重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

20代後半の女性です。
お付き合いを始めて10か月になる彼のことです。
お見合いパーティーで知り合って、忙しいながらも
互いに努力し、順調に交際を続けてきたと思っています。
はっきり言って最初の頃は、出会いの場が出会いの
場だけに、「彼は本気で私との結婚を考えてくれている
のかな・・・。」とおそるおそる、でした。
でもだんだんと、「彼のことが好きになったのは自分。
もし万が一、彼が本気でなかったとしても自分の責任で、
痛いけれどこれも経験の一つ・・・。」と遊ばれるのも多少
覚悟をしつつ、彼を大好きになっていきました。
もう今では、もし彼が私との将来を本気で考えてくれて
いないと知ったら、立ち直れないと思ってしまいます。

この10か月で、私は彼のことをほぼ信じてもいいかな
という気持ちになりました。でも、本当に彼には申し訳ないし、
ダメな彼女だなぁ・・・と思うのですが、100%信じることが
できないのです。いつもは100%信じていても、なにか
私の中での、「彼氏とはこういうもの、こういう時はこうしてくれる」
という定義(?)と彼の反応が違うとき、急に自信が
なくなって、とっても悲しくなったり不安になってしまいます。
恋愛経験の乏しい私の定義が正しいのかも疑問なのですが。

彼はこれまで、私のことを疎かにはしていないと
思うのですが、かといって大事にしてくれていると言いきれる
根拠は?彼が私のことを本気で思ってくれている根拠は?
・・・と考えると、明確には答えられない気がするのです。
恋愛中のみなさまは、恋人のことを心から100%信じて
いらっしゃるのでしょうか。信じることができた根拠が
もしあれば、教えていただきたいのです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

向き合って話し合うしか方法はないとわかっていても、怖いよね。


年を重ねるほどに、恋は怖くなります。

私の話で恐縮ですが。
今までとタイプの違う人を好きになった時、乗り越える壁は大きくて、
ストレスになってしまいがちです。
別の相手の方が楽なんじゃないかって思う時もあります。
そして、彼のことを愛してないのではないかって。
そんな辛い思考に覆われた時は、別のことに没頭します。
仕事だったり、趣味だったり。

時間をおけば、冷静な答えと勇気が出てきます。
そうやって自分の気持ちをよく確かめて、彼と話し合い、続けてきました。
よろしければお試しください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がずいぶん遅くなってしまって、すみませんでした。
勇気の出る解答どうもありがとうございました。
でも、やっぱり話し合うのは怖いです。
言いたいことがあっても、好きな人に嫌われたくないって
思ってしまって。
でもやっぱり、必要なことなのですよね・・・。

お礼日時:2012/12/15 17:11

 > 20代後半の女性です。


  > お付き合いを始めて10か月になる彼のことです。
  > お見合いパーティーで知り合って   と遊ばれるのも多少
  > 覚悟をしつつ、彼を大好きになっていきました。

 あなたが遊ばれても良いと思っていれば遊ばれてしまうものです。

 あなたが結婚するまでは抱かれないと思えば彼も本気で
付き合うのではないかと思います。

 結婚前に抱かれてしまえば彼も遊びで付き合える女だと思ってしまうものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ずいぶんとお礼が遅くなってしまいました。ごめんなさい。
ご回答ありがとうございました。
嫌われたくなくて、それに彼からの愛情を感じたくて、
限度守っていても、それでも甘かったのかな、とは思います。

お礼日時:2012/12/15 17:08

私が思うにはお見合いパーティーはお付き合い出来るかどうかの手段


であり、結婚を約束するものではないので、お付き合い出来る状態に
なったならば、「結婚をどう考えているか、貴女様と将来どの様な
イメージで考えているのか」などなどを、交際期間中に確かめなくては
なりません!
相手に聞いてみた事有りますか?
貴女様をどの様に好いてくれているのか?貴女様から聞くのは
とっても大切な事。相手から言うのを待っていては駄目なのよ?!
 彼が本気で将来を考えて居ないなら、現時点で貴女様を好きとか、
一緒に居たいねみたいなセリフは貴女様の前で言わないでいると
思います、、、いかがですか?その様なセリフ言ってくれてます?

