

私は7年ほど1dayタイプのソフトを使用しています。すっかり慣れて不自由を感じることはありません。しかし先日眼科に行ったところ、1dayを毎日使っているとコストがかかります。他のタイプのものを一度考えてみませんかといったことを提案されました。
私は過去に2weekタイプのもので、結膜炎(だったかな?)を起こして、1dayにしました。なので、ハードにしか移り変わることはできないと思います。
ですが、ソフト歴が長いのでハードに対して恐怖感があります。ソフトで快適に過ごしていたものが、ハードに移り変わることはできるのでしょうか?少々割高でもソフトのままでいたほうが無難なのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は高校生の時からコンタクト使用していますが、
ワンデー→2weeks→使い捨てでないソフト→ハード
と、いろいろな種類を使ってきました。
私の場合、乱視があったので、ソフトよりもハードのほうが見やすくなるというのがきっかけで変えました。
最初は「ハード=痛い」という認識でしたし、実際始めて入れた時は痛くて涙が止まりませんでした。しかし、違和感があるのは最初の3日くらいでしたし、1週間もたつと入れるときもそれほど痛みがなかったように記憶しています。
また、私もソフトのときは炎症が起きたり、目のトラブルが少なくなかったのですが、ハードにしてからほとんどトラブルはありません。先日初めて行った眼科でも「(まぶたの裏を見ながら)ハードの人はきれいな状態の人が多いね」と言われました。
また眼科で言われたことですが、ソフトはよほど気をつかっていないと、不潔になりがちで、カビなど(目では見えないような)が生えてしまうことも少なくないそうです。また、目のトラブルが多いのは圧倒的にソフトだそうです。
なので、運動などそれほど激しいこともせず、可能であればハードのほうがいいそうです。
出先で目にごみが入って涙が出ることもありますが、ハードはソフトと違い、水で洗ってもいいのでトイレで洗えばスッキリします(もちろんよく洗った手で!)。
ちなみに私はメニコンですが、メニコンのお店ではハードを1週間か2週間、お試しできました。まずお試しされてはいかがでしょう。
最後まで馴れない方もいらっしゃるようですので…
長文になってしまい申し訳ありません。
No.2
- 回答日時:
はじめてのレンズがハードの人にくらべると、ソフトを長く使っていた人がハードに変えるのはなかなか大変です。
質問者さんと同じように2Weekでアレルギー性結膜炎になりやすくなって、以前から長時間つけるならハードがいいといわれていたこともあってハードを試したのですが、何度も挫折しそうになりました。
#1さんも言われていますが、強風の日はいまでも怖いです。それと、何かの拍子にずれてしまったときもやっかいで、今のレンズにしてからはめったにずれないし、ずれても黒めに戻すのは問題なくできるようになりましたが、最初のレンズはいちどずれると専用のスポイトで取っていました。
参考URLにも入れましたが、ハードの場合はぴったりあうまでにカーブを変えたりとかで慣れるまでに手間がかかります。
ただ、目のためにはいいし、2Weekとくらべたら手入れも簡単なので、一度ためしてみるのもいいかもしれません。その場合、高いレンズ=良いレンズではないので、高いレンズをまず薦めるようなところはやめておいたほうが良いと思います。
ちなみに今はハードがいちばん乾かないし、見え方もよいですが、ワンデーレンズも外出用などで月何回かは使っています。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2143622
No.1
- 回答日時:
こんにちは!!
私は以前ソフト→ハードときて、現在はワンデーを使用しているものです。
中学生の時に初めてソフトコンタクトを購入し、高校の時に煮沸等の管理の煩わしさに嫌気がさしてハードに変えました。
今でも憶えています、ハードを初めて入れた時はもう痛くて痛くて涙が止まりませんでした。
でも10分ぐらい入れていたら痛みもおさまり、それからずっとハードを使っていました。
ハードはソフトより優れている点も多く、慣れてしまえば管理も簡単だしいいと思いますよ。
長所:
・ソフトよりも酸素透過率が高く、目にかかる負担が少ない。
・↑により、長時間つけていられるものもある(数日間つけっぱなしでも大丈夫とか)
・ソフトよりも寿命が長い。
短所:
・眼球とコンタクトの間にゴミが入りやすい(ゴミが入るととんでもなく痛いです)
・ソフトに比べて外れやすく、スポーツ等で使用するときには注意が必要(ふとした拍子にポロッととれて、TVやマンガにでてくるような周囲の人を巻き込んだアレになります)
こんなところでしょうか?
