重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

モダンジャズと言われた時代の情報なんかは、ネットで検索すると沢山集まるのですが、近年のジャズについての情報は、あまりありません。お勧めの演奏者、CD等ありましたら教えて下さい。tp,tsなんかを良く聴きます。

A 回答 (3件)

モダンジャズの後、ジャズ界は色々な音楽ジャンルと融合しながら大きく変遷してきたのです。



まず、クロスオーバー → フュージョン という流れでいわゆる電化と8ビート・16ビート化が進み、その反動でアコースティックのモダンジャズが再び脚光を浴びたり、そうかと思えばよりBGM的なスムースジャズというものが出てきたり、クラブミュージックとの融合でクラブジャズとかNUジャズと呼ばれるものが出てきたり…。

で、今は「○○ジャズの時代」と言える時代ではなくて、全てが混在して共存いるのでわかりづらいんです。(^^;

また、伝統的なジャズ雑誌だったスウィングジャーナル(2010年に休刊)が、どちらかというとモダンジャズ一辺倒で新しい分野を軽視していたことも、新しい分野の整理がついていない一因だと思います。


ジャズライフという雑誌(こちらも一時期休刊しましたが、今は復刊しています)が、以前から新しい分野も取り上げる傾向がありましたので(最近は私も読んでいませんが)、一度読んでみることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私にとってJAZZ イコール モダンジャズでしたので、いつの間にかJAZZは無くなってしまったのではと思っていました。いろいろ勉強してみます。

お礼日時:2012/05/28 07:25

 私はデヴィッド・サンボーンが好きです。



 http://www.universal-music.co.jp/jazz/artist/dav …
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A4% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
恥ずかしながら知りませんでしたが、かなり有名な方のようです。
as奏者でしょうか。聴いてみたいと思います。

お礼日時:2012/05/26 05:11

テナー・サックスは良く知りませんが


トランペットはクリス・ボッティが人気みたいです。
(私にはマイルスそっくりに聴こえますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
クリス・ポッティはクリスマスアルバムCDを聴いたことがあります。
甘い感じのtp奏者だったように記憶しています。

お礼日時:2012/05/25 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!