
No.8
- 回答日時:
前にも回答しましたかね?
警備員というお仕事がいまひとつパッとしないのは事実でしょうが、それでも正社員なら将来は管理職にもなるでしょうし、正社員として何年も勤めていたという経験があれば仮に会社が潰れたりしても同業で再就職が決まる可能性は高いでしょう。
それよりなにより、どんな仕事でも「正社員の職歴」と「アルバイトの職歴」じゃ天と地ほども違います。若いうちはフリーターのほうが額面上は稼げるかもしれませんが、30歳を過ぎるとまったく事情は変わってきます。
たぶん、「思っていたのと違った」という思いをすることも多々あるとは思いますがせっかく正規雇用として決まった仕事なので、どんなにバカバカしくても3年は続けてください。頑張ってね。
No.6
- 回答日時:
あなたの将来の構想次第でしょうかね?
フリーターはフリー(自由)と付くように、責任も少ないし、時間的な面で色々と融通が効きます
自分にやりたい目標が有り、その為に、色々な資格が欲しい、色々な体験をしたい、
なんて場合に、都合が良いのです
目標が有るならフリーターで全然構わないと思いますが
目標が無いならお勧めはしません
正規の社員であるだけで社会的な地位が確率されますからね
キャッシュカードを作るとか、家の賃貸・・・はどうなんだろ?、とか
社会的な立場を確率してないと不利になる物が世の中には有るのです
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
警備員の勤務時間や給与体系は変則的な場合が多いので、一般的に高い評価は得られ難いですが、社会的信用は「フリーターは最低ランク」ですから警備会社の正社員の方が遥かにマシです。
現実的なことを言えば、フリーターは安定収入がないと見なされてクレジットカードなどが作り難いですが「警備会社の正社員なら安定収入がある」ので容易く作れます。
勿論、警備員の経験は警備会社を辞めたとしても経歴として次の会社で評価されますが、フリーターの経歴はマイナス評価されるだけで不利になるだけです。
No.4
- 回答日時:
フリーターか正社員か、とちらがいいか、決まっているではありません。
フリーターは何時でも首を切れる。
正社員はよほど悪い事をしない限りは首を切られる事がない。
ただ、警備員は給与が少ないのが難点ですね。まだ24だから。
私なら、正社員で警備員の仕事をしながら、資格を取る事を
お薦めします。警備だって資格がいりますが、そのような警備に密着した
資格ではなく、みずからをステップアップさせるように資格を。
例えば、宅建でもいいし、マンション管理業務主任者でもいいし、
マンション管理士でもいいし。警備員よりはるかに給与は良いと思いますよ。
間違ったいけませんが、警備員の仕事をバカにしているわけではありませんよ。
ただ、24なのに正社員でも警備員という職を選ばなくても、手に職=資格が
あればもっと給与がいいのにな、と思っただけです。
そうすれば、将来、奥さんも迎えやすいでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
職場で全然しゃべらない人
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
休日にクライアントにメールを...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
会社支給のPCを破損、、、
おすすめ情報