プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

運転手や毎日車を運転している人なども含むと一概に言えないと思いますが、

毎日車を運転していない人に関して、
運転は何歳ぐらいまでが限界だと思いますか?


親に車をプレゼントしようと考えているのですがそろそろ70歳なんで、
止めた方がいいのか、車種次第(大きい車は駄目とか)では問題ないのか疑問に思い質問しました。
*親は3年ぐらい運転してません。

A 回答 (13件中1~10件)

お勧めはしませんね。


理由は「3年間運転してない」ということです。

高齢になってからの運転で特に響くのは「視野が狭くなることからの恐怖感」です。
視野が狭くなり、近くに焦点が合わなくなり、遠近のピントもすばやく合わなくなり、暗がりで物がよく見えなくなります。
反射神経の遅れも伴って、運転はおのずと危険になります。

何歳まで、というのは断言できません。
それは「肉体的ハンディ」だけではなく「運転技術」…車の挙動の理由とか、なぜ車が止まるのか?などという知識も含めた「技術会得」を、どこまで若いときにできていたか?で、高齢者の運転の危険度は変わってしまうからです。
若いときに「フィーリング」だけで車を動かしていた人は、高齢になっても同じことをします。
結果的に「でたらめ」な運転をしますので、非常に「反社会的」な運転をするわけで、しかもそれを当人は「気づかない」ということが恐ろしいのです。

もし親御さんが「もう怖いからいい」というならば、それこそが正解です。
「今でも平気だし、変わらないから大丈夫だよ」というなら、車に乗せてはいけません。
悲劇的未来が待っているだけですから。

この回答への補足

結構、まじめに悩んでいます。
事故起こされるも嫌ですしね。
もちろん、プレゼントする際は本人の意思は確認しますが。

親戚(うちの親は末っ子で上の4人は)はみなさん、車を運転してます。

親戚同士で遊びに行くときも、迎えに来て拾ってくれてるようですが
やはり日常的に車が無いとつまらない老後な気がします。

普段は自転車を乗っていますが行動範囲がかなり狭く、普段はほとんど家にいます

補足日時:2012/04/02 20:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レンタカーに乗せて、練習させた方がいいでしょうか?

少なくとも滅茶苦茶な運転はしないはずです。
現役中は無事故無違反でしたし、60歳ぐらいまで仕事で車を毎日乗ってました。

車を3年乗らなかったのは、経済的理由で車が無かっただけです。

お礼日時:2012/04/02 20:02

3年も運転していない人に車をプレゼントする理由がわからない


運転しないってことは必要ないってことなんじゃないの?
若い人でもペーパードライバーは危ないのに…

祖父は80くらいまで乗ってたけど農家だから毎日乗ってた。
それでも危ないことが何度かあった。
年をとると視野も狭くなるし判断力も鈍るので危険。

この回答への補足

結構、まじめに悩んでいます。
事故起こされるも嫌ですしね。
もちろん、プレゼントする際は本人の意思は確認しますが。

親戚(うちの親は末っ子で上の4人は)はみなさん、車を運転してます。

親戚同士で遊びに行くときも、迎えに来て拾ってくれてるようですが
やはり日常的に車が無いとつまらない老後な気がします。

普段は自転車を乗っていますが行動範囲がかなり狭く、普段はほとんど家にいます

補足日時:2012/04/02 20:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経済的な理由で持ってなかっただけです。

車が無いと何かと不便と思いプレゼントを考えました。

やはりプレゼントする前に、レンタカーなどで何度も借りて練習させて様子を見た方がいいでしょうか?

お礼日時:2012/04/02 20:03

 こんばんは。


 人それぞれだと思いますが、私の知り合いで70代で運転している人は
 何人かいますよ。安全運転ならば80歳ぐらいまでは大丈夫だと思いますが・・・

この回答への補足

結構、まじめに悩んでいます。
事故起こされるも嫌ですしね。
もちろん、プレゼントする際は本人の意思は確認しますが。

親戚(うちの親は末っ子で上の4人は)はみなさん、車を運転してます。

親戚同士で遊びに行くときも、迎えに来て拾ってくれてるようですが
やはり日常的に車が無いとつまらない老後な気がします。

普段は自転車を乗っていますが行動範囲がかなり狭く、普段はほとんど家にいます

補足日時:2012/04/02 20:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

気になってるのが歳を取ってからの「ブランク」の期間です。

現役中は高速道路も普通に運転してましたし、何せ無事故無違反でした。
ただ、判断能力から反射能力まで衰えているのは確かなのでそこが心配ではあります。


普段、自転車に乗ってるんですが行動範囲がかなり狭くなったので
車を与えれば老後を満喫できるのではないか?と思った次第です。

お礼日時:2012/04/02 20:05

毎日運転している人でもやはり70~80までが限界だと思います。



私もペーパードライバーで3年ぐらい運転していません。
もし誰かがプレゼントしてくれるとしても、逆にペーパードライバー講習とか行かなくちゃ行けないし、燃料も高騰しているしで、正直持つだけでも大変なプレゼントだと感じます。

親御さんもペーパードライバー講習に加えて、高齢者講習も受けないといけないのでは?

管理・運転手付きの車をプレゼントなら喜ぶかもしれませんけど。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

実は私も2年ぐらい運転してませんが、自転車と同じく車を運転してた時間が多いので
レンタカー借りてもサクサク運転できると思います。

免許取り立てのころ、最初の2、3年はマニュアルでした。
以後、AT車ばかり乗ったのですが、15年後にまたマニュアルを乗る機会がありました。
でも、ちょっと運転しただけですぐにマニュアルは慣れました。

miku-chiさんが何歳か存じ上げませんが、すぐに適応できるかどうかは年齢、経験、技量もあるのでは
ないでしょうか?

