
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
8.3.1 からのアップグレードという事ですよね。
簡単に言うと、8.3.19 へのバージョンアップはバグフィックスのみ、9.1.4 へのバージョンアップは大幅な機能追加・性能改善を含みます。
■ 8.3.19 への移行
・バグやセキュリティの改善のみでアプリケーションの動作への影響は無し。
・機能・性能的な変化も無し。
・移行作業は楽。今までのデータディレクトリがそのまま使える。
http://www.postgresql.jp/document/8.3/html/insta …
■ 9.1.3 への移行
・大幅な機能追加・性能改善がされている。(詳細は最後の方のリンク先を参照)
・デフォルトの動作が変わっている部分もある。
→ ただし、設定によって8.3系と同じ動作にする事は可能。
http://www.postgresql.jp/document/9.1/html/relea …
・移行作業では基本的にデータのダンプ・リストアを行う必要がある。
http://www.postgresql.jp/document/9.1/html/upgra …
→ ただし、pg_upgrade というツールを使えば少し時間が短縮できる。
http://lets.postgresql.jp/documents/technical/co …
http://www.postgresql.jp/document/9.1/html/pgupg …
偶然ですが、私が関わっているシステムも先日8.3系から9.1系にアップグレードしました。
移行作業でデータがきれいになった影響もありますが、目に見えて速くなりましたよ。
■ 参考
PostgreSQL 8.4 の新機能
http://lets.postgresql.jp/documents/technical/8.4/
PostgreSQL 9.0 の新機能
http://lets.postgresql.jp/documents/technical/9. …
PostgreSQL 9.1 の新機能
http://lets.postgresql.jp/documents/technical/9. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PostgreSQL PostgreSQLドライバの登録。 MavenプロジェクトからPostgreSQLへ接続をするため 1 2022/09/26 12:30
- MySQL mysqlがインストールされているのかどうか 1 2023/06/05 14:19
- MySQL mysqlがインストールされているのかわかりません 1 2023/06/05 02:26
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
- Illustrator(イラストレーター) adobe illustratorのクリッピングマスクに線幅ツールは利用できますか? 1 2022/10/22 20:14
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonのバージョンに関する質問です。 2 2022/04/10 21:03
- その他(コンピューター・テクノロジー) .NET Frameworkがコントロールパネル>プログラムと機能に表示されない。 3 2022/12/31 15:33
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- Windows 10 windows10このPCをリセットするを選択し、すべて削除を選択した場合C以外のドライブも初期化? 2 2022/11/10 14:24
- その他(コンピューター・テクノロジー) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/01/11 16:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SQL変換ツールについて
-
事務コンのデータ移行
-
SIDとSERVICE_NAMEの違いとは?
-
ORA-12170のエラーについて
-
突然オラクルへ接続できなくな...
-
CloverをインストールしたUSBメ...
-
正しいSQLなのに「ORA-00936: ...
-
Oracle11g SQLPlusログインにつ...
-
Oracle10g・・ODBCで接続できない
-
倒産した18禁ゲーム会社のパ...
-
DB2で SQL1032N start databas...
-
SQL*PLUSにてデータベース名表示
-
ODBCの設定でSQLServer名がでない
-
WiFi環境があればTikTokLiteは...
-
qmailでBackscatter登録された...
-
.NET Frameworkがコントロール...
-
ストアドプロシジャからデータ...
-
OracleDBConsoleorclのサービス...
-
16進数の指定の仕方
-
インスタンス、ノード、ターゲ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事務コンのデータ移行
-
レコードに改行コードが含まれ...
-
DBにデータファイルを格納する...
-
ACCESS mdbのアップサイジ...
-
WIN版「桐」の講習(という...
-
SQL変換ツールについて
-
SQLServer2000の移行の難易度
-
PostgreSQLからOracleの移行に...
-
PostgreSQLからOracleへのデー...
-
APに関して
-
データベース間の移行と特定の...
-
DTSの解釈について
-
OracleのSID変更
-
SQLサーバーに移行するメリット...
-
MSDEのデータ移行について
-
Oracle(オラクル)のアップグレ...
-
SQLServer - Access開発環境
-
バージョンが異なるOracleの共存
-
WindowsからLinuxへの移行
-
XamppでSNS作成は可能でしょうか?
おすすめ情報