
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
OSはオペレーションシステムなので、操作も構造も全部違う。
ウィンドウズではないのが最大の違いです。できることには大して違いはありません。ウィンドウズ対応を謳うものが全部動かないだけ。
>そもそもアップルのパソコンて
>富士通やNECのパソコンと何が違うのでしょうか?
アップルは、Mac専用のパソコンメーカーなのです。世界にOSとハードを一緒に開発しているパソコンメーカーは他にありません。
また、他社がMac用パソコンを発売することを許可しません。過去にやってみて大失敗した経験があるので。
富士通やNECのパソコン操作に関しては、ウィンドウズの開発メーカーであるマイクロソフトに問い合わせるべき内容。
A社のパソコンでは動作するのに、B社では対応しませんなんて事がないのです。
No.5
- 回答日時:
私も10年以上、Windowsでした。
2年ほど前に、はじめてMacに乗換えました。
添付の画像のように、基本的に書体が見やすいのがウレシイです。
(左がMac、右がMac上で動かしているWindows7)
コントロールキーやALTキーなどがちょっと変わっていて最初は戸惑いますが、じきに慣れました。
困った点として、Mac版のインターネットエクスプローラーがないので、IEでしか正常に動かないサイト(金融やお役所に多かった)があったことですが、最近は対応していただいているみたいです。
私は Paralles Desktop というソフトウエアを導入して、Mac上でWindowsも同時に動かせるようにしています。
私の場合、PCが趣味の一つのようなものですので。
(「Paralles Desktop」がなくても、WindowsをMacOSを起動時に切り替えて使うこともできます)

この回答へのお礼
お礼日時:2012/06/12 12:46
画面が小さいので差異は不明ですが
今のところウインドウズ7でも問題はなさそうなので
使い続けます
とても誠実な回答ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
>マックのパソコンつまりOSは今更買い換え ても使いにくいのでしょうか?
はじめてパソコンに触る人よりは、今までできていたことが、どうやるかわからないので、戸惑うと思います。
ですが、Macユーザーのほとんどがウィンドウズと両刀ですので、使いこなすのはさほど難しくはありません。
両刀使いは、Macを捨てるほどウィンドウズが使いやすいわけでなく、ウィンドウズを捨てるほどMacが万能じゃないということ。
iPhoneの連携もありますし、両方使えて損はないと思います。結構Windowsの将来が暗いですし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンからショートメールの...
-
正しいひらがな(ボールペン字・...
-
ノートパソコンが壊れた
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
NECのパソコンの評価
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
OSの知り方について教えてくだ...
-
パソコンを使うために
-
パソコン活用方法
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
SSDを別のパソコンに入れ替えは...
-
Windows11で時間をさかのぼって...
-
自分で調べる気が起きない親
-
ワイヤレスのイヤホン
-
大学生協のパソコンはぼったく...
-
自分のパソコンの対応インター...
-
2台のパソコンでiTunesをインス...
-
至急回答お願いします。 今日会...
-
パソコンの設定について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンからショートメールの...
-
パソコン活用方法
-
OSの知り方について教えてくだ...
-
NECのパソコンの評価
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
SSDを別のパソコンに入れ替えは...
-
ノートパソコンが壊れた
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
エロ動画とか怪しいサイト見る...
-
至急回答お願いします。 今日会...
-
パソコンを使うために
-
ノートパソコン 発火 先程ノー...
-
ワードで,一瞬,英数になって...
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
要らなくなった家電やパソコン...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
パソコンの設定について
おすすめ情報