱根神社までのおすすめの道(車) 3 2022/10/20 11:26
- 電車・路線・地下鉄 小田急線って箱根湯本行きって無くなりましたか? ロマンスカーだけ? 3 2023/02/22 22:17
- 九州・沖縄 2泊3日の九州旅行のスケジュールについて 3 2022/07/23 23:33
- 飛行機・空港 羽田空港から箱根湯本までのバスは今はありませんけ? 2 2023/01/15 23:32
- 電車・路線・地下鉄 入生田駅の車庫について 箱根湯本から入生田まで車庫の関係で3線軌条があるそうですが 団体とかで、 入 2 2023/01/28 16:33
- 電車・路線・地下鉄 有料特急はすいていないと意味がありませんか? 3 2023/04/20 13:07
- 観光地・ランドマーク 外国人が好む日本の観光地ってどこですか? 9 2023/03/08 20:13
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
静岡と東京の中間地点
-
旅行者です。箱根神社付近のコ...
-
平日朝8~9時台の小田急線下...
-
3月末の箱根はスタッドレス??
-
箱根・ユネッサン周辺での食品...
-
外国人を連れて温泉旅行。日光...
-
箱根関所と箱根神社の行き方
-
小田急の土日回数券を使ってロ...
-
9月の土日、鬼怒川温泉か箱根、...
-
箱根観光 元箱根一泊 電車か...
-
ロマンスカー乗車券あり、箱根...
-
9月30日~10月3日までの旅先
-
箱根のおいしいお蕎麦屋さん
-
強羅から羽田空港までの最短の...
-
箱根(強羅周辺)の川遊びスポ...
-
箱根の九頭龍神社と箱根神社へ...
-
箱根湯本→芦ノ湖 バスで行くか...
-
箱根湯本から芦ノ湖まで登山鉄...
-
箱根旅行の観光行程
-
箱根の宿・・・
おすすめ情報