
accessの正規表現で、マッチした部分の一部を取り出したいと思っています。
秀丸で言えば、
------------------------
文字列 あいうえお
↓↓↓
正規表現 あ(.*)お
置き換え文字 \1
↓↓↓
抽出 いうえ
------------------------
って感じの「¥1」みたいなのがほしいと考えています。
現在、下記のような感じで、対象文字を抽出しています。
ここから、また正規表現でほしい部分を抽出しなければいけないのでしょうか?
【上の例で言えば、「あいうえお」を抽出する関数】
------------------------
Function 抜き出し(ByVal 指定文字列 As String) As String
Dim 正規表現, 一致集団, 一致要素
Set 正規表現 = CreateObject("VBScript.RegExp")
正規表現.Pattern = "購入日時[0-9]{4}年[0-9]{1,2}月[0-9]{1,2}日 [0-9]{1,2}時[0-9]{1,2}分"
正規表現.MultiLine = True
Set 一致集団 = 正規表現.Execute(指定文字列)
For Each 一致要素 In 一致集団
抜き出し = 一致要素.Value
Exit For
Next
End Function
------------------------
これだと、
購入日時2012年1月25日 17時53分
がマッチします。
でもほしいのは、
2012年1月25日 17時53分
の部分だけ。
何かいい方法は無いでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今日を。
正規表現で解決するとすれば次のようになります。
Sub test()
Dim sss As String
sss = "aaaa購入日時2012年1月25日 17時53分bbbbcccc購入日時2012年1月25日 17時53分dddd"
' sss = "aaa"
sss = 抜き出し(sss)
Debug.Print sss
End Sub
Function 抜き出し(ByVal 指定文字列 As String) As String
Dim 正規表現, 一致集団, 一致要素
Set 正規表現 = CreateObject("VBScript.RegExp")
正規表現.Pattern = "購入日時([0-9]{4}年[0-9]{1,2}月[0-9]{1,2}日 [0-9]{1,2}時[0-9]{1,2}分)"
'パターンを括弧で囲む
正規表現.MultiLine = True
Set 一致集団 = 正規表現.Execute(指定文字列)
'正規表現.Global = True を指定していないので、一件だけ抽出する。
Debug.Print 一致集団.Count
If 一致集団.Count > 0 Then
抜き出し = 一致集団(0).SubMatches(0)
'.SubMatches(0) 'Patternを()でククッタ箇所取り出し
End If
End Function
それ以外に、置き換えで、"購入日時"を空白にするとか
Right関数で、4文字を取り除くとか
ありがとうござます。
複雑なので、よくわかっていませんが、ゆっくり解読したいと思います。
なんか、SubMatchesで出来そうな気がします。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
#1で回答したものです。
前の回答をづぎの物に代えて、実行してみてください。
正規表現.Pattern = "購入日時([0-9]{4}年[0-9]{1,2}月[0-9]{1,2}日 )([0-9]{1,2}時[0-9]{1,2}分)"
抜き出し = 一致集団(0).SubMatches(1)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) VB.NETの正規表現について 4 2022/04/12 16:54
- Visual Basic(VBA) 別シートから年齢別の件数をカウントしたいの続き 5 2023/01/24 00:16
- オープンソース csvデータのダブルクォーテーションで囲まれた文字内にあるカンマを削除したい 3 2022/09/02 15:17
- PostgreSQL 数値が定期的にあらわれる文字列から、いくつめに出現した数値が指定して切り出したい 1 2023/06/08 13:12
- PHP PHPの構文で間違えが分からない 5 2022/07/11 16:38
- その他(プログラミング・Web制作) テキストエディタで複数行にわたる文字列の行頭に番号を振る方法 4 2023/03/11 12:57
- Excel(エクセル) エクセルで重複データから重複を削除して指定の列に抽出したい 11 2022/05/11 11:26
- フリーソフト サクラエディタの正規表現(grep機能)の使い方 3 2022/06/22 10:29
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/04/21 08:59
- PHP SQLとPHPの連結方法がわからないのでアドバイスお願い致します 1 2022/07/12 12:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正規表現 秀丸エディタ 行頭か...
-
時間の正規表現
-
Mで始まりuで終わる文字列
-
同条件で連続grepすると2回目が...
-
MFCで正規表現
-
Dream Weaver の正規表現 (*)
-
掲示板の認証でエラーが生じて...
-
XMLファイルある内に書式につい...
-
PS4コントローラーをPCでゲーム...
-
エクセルでアルファベットか数...
-
EBCDIC⇒SJIS変換の方法
-
Chr(13)とChr(10)の違いは?
-
SJISで、全角文字Aの文字コード...
-
EXCELで=より左の文字を一括で...
-
Googleスプレッドシートでワイ...
-
wordで均等割り付けをするとき...
-
VBAでの Replace関数で、ワイル...
-
エクセルでセル内改行の複数行...
-
Word 途中で勝手に改行してしま...
-
パワーポイントで文字の上に線...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正規表現 秀丸エディタ 行頭か...
-
メールアドレスの正規表現について
-
正規表現でAND検索はできる...
-
第二水準漢字が含まれるか?
-
[VBS] テキストファイルから任...
-
正規表現でシングルクォーテー...
-
正規表現でカウントアップ(?)す...
-
VB2005で、正規表現を使いたい
-
正規表現です。括弧内にある複...
-
文章中全ての半角カッコ ( の...
-
文字列検索(grepのようなもの)...
-
grepの正規表現での最短マッチ...
-
sedで正規表現の後方参照を使い...
-
XMLファイルある内に書式につい...
-
perl でこのマッチは失敗します...
-
VB.NET で正規表現を使用した検...
-
正規表現で大文字小文字指定に...
-
grepにマッチした正規表現の文...
-
正規表現で( , -, ] を表すと。
-
正規表現の逆?
おすすめ情報