
ペイントソフト等において新規作成をします。
(A)1000×1000ピクセル 72dpi
(B)1000×1000ピクセル 600dpi
AとBはパソコン上で同じ拡大率にした場合どちらも同じ大きさです。
そこで、Aの72dpiを600dpiにすると8333ピクセルになります。
これに関しては1インチあたりのドットの数が600に増えるのでパソコン上で表示するには
ピクセル数を増やさなければならないので8333になることはわかるのですが、
だとしたら最初のピクセル数が同じでdpiが違う場合の解釈がわかりません。
この場合印刷のみに関係してくると考えて良いのでしょうか?
過去に類似した質問もあるのですが、しっくりくる回答がなかったので
申し訳ありませんが回答をお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はい、dpiは主に印刷時の「実際の大きさ」を示します。
具体的には、このぐらいの大きさ。
1000ピクセル四方、72dpiの画像を印刷すると、1000÷72×2.54[cm/インチ]=35.28cm の正方形。
1000ピクセル四方、600dpiの画像を印刷すると、1000÷600×2.54[cm/インチ]=4.23cm の正方形。
しかし、PC上(画面上)で「ピクセル等倍(1:1)」で表示するならば、ディスプレイの解像度、例えば96dpiなどで、表示していることになります。
どちらの画像であっても、1000ピクセル・96dpiで表示しますから、1000÷96×2.54[cm/インチ]=26.46cm ぐらいの正方形で表示されます。
もちろん、モニタは96dpi、と決まっているわけではないのですが。
解像度が同じでサイズが違うモニタなら、dpiも対応して変わることがわかりますよね。
でも普段は、「1920×1080」と「23インチ(※対角長)」などと、解像度とサイズを別に考えていて、dpiは計算していないことが多いでしょう。
WYSIWYG(What You See is What You Get) を尊重するなら、「1000ピクセル72dpi」の画像は、画面上でも35.28cm四方に、「1000ピクセル600dpi」の画像は、画面上でも4.23cm四方に、表示するべきですね。
あるいは、その大きさにしたときに、「100%」と表示するべきかもしれません。
でもペイント系ソフトでは、その様に拡大/縮小表示した物を100%と言われても困るので、「画面のピクセルと1:1に表示したときを、100%とする」ように、表示しているんだと思います。
この時、画像ファイルのdpiは無視されていることになります。

No.4
- 回答日時:
この過去質問は参考になりませんか?解像度(dpi)の意味についてのやり取りです。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7424943.html
解像度の意味やその使われ方が理解できれば、今回の質問も解決するはず。
No.3
- 回答日時:
意識せずに変換して使っていましたが、いい疑問ですね
>(A)1000×1000ピクセル 72dpi
>(B)1000×1000ピクセル 600dpi
dpiの設定はソフトが印刷するときに必要な設定です。ワープロソフトの用紙指定A4→A3みたいなものでしょう。画面で見るだけなら必要ありません。
600dpiは「印刷時に1ピクセルを1/600インチの小さい点で印刷」
72dpiは「印刷時に1ピクセルを1/72インチの大きい点で印刷」
と指定する以外は意味がないです。(たぶん) 前もって印刷サイズを指定してから作業に入るだけだと思います。
印刷ボタンを押された時に「お絵かきソフト」はどのサイズに印刷すれば良いのか指定されていないので、「1ピクセルをA4サイズで1ページに一つ」で1000×1000枚印刷が始まった~なんてことになるのを防ぐためでしょう。(たぶん)
だから
点の数 ○×○ ピクセル
点の大きさ ○○○ dpi
が指定になっているのでしょう。
No.2
- 回答日時:
> Aの72dpiを600dpiにすると8333ピクセルになります
なりません。
ただ解像度だけを変えるだけであれば、
1000ピクセルのものはどこまでいっても1000ピクセルのままです。
解像度は、その1000ピクセルの画像を、印刷等で
どういう密度(縮尺)で表示するか、という単位だからです。
それでは、8333ピクセルに変わっているのはどういうことかというと、
72dpiのものを、「印刷上の寸法を変えずに」600dpiにしているため、
ピクセル数が変わってしまっています。
(Photoshopでいうと「画像の再サンプル」にチェックが入った状態です)
1000÷72≒13.9インチ(表示上のサイズ)を保持したまま、
600dpiにしてるので13.9×600≒8333ピクセルになっているのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) excelの列幅高さが勝手に変わる(特定のPCだけ) 8 2022/07/14 16:51
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/12/26 12:05
- モニター・ディスプレイ Dynabookパソコンの新機種の解像度に関して 2 2023/06/19 03:21
- 一眼レフカメラ 誰の意見が信用できるか 6 2022/11/07 19:32
- その他(ソフトウェア) 画像の拡大率を固定したまま次の画像を表示出来るビューアを探しています 2 2022/05/13 17:19
- その他(OS) Windowsで大量の画像サイズを半自動で変更する方法 6 2023/02/17 08:45
- Excel(エクセル) Excelでこういうカードの作り方 枠線の引き方や、挿入画像の拡大縮小など わかる方教えてください、 2 2022/05/03 21:22
- 高校 横800ピクセル、縦600ピクセルのモノクロ画像のデータ量をバイト単位で答えなさい。 ただし、途中の 5 2022/05/01 17:02
- デジタルカメラ 録画した4K動画を、フルピクセルで再生したい 5 2023/05/10 00:05
- Visual Basic(VBA) ChatGPTに作らせたい Excel VBA 1 2023/04/05 19:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像のピクセル、KB、データ量...
-
10cmって何ピクセルですか?
-
Illustrator10でmm単位からピク...
-
ピクセルは同じなのにdpiが違う...
-
合計ピクセル数(pixel)を変えず...
-
ドット絵をそのまま拡大する
-
解像度とピクセル数
-
A4 768*1024px 72dpi サイズ...
-
エクセルの行列の幅のピクセル...
-
aviutlでクリッピング&リサイ...
-
イラストのデータ入稿について
-
1596×2423の解像度の画像って綺...
-
どなたかフォトショップに詳し...
-
JPEGの容量が大きくなる原因は...
-
Fireworksで印刷したところ、サ...
-
フォトショップ 指定したサイ...
-
ComicStudio保存ファイルサイズ
-
フォトショップでサイズ変更す...
-
1ピクセルって何センチ?
-
Adobe premiere proの編集途中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
10cmって何ピクセルですか?
-
フォトショップ画像の縦横比率...
-
画像のピクセル、KB、データ量...
-
フォトショップの画像で、縦横...
-
VBの画面サイズについて
-
エクセルで拡大縮小せずA4め...
-
フォトショップ 指定したサイ...
-
エクセルのピクセルは何センチ?
-
500ピクセルって何ミリ?
-
エクセルでセルの幅や高さを数...
-
Illustratorで書いた線が出力後...
-
イラストレータでピクセル指定...
-
Photoshop使用時にPDFへ保存す...
-
スーパーマリオの実寸サイズ
-
画像のピクセルの縮小による解...
-
イラストレーターファイルをbmp...
-
エクセル2003の高さ、幅の...
-
A3のサイズに必要な写真のデー...
-
エクセルからペイントにコピペ...
-
JPEGの容量が大きくなる原因は...
おすすめ情報