>親御さんもペーパードライバー講習に加えて、高齢者講習も受けないといけないのでは?

あぁ、そうかもしれませんね。
親の近くに住んでいる妹は車持ってるんですが、父親に絶対運転させません。
その結果、益々運転する機会が減ってます>父親

お礼日時:2012/04/02 20:19

私の父もそろそろ70ですが普通に仕事や遊びに


車を利用しています。
若いころから大型やダンプ、バックホー等何でも
器用に乗りこなす人なので一緒に乗っていて怖いと
思ったことは全くありません。
因みに現在セダン、大型RVを所有してます。
どちらもそつなく運転してますし、まだあと10年は
運転しそうな気配です。

運転技術ってある意味センスだと思うので、非常に
個人差がありますよね。

今まで無事故無違反で来られたのなら、車を運転
すること自体は大丈夫かなと思いますが、経済的な
理由があるのなら事故れば莫大なお金がかかり、
維持費や燃料代もお高い・・・万が一の時の為の
保険や、お住まいの地域によってはスタッドレスの
準備など全て対応可能なのか1度一緒に考られた方が
良いのかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高齢になると、乗らない時間が長くなればなるほど車は危険になっていきますよね。
事故については、最悪起こしてしまったら支援します。

まだ足腰弱ってないのに家に入り浸ってる親を見ていると、なんだかなぁと思うのです。
車あると無いとでは行動範囲が著しく変わりますからね。

その都度、レンタカーを利用してもらった方がいいのでしょうか。
親はレンタカーを借りるのは面倒臭がって借りないんですよね。

お礼日時:2012/04/02 20:22

せいぜい的に65歳まで。

男女とも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか・・・。

二人とも足腰弱ってないし、暇をもてあそんでるんですよね>両親。

駅まで遠いし、バスに乗ったりしないので、家に入り浸ってるんです。

お礼日時:2012/04/02 20:52

本当に車を必要としているのですか。



3年といったら高校の3年間と同じ長さです。その長期間車無しで暮らしていたら、自転車だけで暮らせるパターンを作り上げていると思います。

能力的には個人差はあれど、70歳から80歳で免許を諦めます。下り坂ですが、75歳あたりでガクンと大きな下り坂を経験します。

あれば便利というのは健康な大人ならば、で、判断力の危うい運転手に自動車をまかせるのは歩行者や他の車には危険です。

現在の健康状態は100%だとしても、車に慣れてしまった5年後にまた取り上げるのは大変です。それも取り上げる際には、既に危ないマネをしてから家族会議にかかるからです。

旦那の母親が79歳まで運転していましたが、最後の数年はアルツハイマー症状が少しづつ出て来て、道を忘れて帰れなくなったりしていました。通常の生活では誰も気がつかなかったのですが、運転中のストレスにさらされた中でのちょっとした判断の遅れは怖いですね。

18歳で免許を取った場合は、助手席に一緒に乗ってアドバイスができますが、逆に能力が落ちて来るドライバーの脇に乗って、ときどき様子を見た方が良さそうです。

質問者様の計画通りにレンタカーでまず運転能力をチェックし、本当に必要か、車が無くても浮いたお金でタクシーに乗った方が便利かを充分話し合った方がよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2012/04/14 15:01

確か70才の誕生日を迎えた辺りに 老人の運転に関しての講習会や適性検査があると思ってたのですが(70才からか75才)



講習会は受けるだけですが 適性検査は運転の技術力をみるらしいですよ。

3年乗ってなくて大丈夫なんだろうかって言う事をまず思いました‥。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2012/04/14 15:01

 クルマの運転適性のリミット、結局は人それぞれだと思います。

ですが、一般的に運転適性のリミットは長寿化とともに高齢化の一途をたどっています。ましてや65才ぐらいが限界だなんてあまりにも運転者に可哀想です、ご本人が65才になった時には、運転適性の上で自身があまりにも若々しいことに驚くことでしょう。

 ただし、それも人次第、60才でももはや危ない人も少なくない一方、80才間近でも歳に応じた実に丁寧ないい運転をする人も多いものです。現に、わたしの父などは70半ばですが今でも平気でティアナを転がして関西や東北まで医学学会などに出かけて行きますし、叔母などは70代ながら、シフトダウン、シフトアップを繰り返しながらアルファロメオでワインディングロードを攻めるのが趣味、要は、適性の問題。

 ですから、わたしは一般的に見て70代でも運転適性の上から危険域にあるとは思いません。ただし、それもその方次第、3年も運転してないということは、親御さんにそれほどクルマに執着が無いのではないでしょうか。もしそうであるなら、ご本人にとっても、良い運転をして絶対無事故でクルマライフを楽しもうといった意欲が往々にして薄いこともよく見られることです、もしそうであるなら、やはり、単にクルマを贈るだけでは一抹の不安を感じます。

 ただ、よく年を取ると物忘れが激しいとか、運動神経が鈍くなった、動体視力が落ちたなどと言われますが、たとえば有資格運転訓練などという方法によって、正しい運転操作や道交法の理解などと合わせて、まずは自分のクルマに十分に慣れ親しむトレーニングを行うと、老若男女を問わず確実に運転適性は上がるものです。

 あとはただ、親御さんの気持ちとクルマの必要性、まずはここからご検討になったほうがよさそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2012/04/14 15:02

 こんばんは。



自動車教習所の高齢者講習会に参加して大丈夫と言われてから車をプレゼントされては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2012/04/14 15:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!