今の状況で100%信頼へ持っていくのは、ほぼ無理ではないかな?
お互い他人同士です、その他人同士が信頼へ繋げるには、、、
やはり自ら、聞いたり、好意の確認を適度に確かめたり、会っている時に
一緒に歩いている時の様子、食事を一緒にしている時の様子、
会話している時の様子、表情・仕草・笑顔などなどから汲み取る事が
可能です。そしてそこで不安な要素を取り除く為に「聞く・伝える」
んですよ。^^

恋愛に定義を考えては駄目(禁物です)!!
人それぞれの行動、反応があり、それにはきちんとした意味が
存在しております。だからこそ、不安にならない様に「聞く・言う・
伝える」事から信頼へ繋いでいくのです。

大事にしてくれる根拠を求めたり、答えを出そうとしてはいけません。
それはお付き合いしている最中に築き上げるものだと思います。
イコール信頼にも繋がります。
信じる根拠が出来るのは、、、相手からも「好き・また会おうね・
一緒に居たい・君と結婚したい」などなどのセリフを言ってもらえる
から、「私も」って寄り添えるんだと思います。
とってもお気持ち分ります、信じたい根拠が無いから不安に
なってしまうんですよね?!
その人との積み重ねが今まで無いところからスタートになるので
これからじっくり相手に聞いてみたり、言う事をしてみてください。
何か、不安を取り除くきっかけになると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまって、申し訳ございません。
ご回答、ありがとうございました。

そうですね、結婚したい、子供は何人?など
断片的に話したことはあって、話した後は
不安も減るのですが、また不安になるという・・・。
それにそんなこと、心に無くても言おうと思えば
言えてしまうしなぁ、とも思ったり。
それで先日、勇気を出して彼が私との将来を
どう考えてくれているのか、聞いてみました。
そこで、彼が考えているこれからの日程を
教えてもらって、私はそれまで待っていよう、と
思えるようになりました。
そうですよね、彼の行動・反応の意味は、
彼でないとわからないことですものね。
たぶんお互いに、自分の気持ちに鈍感なところが
ある気もしますが、気持ちの伝聞が苦手なようです。
少しずつ克服して、分かり合える良きパートナーに
なっていきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/02 01:18

私は99%信用してます。


だって信用してもいいと思える人としか付き合わないから。


さて、求めてばかりのあなたは、もちろん彼に100%全力で尽くしてるんでしょうね?

彼からすればあなた完璧なんですよね?

彼の定義にピッタリ当てはまってるんですよね?


違うならお互い様ということで問題解決。

定義やらなんやら完璧を求めるくらいなら、漫画やドラマの男に恋してなさい。

自分が完璧になってから大口たたいてください。


夢見がち、理想高すぎな女は余計なことを考えすぎて勝手に自滅する可能性高いです。

自分のことばっか言ってないで、彼のそのそっけないところ?も含めて彼の全てが好きと言えるのが本当の愛です。


完璧どうとか言ってたら、誰とも付き合えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまって、申し訳ございませんでした。
ご回答、ありがとうございます。

いえいえ、完璧だなんて・・・彼にそんなことは求めていないし
もちろん私も至らない点だらけの彼女だと思います。
でも、全力で尽くしたい、とは思っています。
ただ、もし彼が本気でなかったとしたら、このまま全力で
尽くしていたら、私の心が壊れてしまいそうで、こわかったのです。
彼が本気で考えてしてくれていることであれば、それは
そこも含めて彼のことが大好きです。
初めてのお誕生日プレゼントがなぜ図書券だったかは、
人生を終えるまでに聞いてみたいところですが(笑)
・・・そういうどうしても聞きづらい点はさておき、
もっとちゃんとお互いの気持ちを伝えていかなければ
ならないのだな、と反省しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/02 00:59

交際期間の全て、または結婚期間の全てにおいて100パーセント信頼できるということは実際あるんでしょうか。

その一瞬一瞬は猛烈に愛し合っているかもしれません。でも、どんなに好き同士で、どんなに相思相愛といえども男と女ですよ。常にわかりません。相手も同じことだと思います。で、わからないので日常の中で確かめます。愛してる?って聞いてみたり、愛してるって言ってくれたり、日々の会話や、誕生日覚えててくれるかなとか、お祝いしてくれるかなとか、プレゼントにも気持ちがこもってるかとか、毎日キスしてくれるかなとか、Hにも気持ちがこもってるかなとか、いろいろ。そして、その信頼を少しずつ積み重ねて、ずっとずっと高めていくものだと思っています。


