No.2ベストアンサー
- 回答日時:
オンラインゲームは主にインターネットオンラインに接続して楽しむゲーム、インターネットに接続されたゲームのこと。
専用のオンラインサーバーに接続されたゲームが一般的で、クラウドベースのゲームなども該当する。大抵の場合オンライン専用ゲームは、インターネットに接続されていない限り楽しむことはできないが、ネットワークであれば何でも動く場合をオンラインという場合もある。ネットゲームは、ネットワークに接続して楽しむ(または楽しめる)ゲームのこと。ネットワーク大戦対応のゲームなどが該当する。それ自体がインターネットを含むオープンなネットワークで動作するとは限らないし、尚且つオンラインではなくオフラインの閉鎖されたネットワークでの一対一または多対多、一対多の場合もある。オフラインの場合は、ネットワーク内で同じゲームを動作させているPCに対してIPアドレスを指定してゲームを実行し、対戦する。
将棋や麻雀、オセロ、花札などテーブルゲームでは特にオフラインのネットワーク対戦に対応したゲームソフトもフリー、シェアウェア問わずにある。ネトゲはネットワークゲームであり、インターネットのこととは限らないが、近年の世間一般では、オンラインゲームと同じ意味として使うケースが多い。
といったところかな?
厳密には、オンラインは後から登場したインターネット上で遊ぶカジュアルゲームや、クラウドゲーム、またはオンライン通信対戦ゲーム、そしてクライアント単体では動かないゲームが中心です。ネットワーク対戦ができるクライアント対応(個人で遊ぶこともできる)ゲームと区別するために、売り文句として新しさを強調し生まれたと思われます。
それに対して、ネットゲームはネットワークで通信対戦もできるゲームから始まったものです。それが、徐々にオンラインゲームを吸収して同じ意味合いで使われるようになったと言えます。現在は、ほぼ同じ意味で使われますが、始まりはオンラインよりネットワークゲームの方が古いはずです。その昔、アーケード版からネットワーク対戦対応が出始めたのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pc98のゲームで2ドライブのfdd...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
ポケモンハートゴールドで自分...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
海外版ツムツムについて
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
キングダムハート、アグラバー...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
pcのvrカノジョというゲームをv...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
Iphoneなんですがサイレントモ...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
-
妻がゲームで夜中男とずっとボ...
-
超初歩的な質問・・・PSPのソフ...
-
ゲーム配信などでクリッピーブ...
-
もう死にたいです。 ゲームが下...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不幸体質を直したい
-
モンスター
-
私の旦那のことで相談させてく...
-
攻略法遅い
-
“たこ焼きキャッチャー”ってあ...
-
ポケモンXY パーティー決めの...
-
なんでNintendoswitchはオンラ...
-
スマホゲームをやめるか真剣に...
-
パズドラ初心者です。
-
高杉晋助 超究極勝てないです ...
-
ポケモンハートゴールドで自分...
-
PS3でおすすめソフト!
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
海外版ツムツムについて
-
[スマホゲームについて] iPhone...
おすすめ情報