
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
画面左側の、図の部品(エンティティなどの部品が置いてある部分)に、リレーションというのがあると思いますが、これを図面にドラッグしてきて、その両端を関連付けたいテーブル接続してやれば、関連が出来上がります。
ただし、この場合、適当なフィールド同士を関連付けますので、関連付けるフィールドを変更したいときは、リレーションの線をダブルクリックすれば、設定画面が出ますので、関連付けたいフィールドを左右でそれぞれ選び、関連させるためのボタンをクリックすれば、関連付けは変更できます。
Visioは、参考にする文献が少なくて困りますね。私も苦労しています。(特に各テンプレートに対する資料が少なくて・・・)
urizakaです、回答ありがとうございます。
しかしながら、教えていただいたとおりにしてみたのですが、リレーション
の線をダブルクリックしてもリレーションの線の真中に四角いボックスが
表示されるだけで、設定画面が表示されません。これは、私が使っている
バージョンの問題でしょうか?もしご存知でしたら教えてください。
ちなみに、私の使っているVisioは5.0で、どうしたことか2000に
バージョンアップができないもので・・・あと、ステンシルはIDEF1X ERD
です。
No.2
- 回答日時:
補足ありがとうございます。
Visio5.0ですか・・・
すみません。経験がありません。
ただ、そのころのVisioは、もしかすると、単なる図だけでフィールド同士の関連までは表せないかもしれません。(データベースとの連携ができるのは、Visio5.0の何とかというバージョンからだったような気がします)
あいまいな回答で申し訳ありません
ええと、やり方は分かりました。
「関係」を右クリックし、「関係定義」-「一般タグ」で外来キーを選択し
外来先のキーの名前を入力します。そして、「マクロ」-「データベース」-
「外来キーの更新」を行います。
これで、テーブルのフィールド同士の関連ができます。
しかし、私が見つけた方法ではその関係はひとつのフィールドに対して、あくまで相手のテーブルに1つの外来キーが定義できるだけなので、一度この質問を閉めて別の質問で、この件についてお聞きしたいと思います。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ExcelからAccessデータを検索す...
-
Accessで値がnullの場合は計算...
-
MS-WORDで、あるフィールドに入...
-
A1、A2、A3・・・とデータを増...
-
ファイルメーカ 集計の表示
-
ファイルメーカーでの最大値の...
-
ACCESSにEXCELのハイパーリンク...
-
アクセスで入力したデータの順...
-
MS-ACCESSで中央値(ME...
-
「#エラー」の回避
-
ファイルメーカーによるリスト...
-
FileMakerで、フィールドの値が...
-
差し込み文書のルールで if the...
-
「フィールド更新」が表示されない
-
ファイルメーカー8.5でフィール...
-
access フィールドのサイズ(文...
-
FileMakerで繰り返しフィールド...
-
ファイルメーカでのパスワード...
-
Accessのレポート上のテキスト...
-
アクセスのレポートを印刷する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ExcelからAccessデータを検索す...
-
ファイルメーカ 集計の表示
-
「#エラー」の回避
-
アクセスで入力したデータの順...
-
accessのフィールドに10桁の数...
-
「フィールド更新」が表示されない
-
差し込み文書のルールで if the...
-
MS-WORDで、あるフィールドに入...
-
ACCESSでデータ変更箇所が分か...
-
FileMakerで、フィールドの値が...
-
WORD差し込み印刷:日付の処理 ...
-
Accessフォームで平均値の出し...
-
Accessでボタンを押すと今日の...
-
アクセス 入力した文字を自動...
-
Accessで値がnullの場合は計算...
-
FileMakerで画像をまとめて書き...
-
ファイルメーカー5.0でCOUNTIF!!
-
A1、A2、A3・・・とデータを増...
-
Access フィールド内の値で、...
-
ファイルメーカーによるリスト...
おすすめ情報