補足ですが、
(1)自分にもったいないぐらい良いパートナーだと思えば、その不安感は大きくなると思います。彼氏はいつか自分にもっと相応しい女性を好きになって私は捨てられるんじゃないかって思うから。選択肢はざっくり二つ。一つは、本当に自分にもったいないぐらいのいい男なら、自分に磨きをかけて彼氏に相応しいいい女になる。そうすれば、彼はあなたを放すまいとさらに努力するでしょう。二つ目は、自分は彼に相応しいいい女だと自信をもつ(根拠の無い自信も可)。以上であなたの不安感は減少すると思います。
(2)ちなみに私は妻を100パーセントに近いくらい信頼してます。どうして?って聞かれたら日々の生活でそう感じてきたからです。もちろん私の勘違いかもしれませんが・・・。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまって、申し訳ございませんでした。
ご回答、ありがとうございます。

100%って、冷静に考えたら難しいですよね。
確かに、結婚できる程のパートナーであっても、
100%信じることができるわけではないのですよね。
私の彼は、私のことを全く束縛しないし、不満も言わず
100%信じてくれているように思うのに、私は内心
不安だらけな時期があったので、とても申し訳なく
思っていたのですが、彼も内心不安だらけかも
しれないですものね・・・。
でも、ポーカーフェイスカップルはいけないですね。

先日のデートで、彼にこれからのこと、聞いてみました。
それで、また100%に近く彼を信じられるようになりました。
私もこれから彼にふさわしい女性になれるように頑張って、
vcz30さまのような素敵な夫婦になりたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/02 00:40

100は無いし、100まで要らないんだと思う。


元々どんな関係にも無い。
お互いに「違う」から。
どういう彼であっても、私はそのまま受け止めたい。
そういう気持ちは100に近い状態で抱えていける。
でも、
全てをポジティブに、
全てを疑念無く感じていける感覚を100には出来ない。
貴方は特に出来ない。
仮にこのまま進んで彼と結婚しても。
貴方は結婚生活の中でやっぱり「見えない」部分の彼、
思ったように対応して「くれない」彼には不安を抱きやすい。
そういう自分自身とも付き合いながら、
現実の彼とも丁寧に付き合っていく必要がある、という事。
それはもう貴方「個人」の課題だよ?
そして、
100にしてしまったら。
それこそ貴方の言葉にもあるように、
想定「外」の出来事が起きた時に立ち直れなくなるでしょ?
極端な状態はバランスが悪い、という事。
勿論そういう事が起こらない事に越した事は無いんだけど。
経験の乏しい貴方にとってはダメージ感が大きくなってしまう。
最初は探り探りだった。
余地も残しながら、
やや駄目元位の、逃げ道のある感覚から動いてみた。
それが良かったんだと思う。
そして、
その積み重ねの中で段々本気度にも向き合えるようになってきた。
彼という人間が見えてきたから。
本来なら、
それでも今の貴方の中にまだ「探り探り」の部分を残していても良いんだよ。
それって信じる信じないとは別の意味で、
どういう変化が起きても、起きなくても対応出来る自分の為のスペース。
そういう貴方がいても良いんだよ。
でも、
貴方は経験値が少ない分、
動き出したらとことん良い方向に意識をしたい、
逆に思ったように少しでも意識出来ない状態にはとことん不安になる。
その両面を持っている人なんだよね?
彼の対応の問題も半分、貴方自身の問題半分。
そして、
自分の感覚だけで、
自分の思惑だけで進めていけるものじゃないでしょ?
相手にも相手の事情がある。
もっと言えば相手には相手の「心」があるから。
だからこそ、
貴方に「も」自分を守る為の余白や隙間って大事なんだよ。
そして、
その余白や隙間こそ。
改めて「二人」の関係なんだという、
原点を忘れない大事な「風通し」になるんだよね?
経験が無い人ほど、
不安になると「一人」で背負い出してしまうんだよ。
想像の相手、不安の中から描き出した相手と向き合ってしまう。
それをやり出したら、
現実の彼がどうなのかに関係の無い不安が生まれてしまう。
貴方がどれだけ頑張っても「二人分」にはならない。
貴方が彼の分まで信頼関係を背負う事も出来ない。
貴方は貴方の分、
貴方が大事に出来る範囲を丁寧に大切にしていく、という事。
実はそれ以上に求められている事って無いんだよね?
彼が本気で考えているのかどうか?
彼の内側までは分からない。
でも、
貴方はそういう彼がいると信じているし、
伝わるものがあるからここまで付き合ってきているんでしょ?
その積み重ねを、積み重ねの分信じればいいじゃない?
そして、
彼が本気で考えてくれているか、も大事だけど。
彼は「今」の貴方と心地良くお付き合いが出来ているのか?
貴方から心地の良い風を感じているのか?
確かに目的性のハッキリとした出会いの中での交際だけど。
二人は「今」、お付き合いを楽しめているのか?
貴方も関係性の担い手なんだよね?
これからも付き合っていき「たい」、
二人で心地良く将来を描いていき「たい」。
貴方「も」彼「も」、
自発性を心地良く感じている中でお付き合いが出来ているのか?
信じるとか、大事にするとか。
貴方が考える恋愛や結婚の中身って固いんだと思う。
そして固い分、
相手の対応に対して柔軟な受け止め方が出来なくなりやすいんだと思う。
固い部分も大事なら、
柔らかい部分も同じ位大事なんだよ。
貴方はやや固い部分に偏りやすい、という事。
それは貴方なりに自覚を持って、
自らをほぐしながら付き合っていく事も大事になる。
貴方が自分自身をほぐせてこそ、
貴方もパートナーである彼をほぐしていけるんだから。
もう少し柔らかい感覚も大切にしていく事。
深呼吸を忘れずにね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

