
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
警察は、被害者からの被害届が出ないと捜査も逮捕もできません。
5スロのコインを20スロで使うことは、価値の高いコインを抜き出し換金することが窃盗であり、
20スロのコインを5スロで使っても、店に損失被害が出ないので被害者ではない。
ただ、ルールの混乱やコイン仕分けの面倒が発生しますから、威力業務妨害罪や不法侵入罪などで被害届が出される可能性はあります。
ご回答ありがとうございます。
確かに、ホールとしては金銭的損失を被るわけではないですからね。窃盗罪が適用されないことがよくわかりました。
なるほど、威力業務妨害や不法侵入で刑事告訴される可能性があるのですね。この場合不法侵入の「不法」とは、遊戯する以外の目的、と理解してよろしいのですかね。
難しいですね。大変勉強になりました。
No.3
- 回答日時:
20スロ用コインはシルバー(従来のもの)、5スロ用はゴールドなどとコインの色違いで区別している店が大半なのでやったらすぐにバレます。
なので貴殿が心配するような事は殆ど起きません。
コインの区別がつかない店舗などの場合はコイン用のドル箱ではっきり分かるようになっています。
ごもっともです。ホール側の対策にも、抜かりはないと思います。
最近はコインをジェットカウンターに流すことだって、いちいち店員が行うところがほとんどですものね。
ご回答ありがとうございました。あ、それから、私は別に何も心配しているわけではありませんよ。お気遣いくださいまして、恐れ入ります。

No.2
- 回答日時:
5スロのコインを20スロで使用しても「窃盗」にはならないでしょう。
「窃盗」というのは読んで字のごとく密かに盗むことです。
コインを店の外に持ち出したというのであれば窃盗ですが、この場合は詐欺罪じゃないでしょうか。
では逆に20スロのコインを5スロで使用した場合ですが、この場合は店は不正手段により財産を巻き上げられたわけではないので、詐欺罪にはならないと思います。
もちろん窃盗罪にもなりません。
あるとすれば「本来別々にしておくべきコインを混ぜて使用することにより混乱させた」として威力業務妨害でしょうかね。
ご回答ありがとうございます。大変よくわかりました。
なるほど、詐欺罪ですか。なかなかに難解ですね。詐欺罪と窃盗罪の境界線はどこなのでしょう。
同一店舗内の5スロのコインを20スロで使用し、神奈川県警の現職警察官が先月逮捕されましたが、今回の容疑は窃盗未遂でしたよね。詐欺罪との併合罪となる可能性もあるのでしょうか。今後に注目していきたいと思います。
逆のケースでは、詐欺罪や窃盗罪ではなく、あったとしても威力業務妨害罪の適用なのですね。ともあれ、場合によっては出入禁止を言い渡されてもおかしくないでしょうから、軽々しく持ち込んではいけないということですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード ノートPCのメモリー交換をしたいと思っています。 現在4GB(3.7GB使用済)、1/2スロ ↓ 交 3 2022/09/18 23:51
- 国産車 素人です 電スロではないMT車ならどれでも楽しいですか? ランエボとかに憧れます 5 2023/05/04 22:23
- パチンコ・スロット パチスロ この中でパチンコでいうミドル機はどれですかか? また お勧めはどれですかか? 1スロです 1 2022/09/02 21:51
- パチンコ・スロット パチスロ パチンコで言う4パチ、1パチ、0.5パチ、0.25パチ はスロットでいう何スロですか? 4 2022/09/01 11:52
- パチンコ・スロット 今のパチンコの遠隔操作や裏基盤? 5 2023/08/20 19:15
- パチンコ・スロット 1パチって1/319ヒラで打つと 20スロのジャグラー並に勝ち負けしない?w 2 2022/08/08 21:01
- その他(悩み相談・人生相談) 9日間5万で耐えれますか? 今那覇→9日後福岡 航空券は購入済 基本 タバコ1箱 飯1食 缶コーヒー 3 2023/02/22 21:49
- ストレス パチンコとスロ屋で座っている所で遊戯中にいくら通路が狭いから、といって、頭をリュックサックとかでボン 1 2022/12/22 19:33
- 夫婦 旦那が仕事の接待で闇スロに行きます。 仕事の接待で仕方なくというよりは、元々ギャンブルが好きで、本人 5 2023/06/02 17:36
- メディア・マスコミ 350万円のレクサス 高級車ですか? 私のクルマはそれを超えますが高級とは思っていません。 11 2022/10/06 18:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報