2ウィークでもお財布的に大丈夫であれば断然2ウィークをおすすめしますが、ずっと使いたいのであればハードは水洗いできますし利点は多いと思います。
ちなみに私は汚れにくく目への負担が少ないはずのハードコンタクトですら管理が面倒くさく、それによって慢性結膜炎を引き起こしやむなく現在はワンデーを使っています。
お金があればワンデーが1番いいんですけどね(^_^;)
さっそくの回答ありがとうございます。
ハードの痛みに関することを調べると、相当つらそうな意見が多かったので、NO.1さんのような方がおられて、ホッとしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メガネ・コンタクト・視力矯正 中学生の息子、初めてのコンタクトレンズについて。 2 2023/03/31 13:21
- その他(ゲーム) PS5って何が魅力なの? 8 2022/09/24 15:48
- 教育ソフト・学習ソフト プレステ4が発売されたときに感じたこと・・・ 3 2023/03/13 07:39
- 流行・カルチャー 今の時代 白物家電は別に凄い買い物でもなく。 安価な商品から高額まで。 ハードを売りにしていた 時代 2 2022/12/20 21:03
- 哲学 唯物論と唯心論は矛盾してると思うのですが? 4 2022/06/13 23:34
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの勉強のおすすめは 7 2022/12/09 20:09
- メガネ・コンタクト・視力矯正 長期使用できるソフトのコンタクトレンズ使ってる方 今でもいますか?ソフトで1年以上使えるタイプのもの 1 2022/05/26 11:39
- 新年・正月・大晦日 プレステ5 5500円値上げ(笑) 流通する頃にはさらに値上げされますかね?(笑) 2 2022/08/25 19:27
- メガネ・コンタクト・視力矯正 ドライアイの場合、ハードであれソフトであれコンタクトレンズは着けないほうがいいのですか? 3 2023/04/01 22:10
- 歯の病気 ナイトガード(ソフト)の使用を続けたら歯が揺れた。 歯ぎしりの癖があるようなので歯医者でナイトガード 1 2023/03/31 11:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風の強い日のコンタクト
-
「わらびもち」は好きですか?
-
ハードは劣化するが、ソフトは...
-
ドライアイでハードはOK?
-
SDカードって途中で抜いても...
-
コンタクトレンズを使用してい...
-
男性用のヘアスタイルをキメる物
-
ハード(コンタクトレンズ)を...
-
硬毛でクセのある髪には何のワ...
-
生活サイクル
-
コンタクトレンズ。ハード?ソ...
-
天パです! ナカノ6番 ピース ...
-
コンタクトレンズについて ソフ...
-
ダイハードって「最後まで頑張...
-
ハグとは?
-
ハードディスクの交換
-
外付けハードの中の一太郎が開...
-
「無言即ブロック」、 いろんな...
-
コンタクトを変えると顔が変わ...
-
コンタクト 始めて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヘアセットする時、アイロンで...
-
風の強い日のコンタクト
-
サプリメントにふくまれるシェ...
-
コンタクトを変えると顔が変わ...
-
外付けハードの中の一太郎が開...
-
仕事の時だけコンタクトしよう...
-
ワックスを使うとすぐに粉が(泣
-
ハード屋さんは、仕様を教えない
-
ハグとは?
-
育児中のママ、コンタクト?眼...
-
ヘアワックス
-
コンタクトレンズ(ソフトから...
-
使い捨てハードコンタクトって
-
ハードコンタクトに慣れるまで...
-
短髪の男性に合うハードワックス
-
生活サイクル
-
サンコンタクトのカスタムコン...
-
男性用のヘアスタイルをキメる物
-
ソフトレンズ用の保存液をハー...
-
コンタクト用食塩水(生理食塩...
おすすめ情報