重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

改行をsplitで分けたいと思っています。

そこで、改行コードを選択するのですが・・・
vbCR ,vbLF ,vbCRLFのどれを選べばいいのでしょうか?
もちろん改行コードは環境によって違うのはわかっています。

ウィンドウズのaccessなので、vbCR ,vbCRLFとで試してみました。
すると、どちらも問題無く分けることが出来ました。

しかし、きになるので・・・

何か、改行で分けるときの定石みたいなのがあればお願いします。

A 回答 (3件)

定数 文字コード


vbcr chr(13)
vblf chr(10)
vbcrlf chr(13) & chr(10)
です
三つが混在する場合に
あるテキスト= "vbcr,vblf,vbcrlf" (,は見やすくするために入れてます)
replace(あるテキスト,vblf,vbcr) → "vbcr,vbcr,vbcrvbcr"
さらにそれを
replace("あるテキスト,vbcrvbcr,vbcr) → "vbcr,vbcr,vbcr"
それからSplit。どの定数にまとめるかはお好みで。

vbcr と vbcrlf 混在の場合にも、Split(・・,vbcr)で分割しただけでは
目には見えませんが、vblf 『chr(10)』のカスが残ります。

定石かどうかは?
vblf chr(10) はExcelのセル内改行で使われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

replace(あるテキスト,vblf,vbcr)
replace("あるテキスト,vbcrvbcr,vbcr)
の2段階処理ってことですよね?

やっぱり聞いてよかったです。
確かに、これだとすっきりした気持ちで日々を暮せそうです。

>目には見えませんが、vblf 『chr(10)』のカスが残ります。

目に見えなければ、いいかな?って思いますが、何か困る事ってありますか?
確か、場合によったら「・」が出たようなきがしますが・・・

お礼日時:2012/05/23 01:21

例えば、Left関数などで切り出したい時にずれる


文字列の比較時に同じはずなのに??
グループ化した時に仲間外れに、などが考えられます。
・は、ASCII 文字セット について調べてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>文字列の比較時に同じはずなのに??

確かに、これは悩みます。
もしこれに遭遇していたら、半日は悩むところでした。
大変参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/23 21:16

定石-簡単なデータをいくつか作ってバイト単位で何が入っているから調べて、余分なデータが残る可能性を排除しておく。

 (ま、逆に言うと正しく動けばいいってことですね。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>ま、逆に言うと正しく動けばいいってことですね。

素晴らしい言葉をありがとうございます。
とはいえ、実際は、後でバグに気づき慌てることになるのですが・・・

お礼日時:2012/05/23 01:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!