![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
郵便番号600-8008を変換、もしくは検索すると「京都府京都市下京区長刀鉾町」となります。
しかし「京都府京都市下京区“四条通烏丸東入”長刀鉾町」という住所でも郵便番号は600-8008です。
よく、郵便番号を見ると、住所の下の方は番号に関係無い場合がありますが、この様に住所の途中に番号とは関係の無い地名が入ってくることはあるのでしょうか?
つまり、郵便番号600-8008で「京都府京都市下京区“四条通烏丸東入”長刀鉾町」という住所は正しいのでしょうか?
出来れば住所と郵便番号の関係についてもアドバイス願います。
宜しくお願いします。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_09.png?a65a0e2)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私も仕事で宛名入力をしていた時に同じことで悩みました。
京都は特別なんですよね。
「京都府京都市下京区“四条通烏丸東入”長刀鉾町」と言うのは、京都の人にとっては正しいけれど、正式なものではないんです。
京都市内の町は碁盤の目のようになっていて、目的地に歩いて行く時に分かるような“説明調”で昔から言われてきました。それが“四条通烏丸東入”の部分です。
下のURLを参考になさって下さい。
参考URL:http://www.hi-ho.ne.jp/kyoto/zip.html
回答、有り難う御座います。
実は現在、宛名入力の仕事をしております。
参考URLを見たところ、この住所で届くという事、京都の一部では特別二通りの住所があるという事が分かりました。
この住所で問題無さそうなので安心しました。
No.5
- 回答日時:
No.3の回答で正解です。
〒600-8008 は「京都府京都市下京区長刀鉾町」です。これは、郵便における簡略的な住所で、正式には「京都市下京区四条通烏丸東入長刀鉾町」です。
長刀鉾町の場合は問題がありませんが、京都市内には、歴史的な関係で同一区内に同じ町名が複数箇所あります。たとえば「下京区住吉町」は、まったく異なった場所に3箇所あります。そういったところでは、○○通○○東入という住所が住所を確定させる重要な要素になります。7桁の郵便番号では簡略的な書き方でも大丈夫です。
郵便番号簿の最後には京都市内のみ地図が添付されています。一度、参照されてはどうでしょうか? 郵便番号簿は郵便局で無料でもらえます。特に、市町村合併が多かったので、最新号はもらっていて損はしないと思いますよ。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_09.png?a65a0e2)
No.4
- 回答日時:
郵便番号は、あくまでも郵便業務を円滑に遂行するためのもので、実際に
その土地でふだん使われている地名と正確に対応しているものではありません。
という以前に、日本では、戦後の高度成長期、行政が音頭をとって、
とりわけ都市部で、古い町割を区分し直して新しい地名をつけるという事を
しきりにやったので、伝統という面からいえば、地名がほとんど支離滅裂に
なっているところが多々あります。
ですから、昔からの生活習慣を重んじるという意味で、お上のお達しとは関係なく、
昔ながらの地域呼称が今も生きている京都では、郵便番号と地名の対応関係が
シッチャカメッチャカになったまま、なんとなく今に至っているのです。
郵政公社の郵便番号簿に「京都府京都市下京区長刀鉾町」とある以上、
間違いなくそうした住所表記で郵便物は届くはずですが、
相手がそうした事にやかましい人である場合、「四条通烏丸東入」を間に入れて
おいた方が、受取人は喜ぶかもしれません。
紙の「ぽすたるガイド(郵便番号簿)」がもしお手元にあれば、
いちど京都府の項目をごらんになって下さい。
京都市内だけで、実に20ページほどあります。
No.3
- 回答日時:
以前京都市内に住んでいました。
「京都府京都市下京区“四条通烏丸東入”長刀鉾町」のような通りの名前が入った言い方は一般的です。
“四条通烏丸東入”ですと、「四条通(東西)と烏丸通(南北)が交わった交差点を東に入ったところ」という意味です。
京都市には同じ区内で地理的な場所は違うのに同じ町名、というややこしい住所も存在するので、
このような通り名を組み合わせるという手法(?)が生まれたようです。
郵便番号が7桁になった今では必要ないのかもしれませんが、以前からの習慣みたいなものですね。
#郵便配達の人も、町名だけ見るより通り名がある方がわかりやすいのかも…。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【Excel】住所に郵便番号を付記する方法 3 2022/05/07 17:15
- その他(Microsoft Office) EXCELの1行を1枚の用紙にそれぞれ印刷したい。 3 2022/10/10 11:35
- 郵便・宅配 住所一覧にない住所があるのはなぜですか 2 2023/02/28 11:38
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホの京セラの住所、郵便番号、電話番号、アドレス、URL、を全て教えて下さい具体的に分かりやすく教 2 2022/05/18 20:31
- その他(暮らし・生活・行事) マイナンバーカードの住所表示について 9 2022/10/02 13:28
- 電車・路線・地下鉄 「JR京都駅」住所。東海と西日本の違いについて。烏丸通塩小路下ル東塩小路町は、正式な地名ですか? 3 2022/08/26 02:46
- Access(アクセス) 【至急・画像あり】建物or住所から電話番号を出す方法を教えてください 3 2023/02/17 11:58
- 一戸建て 共同担保目録とは 2 2023/08/07 08:09
- Amazon Amazonの配送先住所入力の自動入力機能が作動しなくなりました。 2 2022/10/06 08:58
- Excel(エクセル) エクセルの住所から郵便番号を表示するには 2 2022/09/01 16:18
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
you are an idiot!のアクセス方...
-
Googleドライブをクイックアク...
-
富士山麓にオウム鳴く?
-
通勤経路をわざわざ遠いところ...
-
√6のようなルートを少数に直す...
-
関西(大阪)から尾瀬に電車、...
-
パソコンのアプリ版のGoogleド...
-
鹿児島市から霧島神宮までの自...
-
一方通行や右左折禁止のわかる...
-
京都から名古屋: 一般道での走...
-
ノートパソコンにHDDアクセスラ...
-
Googleマップのルートを手動で...
-
横浜から岡山までカーフェリー...
-
横浜駅から200KmのJR駅は
-
昨日まで使えていたSDカードが...
-
SDカードに取り込んだ音楽の...
-
しまなみ海道途中でUターン
-
nslookup時のDNSサーバのタイム...
-
googlemapで最寄駅を調べる方法
-
アクセスで工程進捗管理ってで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
you are an idiot!のアクセス方...
-
Googleドライブをクイックアク...
-
自分の家(地域)の郵便物配達...
-
富士山麓にオウム鳴く?
-
ルート50の解き方
-
横浜駅から200KmのJR駅は
-
関西(大阪)から尾瀬に電車、...
-
正四面体のイオン半径比
-
通勤経路をわざわざ遠いところ...
-
SDカードに取り込んだ音楽の...
-
ワードで式を書く時に、ルート...
-
√6のようなルートを少数に直す...
-
ノートパソコンにHDDアクセスラ...
-
nslookup時のDNSサーバのタイム...
-
パソコンのアプリ版のGoogleド...
-
googlemapで最寄駅を調べる方法
-
Cドライブ直下に、ファイル等を...
-
一方通行や右左折禁止のわかる...
-
京都から名古屋: 一般道での走...
-
首都高を使わずに千葉方面へ行...
おすすめ情報