
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
基本的には、その場毎の決めなので絶対のものではないと思いますが・・・
一般的には
暗カン⇒捨て牌の前にドラが加わる。従って、嶺上開花であがるとか放銃すれば新ドラをカウントします。
明カン⇒捨て牌が完了後にドラが加わる。完了後ですから、その捨て牌で放銃しても新ドラはカウントされない。
(明カンですから、鳴きカン・加カンです)
トラブルの元にもなりかねませんので、事前にルール確認をお薦めします。
No.2
- 回答日時:
「カンの成立」の時点について、ルールが色々あります。
「カン」は、リンシャンパイを持ってきて、不要パイを捨てて成立というルールもあり、リンシャンカイファであがると、「カンはまだ成立していない」として、あらたなドラパイをめくらない場合があります。そのようなルールの場合、カンをした人が不要パイを1枚捨ててから、カンが成立したとしてあらたなドラパイをめくります。捨てたパイが新ドラになって悔しい思いをするときもありますが、ルールであれば仕方がありません。もしリンシャンであがれば、当然新ドラをめくることはありません。カンが成立しないうちにあがってしまった、従って新ドラはナシという解釈になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
麻雀・最後の一順のポン・カン...
-
5
3人麻雀 抜きドラについて
-
6
後付けのルールで・・・
-
7
大明カンのドラ
-
8
チー→カンの連続は可?
-
9
カンのイカサマ ref アカギ2巻
-
10
麻雀の2人打ち
-
11
漢字の十万円
-
12
ポン・チーでアガれない
-
13
三人麻雀での王牌は何牌残せば...
-
14
麻雀を二人でやる場合どのよう...
-
15
なぜ喰いタン、後付けを嫌うの...
-
16
麻雀。ハイテイの牌を鳴く(ポ...
-
17
二人打ち麻雀について
-
18
教えてください“どこまでで流局?”
-
19
麻雀牌がすべりすぎる
-
20
役満の時のリーチ
おすすめ情報