重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

9月中旬に3泊4日で北海道旅行へいきます。
北海道ならではのおいしい海産物や食事を頂き、
きれいな景色を見て癒されたいと思っています。

そこで、お奨めの旅行プランを教えて頂きたく、質問させて頂きました。

■行ってみたいと思っているところ
札幌・・・市内観光
小樽・・・かき食べ放題
函館・・・温泉、海産物

■移動手段
電車でもレンタカーでも問題ありません。

お手数お掛け致しますが、宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

 綺麗な風景と言うのが質問者と見せたい地元民の感覚が微妙にずれることがありまして…


心いやされる風景はこの三市には荷が重い感じもします。
 広大な風景などと言うのは札幌にはなく、小樽や函館は広大な海が広がっているという感じなので、果たして感動するかどうか(函館の手前のあの「千の風になって」の誕生の地である大沼公園は、駒ヶ岳をバックに広々とした風景は広がりますが)。
 かき食べ放題は小樽札幌・函館ではう~むです。北海道のカキは年中生産の厚岸町のブランド物のかきえもんを含め、生産上位はすべて道東エリアです。
 小樽で食べると割高になりますし、お財布開き放題でどれだけ食べ放題ができるかわかりませんが、札幌市内では厚岸出身の方の店貝鮮炭焼「大厚岸」やかきと旬鮮料理とおそばの「開く」が牡蠣にこだわっているようですが。
 札幌市には海はありませんが、全道の海に一番近いのが札幌中央卸売市場の場外市場です。ここの新鮮な回線が食べられる店も朝5時過ぎから開いていて、市内のホテルに泊って朝食はここでという方もおります。ホテルによっては送迎の車も運行されていなすが。
 札幌から小樽に向かう途中にあります。

参考URL:http://www.jyogaiichiba.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
大変参考になりました。

お礼日時:2012/09/06 10:03

小樽は牡蠣の産地でもなんでもないので、かき食べ放題は聞いたことないです。


寿都ならかき小屋がありますけど。

うろこ番屋
小樽市色内1丁目5-16
http://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1031833/

札幌に行かれるなら大通公園で9/14~月末まで
さっぽろオータムフェスト開催中です。
道内のうまいものが一堂に集まりますので、行かれてはいかが?夜は肌寒いですが。
http://www.sapporo-autumnfest.jp/
    • good
    • 0

行きますと断定しているということは、北海道発着の場所と時間は決まっているということでしょうか?それが分からないと移動についてはお答え出来ません。

よって時間の範囲が分からないので行きたい所のおすすめも定められません。補足した方がよろしいかと思います。それとよけいなことですが、北海道は、電車だけではなくディーゼルカーも走っていますので、電車ではなく、列車、JR、汽車で表現します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!