重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

前髪の長さが頬骨の下あたりまであります。ゆるいパーマをかけて後ろへ流れるようにしていますが、食事をしたり書き物をするときなど、どうしても髪がバサッと顔にかかりとても邪魔です。見た目にも印象が悪いと思います。
現在はスプレーワックスでスタイリングしていますが、キープ力がイマイチです。
後ろへ流した前髪が落ちてこない、強いキープ力のスタイリング剤を教えてください。よろしくお願いします。出来ればあまり高価でないものがいいです。

A 回答 (5件)

No.1、No.2の方がすでに書いていらっしゃいますが、花王から出ているケープが安くて良いです。

キープ力はスーパーハード(青)>ナチュラル&ハード(緑)>キープ&リセット(ピンク)の順ですが、湿気の多い日以外は緑で十分です。
これだけでは何ですので、スプレーを付けるときのちょっとしたコツをお教えしますね。まず、スプレーを片方の手のひらに吹きつけます。分量は手のひらが濡れる程度です。そして両方の手のひらを合わせ、指を交差させて、指の間にスプレー液がいき渡るようにします。十分に広がったら、毛先を中心に手ぐしの要領でつけていきます。カールがある場合はひねりながらつけてください。こうすると缶から直接吹きつけるより自然につくし、キープ力もアップしますよ。巻き髪にも使えるテクなので、ぜひ試してみてください。
また分け目をジグザグにしたり、ホットカーラーで前髪を軽く巻いたりするのも効果があると思います。
スプレーワックスにはほとんどキープ力はないので、毛束感を作ったりふんわりさせる目的でハードスプレーの前に、根元から中間にかけて吹きつけるのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スプレーのコツを丁寧に教えてくださり、本当にありがとうございます。必ず実践してみますね!ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/22 17:06

ちょっと,質問の主旨からはずれるかもしれませんが・・・



スタイリング剤が効果を発揮するためには,髪の毛同士の接点が多くなければ効果が薄くなってしまいます。
そう言う意味では,パーマヘアというのは,その接点が少なくなってしまうヘアスタイルの一つだと思います。

そこで,他の回答者のみなさんから紹介されたスタイリング剤では効果がない場合,ピンなどで留めるようにしてください。
食事や書き物の時だけ使用すれば良いわけで,そのときは,たぶん1番確実な方法だと思います。

スタイリング剤を使用する上での注意ですが,その効果をだそうとして,スタイリング剤の使用量を多くしてしまいますと,かえって逆効果となってしまうことが多いです。
これは,スタイリング剤にも重量があるため,多く使用してしまいますと,その重さでキープ力が減少してしまうのです。(スプレーの場合は,スタイリング剤が乾燥しにくくなってしまうため,キープ力が減少してしまいます)
少なすぎてもいけませんが,どのようなスタイリング剤でも適量を守るようにしてください。
例えば,ワックスでしたら,多くても大豆1粒くらいの量(少なすぎましたら,あとから足せば良いだけです)を手にとって,手のひらいっぱい,指先まで伸ばし,指先に移った分を髪の毛につける程度で充分です。
また,スプレーの場合,同じ場所を多くても2往復程度までで充分だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スタイリング剤の量って、どのくらいが適量なのかイマイチよくわかっていなかったので、gakushanekoさんのアドバイスは大変勉強になりました!どうもありがとうございます。

お礼日時:2004/01/23 19:24

私が今まで使った中で最高のキープ力なのは、



ダイエーで売っている「エレーヌ」と言うヘアスプレーです。
ハードとスーパーハードがありますが、
ハードでも他の商品のスーパーハードとかウルトラハードよりも強力です。

サーチエンジンで「ダイエースプレー」で検索すると、
その強力さが書いてあるサイトが沢山ヒットしますよ。

ちなみに私は10年近く使ってますが、
髪に悪影響とかは出ていません、値段も安いしお奨めですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだかとってもすごそうですね!近所にダイエーがないのが残念 (ToT) でも興味があるので検索してみますね!どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/01/22 17:03

強いキープ力のものは、洗う時に髪に白く残ったりします。


スプレーワックスをした後に、 『ケープ キープ&リセット』で整えてください。
『ケープ ソフト&キープ』でも、いいですよ。
食べる時に前髪をピンで留めておいても、型が残りにくいです。

どうしても、前髪が落ちてこないようにしたいのでしたら、
スプレーワックスを使わずに、ハード系のスプレーをかければ
固まって落ちてこないと思います。
ただ、本当に固まってしまいますので、何か不自然な感じになります。
(あとで、ブラシも出来ません)

http://www.kao.co.jp/products/cape/index.html#p01

参考URL:http://www.kao.co.jp/products/cape/index.html#p01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速URL拝見しました。最近のケープはいろいろなタイプが出てるんですね!後でくしが通せるタイプ、使ってみたいです!大変参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2004/01/22 17:02

「ケープ」(スプレーはどうですか?)かなりキープできると思います!花王です!!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりスプレーと言えばケープですよね(^-^)/
中学以来使っていなかったんですが、皆さんのおすすめならば使ってみようかなと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2004/01/22 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!