
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
明大前ということは、日大鶴が丘あたりでしょうか・・。
私は小田急沿線住民なので
おそらく基本的な混雑具合は小田急も京王もそれほど変わらないと思いますが、
参考程度ということで聞いて下さい。
まず質問を読む限り、
7:30~8:00に調布を出る電車に乗りたいということだと思います。
この電車は、新宿に8:00から8:30くらいに到着する電車になりますので
まさにラッシュのピークに当たる時間帯です。
しかも京王線はその乗降客の7割が新宿駅利用という路線なので、
乗ってきた乗客のほとんどは新宿まで降りないということになります。
そのような時間帯で、しかも急行、通勤急行などの速達電車に
空いている電車、車両はほとんど存在しないと思います。
確かに最前や最後尾の車両であれば、中ほどの車両に比べれば多少は人が少ないかもしれませんが
ほとんど焼け石に水だと思います。
質問者の方のお子さんが女の子であれば、先頭にある女性専用車利用も考えられますが
多少はマシかなと思われる程度だと思います。
小田急線でも、私を含めて、少しでも空いている電車に乗りたいと考える人は多いです。
そのためには相当の努力をしています。
おそらく小田急で比較的空いている電車の特徴は、京王でも同じ傾向だと思いますので
参考程度に情報を利用してください。
まず急行、通勤快速等の速達電車を利用しようとしているようですが、
空いている電車が希望ならば、なぜ各駅停車を利用しないのか疑問です。
少しでもラッシュを回避したいのならば、まず各駅停車の利用を考えるべきです。
乗る位置は、その中でも一番前か一番後ろがおすすめです。
次は、始発駅の利用を考えること。
急行等ではあまり意味が無いですが、各駅停車に始発駅から乗るという方法があります。
調布からですと、つつじヶ丘駅から始発電車があります。
ただ同じ事を考えている乗客も大勢いますので、すでに列を作っている可能性が高いです。
始発電車の直前すぎると座れなくなりますが、それでも急行に乗るよりは遥かにマシです。
こちらも乗る位置は、一番前か一番後ろがおすすめです。
次は、電車の時間を早めること。
朝のラッシュと言っても、時間を早めると、それに応じて混雑は緩和されます。
例えば、7:30に調布を出るのではなく、7:30に明大前に着くように電車に乗るだけでも
かなり混雑は違います。
おすすめは6時台の電車に乗って、さっさと明大前に着いてしまうことです。
この時間帯では、急行でもギュウギュウの混雑ではないはずです。
最後に、まあ、これはいわば裏技です。
質問者の方が調布でも京王線から北側、三鷹寄りにお住まいなら、
いっそのことバスで吉祥寺に出てから、井の頭線で明大前に行くというルートもあります。
私は学生時代に航空研究所付近に住んでいて明大前に通ったことがありますが
その時に使っていたルートです。
でもこちらは余分に運賃もかかりますし、朝のバスは時間も読めないので
最終手段ですね。
こんなところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 電車の混雑具合についてです。 平日朝(7時台)の大江戸線・西新宿五丁目駅(大門方面行き)は混雑します 1 2023/01/17 23:05
- 電車・路線・地下鉄 小田急線で一番、混む車両ってどこですか?また空いてる車両は? 1 2023/01/27 19:49
- 新幹線 新大阪-東京間の新幹線 混雑状況について 2 2022/04/17 09:24
- 電車・路線・地下鉄 高崎線の特別快速は何のために存在しているのですか? 4 2023/08/08 00:46
- 電車・路線・地下鉄 グリーン車の座席で不満がある人が多いですが、どう思いますか? 4 2023/05/15 00:12
- その他(暮らし・生活・行事) 電車の混雑具合について(南流山~大宮間) 2 2022/04/17 21:43
- 電車・路線・地下鉄 定期券を売ってもらえなかたことはありますか? 5 2023/07/20 23:43
- 電車・路線・地下鉄 特急ときわは、水戸、友部などで乗り、柏で下車する人はどの位いるのですか? 2 2023/08/21 01:00
- 電車・路線・地下鉄 京急上大岡駅の混雑状況について。 2 2023/02/03 14:34
- 電車・路線・地下鉄 南海線の混雑状況について 2 2022/06/05 15:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
東京都の町田市と八王子市は、...
-
新丸子・武蔵小杉・元住吉について
-
湘南新宿ライン平日の混み具合...
-
小田急線 新宿発 下り 17時半...
-
朝の京急で比較的空いている車両
-
電車で鎌倉まで行きたいです
-
平日朝の武蔵野線の混雑具合に...
-
湘南新宿ラインの混み具合(熊...
-
東武東上線の和光―志木駅の近辺...
-
新宿から大崎 朝のラッシュ時...
-
平日朝のマリンライナー(高松⇒...
-
足立区の荒川河川敷にイノシシ...
-
近鉄とJRどっちがいいのかなと
-
営団→都営→私鉄の定期券は一括...
-
熊谷での待ち合わせ場所、食事...
-
電車のボックスシートでは食事...
-
川崎市多摩区登戸近郊のホーム...
-
横浜:どの区まで船の汽笛は聞...
-
名古屋駅から鳥羽駅(みえ51...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
朝の京急で比較的空いている車両
-
小田急線 新宿発 下り 17時半...
-
トヨタ自動車に通勤するのにお...
-
平日朝の武蔵野線の混雑具合に...
-
湘南新宿ラインの混み具合(熊...
-
2時間以上かけて通勤されている方
-
最寄り駅の書き方
-
帰宅ラッシュについて。東京駅...
-
湘南新宿ライン平日の混み具合...
-
平日朝の小田急線(下り)は混...
-
平日朝のマリンライナー(高松⇒...
-
電車で鎌倉まで行きたいです
-
横浜と川崎はどっちが都内へア...
-
通勤時に根岸線の磯子駅・根岸...
-
ラッシュ時、八王子駅乗車で中...
-
【街の雰囲気】大船・東戸塚・...
-
朝9:00の東急東横線の日吉発...
-
田園都市線から半蔵門線への渋...
-
埼玉(大宮)から電車で行ける海...
おすすめ情報