重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

コンタクトレンズの選び方を教えてください。

A 回答 (4件)

ども。


コンタクトレンズ愛好家です。

まず評判の良いかかりつけの眼科に行って診察、処方箋をもらってください。
使用する前にアレルギー性結膜炎など悪影響が無いかどうか、コンタクトレンズに適正な補正値はいくつか調べましょう。補正値は補正後1時間ほど慣らしてからでないと適正値かどうか特定できません。(朝、夕で視力が変化しますし。)

次にコンタクトの使い方別にどのコンタクトにするか選びましょう。

毎日使う→コストが安いハードコンタクトが推奨です。
補正値が年々変化する方→2週間連続装用ソフトコンタクトが推奨です。
旅行、仕事などが多い→洗浄、保存が必要ない1DAYソフトコンタクトレンズが推奨です。

コンタクトレンズの選び方は、有名メーカーであれば皆さんが言われるとおり酸素透過性の高いレンズを選ばれれば特に問題はないと思います。

この3種類を使いこなすとわずらわしいコンタクトレンズのお手入れや、紛失などの問題から回避しやすいです。
また、定期的な眼科への検診も大事です。できれば1ヶ月ごとに行くと良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れてすみません、コストのことは考えていましたが、紛失や手入れのことまでは考えていないことに気がつきました。大変参考になりました。丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/03 16:45

まず、ハードにするのか?ソフトにするのか?


通年用にするのか?使い捨てにするのか?

自分のスタイルで考えて下さい。

ハードだと使い捨てはありません。寿命は2~3年。手入れが簡単です。固いのでソフトに比べ最初は違和感があると思います。後、割れる心配もあります。
ソフトだと両方あります。通年用・2週間・1週間・1日使い捨ての順にコストは高くなります。1日は1日使って捨てるだけですが、他の分は保存液や洗浄液が必要になります。
毎日使うのであれば、2週間使い捨てを使われる方が多いと思います。

目が弱ければ弱いほど、ソフトで期間の短いものが目に優しいと思います。

私の場合、普段はメガネでたまにコンタクトをかける生活スタイルです。1日使い捨てを3ヶ月分購入します。これを大体1年で使いきります。
    • good
    • 0

酸素透過性があるかどうかを


重視してください
安くてもこれがないものは目を痛めます
カラコンも酸素透過性がないものが多いので
推奨しません
    • good
    • 0

私は眼科へ行って、


ハードレンズをすすめられたので
ハードレンズにしました。
ハードレンズも色々ありますので、
財布と相談して決めました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!