blazinさまには、交際1か月目にも助言を
いただいて、おかげさまで、焦らず
彼との「中身」を積み重ねる力をいただきました。
今回も、私自身が気付かなかった私の気持ち、傾向・・・
まで教えてくださって、これからも、彼との時間を
積み重ねていきたいと思えるようになりました。

でも、今までの私たちの「中身」の積み重ね方は
甘かったのではないかと、反省しました。
忙しい彼に負担をかけたくなくて、私は自分の
ネガティブな気持ちを伝えることをためらってきました。
私がどうして不安になっているのか、彼は知りません。
不安を感じていることも知らないと思います。
それで、ネットで情報収集を試みたりして、現実の
彼がどうなのかに無関係な不安も加わってしまって・・・。

もう一度再出発!自分の心にも彼の心にも
丁寧にお付き合いしていくことを誓います☆

ありがとうございました。

今日はこれ以上泣くと、明日目が腫れて
職場の方々に心配をかけてしまうので・・・笑
皆様へのお礼は改めてさせていただきたいと思います。

お礼日時:2012/08/26 23:29

100 % なんて究極は現実にはあり得ないでしょう。


70 % もあれば上々です。

100 % 自分の思い通りになったり、
100 % 相手のことを分かっていたり
自分が100 % 相手の好みだったりしないのですから。

100 % なんて神の領域ですね。
それを求めるのはちっぽけな人間の救いを求める
不安と期待と欲望が大きすぎるからであると思います。

100 % なんて無駄な夢想で時間をつぶすより
現実のポイントを日々確認していくべきです。

彼は結婚に興味があるのか。
彼は結婚というものによいイメージを持っているのか。
彼は子供を持ちたいと思っているのか。
彼はどんな家庭にあこがれているのか。
自分は結婚や家庭とはよいものだ、というイメージを
彼に抱かせられているのか。
彼は自分たちの収入や経済状況に不安を抱いていないのか。
彼の仕事は順調か。
自分は彼の子の母親として適格だと彼に思われているか。
彼は結婚をびびっていないか。
彼は過去の恋愛を引きずっていないか。
彼はあなたといることを楽しんでいるか。

とか現実の問題をコツコツを検討していくのが
100 % がどうとか妄想するより重要なことです。

男が女を振る理由は、
一緒にいて楽しくない、
過去の恋愛を引きずっている、
他にいい女が現れた、
そもそも結婚する気がない、
仕事が苦しくなった、
とかそういう理由です。

100 % 好きとか男から見たらあり得ないですね。
恋愛だけで生きてるわけじゃない。

男は結婚したいと思った時に手近にいる許容範囲の女と
結婚するのです。100 % 好きだから結婚するのではない。

だからポイントは、彼が結婚自体を望んでいるか、
あなたが彼の結婚に対するポジティブなイメージを
損なわない存在かどうか、そこが重要なポイントです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
70%あれば、上々・・・なんだか、ほっとしました。
100%信じられないのは、なんだか彼女として
失格なのかと思ってしまっていて、それができない
自分がイヤになっていました。

お互いに結婚はしたい、子供は2人、
家はこのあたりに・・・と、少しずつは
話してきましたが、じっくりと話したことは
あまりないです。
現実のポイントについて、これから
じっくり彼と話していきたいと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/26 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!