
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
オーロラが見られるかどうかの確率は、オーロラが発生する確率と天気がよいかどうかの確率の両方に左右されます。
どこが一番確率が高いですかというご質問ですが、結論から言うと、オーロラベルトという高確率発生ゾーンにあるカナダのイエローナイフ、アラスカのフェアバンクス、フィンランドのサーリセルカ、スエーデンのキールナなどであれば、どこもほとんど差がないと思われます。
オーロラの発生確率はオーロラベルト内であればあまり変わりませんし、オーロラが出ていても天候が悪いと何も見えないので、見えるかどうかは大きく天候に左右されるのではないかと思います。冬の天候は、海流の影響などで北欧よりは北米のほうが晴天率が高い(その代わり北米のほうが北欧よりも格段に寒い)ですが、北米も北欧も9月は1年の内では降雨量の多い時期(それでも日本の降雨量よりははるかに少ない)で月間で数十ミリ程度になりますが、各地域での晴天率はあまり変わらないようです。
これまで、オーロラを見ようと、カナダのイエローナイフに2回(年末年始と8月末)行きました。
北欧へは、仕事で数度スウェーデンには行きましたが、オーロラを見に行ったことはありません。
イエローナイフの1回目は3年ほど前の冬に3泊4日で行き、毎日天気は良かったのですが、弱いオーロラしか出ず、うっすらとしかオーロラは見えませんでした。
2回目は昨年の8月末に新月あたりを狙って4泊5日で行き、2日間は良い天気で2日間は雨でした。天気の良かった日は両日とも、白い帯状(カメラでは緑に写ります)のオーロラがはっきり見えましたが、ああこれがオーロラかという程度の感想でした。
しかし幸運にも、初日に真上でオーロラ爆発(break up)が起こり、10分間ぐらいでしたが空一杯が緑、赤、白などのシャワーが降り注ぐほんとにすばらしい感じになりました。この世のものとは思われない美しさでした。
スウェーデンのほうは、天候のことしか申し上げられませんが、8月や9月は雨や曇の日が意外に多かったように思います。
オーロラそのものの発生確率は、北米も北欧もほとんど差がないと思います。よく3泊で97%の確率などと言われますが、4泊されるご予定とのことですので、十分な日数かとも思います。
なお、オーロラの太陽観測を基にした短期予報としてオーロラ予報というのがありますが、現地に住んでいる方なら直前のオーロラ予報をもとにオーロラに遭遇する確率の高い日や場所に行くということもできるかも知れませんが、日本からの旅行では不可能かと思います。また、オーロラはプラズマ粒子が大気中の粒子と衝突して発生しますが、太陽風(プラズマ粒子の流れ)が強いからと言って必ずうまく衝突してくれるわけではないので、オーロラ予報なども的中率はあまり良くないようです。イエローナイフのオーロラビレッジが提供している毎日の観測記録(http://www.aurora-tour.com/Aurora_info_main.html)には、オーロラ予報のレベルと実際のオーロラの強さのレベルが載っており、あまり的中していないのがわかります。なお、太陽風の状況などは、宇宙天気予報(http://swnews.jp/)で紹介しており、オーロラの発生に関係したAE指数なども載っています。
真冬のイエローナイフに比べて9月のイエローナイフは夜の時間が短く、オーロラ観測に少し不利な面はありますが、重くかさばる防寒着を着ていても寒くて直ぐにテントやロッジに戻りたくなる真冬よりは、とても快適に観測できました。また、日中もカナダの手つかずの自然を満喫することができ、そうしたオプショナルツアーも現地に行ってからでも申し込むことができます。
オーロラがどの程度見れるかは運に頼る面もありますが、行かれて、運良くオーロラ爆発にも遭遇できることをお祈りしています。
ご回答ありがとうございます。
9月は、北米も北欧も降雨量が多い時期なんですね・・・。
以前イエローナイフを訪れた時は、3回ともお天気に恵まれて、ほぼ毎日雲一つない空に浮かぶレベル4~5の素晴らしいオーロラを見ることが出来たのですが、9月はちょっと厳しそうですね・・・。
緑、赤、ピンク、白と、ブレイクアップは本当に素晴らしくて大感激でした。
やっぱり行くからには素晴らしいオーロラを彼と一緒に見たいです(>_<)
本当は2月か3月に行けると良いのですが・・・(--;
フィンランドやスウェーデンにはもう一度行きたいと思っていたし、結婚して子供が出来たらなかなか行けないと思うので、彼とよく相談したいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
時期に関係なく、イエローナイフのようです。
私達も、オーロラのピークと言われる2014年までの間に一度行ってみようかと、いろいろ調べているところです。
イエローナイフは日本からも行きやすく、比較的短い休暇しか取れない日本人には絶大な人気があるそうです。
このため、日本人向けにいろいろ細かいところまで考えられたオーロラツアーが催行されていると聞いています。
ただ、イエローナイフは、オーロラ以外の面(ホテル、それ以外の観光、食事など)で他(ヨーロッパの方とか)より劣るところがあるのも事実らしいので、私達は決めかねています。
質問者さんがどれぐらい海外旅行経験がある方なのか分かりませんが、私達のような他と比較してしまうタイプの方でないのなら、イエローナイフで十分満足してこれるとは思います。
ご回答ありがとうございます。
やっぱりイエローナイフなんですね。
私自身は、過去3回ほどイエローナイフを訪れてオーロラを見てるのですが、彼は初めてなので、やっぱり行くからには、あの鳥肌が立つほど美しく幻想的なオーロラを彼にも見て欲しいんですよね。
私は、いずれも1~3月に行きましたが、9月のオーロラカレンダーを見ていると、やっぱり冬の方がレベル5のオーロラに出会える確率が高そうです・・・。
北米か北欧か、9月中旬に一番オーロラに出会える確率が高いのはどこなのか、場所選びに迷います。
私もレベル5のオーロラはまた是非見たいと思っているので、もう少し調べてみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海外旅行 わがままプラン
-
来年二月に南米旅行を考えてい...
-
マチュピチュのお祭り
-
来週アルゼンチンに旅行に行き...
-
友人の付き添いで、飛行機を乗...
-
11月中旬〜下旬の間にマチュピ...
-
南米女性1人旅は危険でしょうか?
-
アルゼンチン
-
母をたずねて三千里
-
リオデジャネイロオリンピック...
-
中南米各国でも当方の知るかぎ...
-
これはトコジラミですか?
-
海外旅行中、レンタル携帯から...
-
メキシコの田舎などは観光に良...
-
とこ虱(南京虫)知っていますか
-
JAL国際線ラウンジ 同行者 ラウ...
-
南米を英語だけで旅行するのは...
-
ペナンからランカウイ交通手段
-
今更ですが、、、
-
ペルーのフジモリ大統領って、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Amazonが提供している Aurora ...
-
オーロラを見に行った方、キレ...
-
イエローナイフについて 詳しく...
-
オーロラを見たことある人、教...
-
12月14日は「南極」の日。あな...
-
オーロラを人工的に、野外で空...
-
1月のオーロラ観光について
-
20の誕生日に相応しい国と場所...
-
この年末、オーロラを見たいの...
-
オーロラについて
-
旧ユーゴ、ジュネーブ条約非加...
-
同じ場所に何度も行く人って何...
-
どうすべきですかね?友だちと...
-
イタリアでの交通違反罰金請求...
-
ヌーディストビーチに子供は行っても良...
-
トルコの高速道路料金支払い方法
-
もっともっとお出かけしまくり...
-
はじめての海外旅行で、9月か10...
-
もしラスベガスのカジノで大金...
-
ゴールドコースト
おすすめ情報