
1ヶ月前位から、タスクバーがちかちかと点滅する…というより、
左右にぶれる様な現象が止まらずに困っています。
ネットで検索してみると、何人かの方が同じような現象を訴えていらっしゃる様ですが、
どこにも原因や解決方法などの類が出てきていない様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000334243/SortID=143 …
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
ぶれている写真を添付します。プリントスクリーンでは捕まえ
られず、ケータイのカメラで撮影しました。
この現象が起き始めてから、タスクバーのアイコンを左クリックしても起動させられ
なくなり、右クリックからのプログラム起動しかできなくなりました。
また、何故か分かりませんが、デスクトップをクラシック表示にすると、風景などの
設定よりも激しくぶれるみたいです。
どなたか解決策をお教え下さいませ。(>. <)

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
回答ではなくてすみません。
私も同じ現象で悩んでいます。
PCはDELL INSPIRON N5010ですので、
PCメーカーの問題ではないかもしれません。
VIDEOボードに依存している?
Windowの切り替えは、
タスクバー右クリックか、
ALT+TABとかWIN+TABとかで切り替えるか
・・・・
とにかく不便です、、、。
No.1
- 回答日時:
何らかのカスタマイズを行なっている、ということはありませんか。
CPUやメモリなどオーバークロック設定している、ということはありませんか。
もしも、規定値以外で使用している場合は、標準に戻してみてください。
またはPC環境がWin7標準仕様を満たしていない、ということはありませんか。
---
ブレはタスクバーアイコンだけなのでしょうか。
デスクトップ表示がチラつく場合はモニターのリフレッシュレート設定が適切ではない場合に発生します。
早速のご回答ありがとうございます。
カスタマイズにつきましては、全く行っておらず…というよりは、
ズブの素人ですので、オーバークロック設定の方法さえ知らないと
言った方が正確です。
PC環境につきましては、Lenovo G560(0679ARJ)でWin7(64bit)が
プリインストールされてましたから大丈夫だと思います。
(質問時にリンクを貼らせて頂いた、価格.comでご質問されている
方もLenovoのノートの所でご質問されていたのが少し気になって
おります。)
ブレにつきましては、タスクバーのところだけです。
あと関係ないかも知れないのですが、最近電源ボタンを押してすぐに
(BIOSからWin起動へ移行する位のタイミングで)モニターが2回ほど
パッパッとフラッシュします。…フラッシュといっても通電時の真っ黒
な画面と非通電時の真っ黒な画面が交互に2回ずつ表示される感じです。
引き続き、何か良いお知恵がありましたらよろしくお願い申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows10の設定が開かない 4 2023/02/15 00:44
- Windows 10 Google日本語入力について 3 2022/10/20 15:51
- Chrome(クローム) グーグルクロムが開きません 1 2022/06/21 21:42
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- デスクトップパソコン デスクトップの表示がおかしい 4 2022/06/20 22:51
- その他(Microsoft Office) Microsoft Edgeの「ニュースと関心事項」についてお聞きします。 3 2023/05/22 12:08
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- Chrome(クローム) 最近Win10にてブラウザが左にスッと隠れていく現象に悩まされてます 3 2023/07/22 23:11
- デスクトップパソコン 全画面表示でもタスクバーを前面に隠す、表示させるようにしたい 3 2022/03/23 12:30
- Windows 10 これを非表示したいのですが・・・ 4 2022/09/24 08:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AL-Mail32とWindows11
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
パソコンでダウンロードしたmp4...
-
現在の入力モード(日本語、英...
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
Windows 7 SP3更新
-
api-ms-win-downlevel-kernel32...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
Dドライブ右に隣接する「未割り...
-
セキリティー警告頻繁に表示去...
-
モニター オフからの復帰でフリ...
-
何もせず放置していたら スクリ...
-
パソコンの画面表示を変えたい
-
Windows 7 Starter
-
徒然日記がバージョンアップしたら
-
PCIメモリコントローラー
-
2台のWindowsでユーザー名を同...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
パソコンでダウンロードしたmp4...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
Windows 7 SP3更新
-
現在の入力モード(日本語、英...
-
Win7 のOSを搭載したPCは、Win1...
-
Windows7 を Windows10へのアッ...
-
PCのエクスプローラーの表示が...
-
サイバーパンク2077はこれ以上...
-
IEから文字をコピー。エクセル...
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
パソコンの引っ越し作業につい...
-
一太郎2017年、メニューバ...
-
PCIメモリコントローラー
-
api-ms-win-downlevel-kernel32...
おすすめ情報